桔梗原

なははな一日

皿ありきのカレー

2014-11-22 23:54:06 | かるちゃ

見事に昔ながらのジャパニーズカレーを作ってみました。
でも、この写真で重要なのはお皿です。
以前、娘と山形村のアイシティーにあるアジアン雑貨のお店でこのお皿を見つけて、
「うぁっかわゆい~~」と二人で全部買い占めたお皿です。
このお皿に一番似合うお料理はカレーじゃないかと思ったんです。
ちょっと盛りつけに難ありですけど、やっぱり似合うと思うのね。

生け花
花材は ソテツ、ツルウメモドキ、トルコギキョウ、金魚草、アリストロメリアです。
私はツルウメモドキを器に置いてみました。


アレンジ
花材は 菊(クリーム色・緑色)ストック、カンガルーポー、ユキヤナギの紅葉、シランの実
そして、入っているのが全然わからないけど、左奥には真っ赤なガーベラが
正面のクリーム色の菊の奥にオレンジのバラが入っています。
ガーベラとバラは存在感まるでなくて可愛そうですね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする