桔梗原

なははな一日

なによりだ!

2016-10-26 23:23:50 | 生活

自家用とお使い物にするために干し柿作りをします。
ロビンママは、右手が不自由になってしまって、昨年までの
柿のれんに剥いた柿を吊るすことは出来ません。
包丁も上手く使えないので、剥き残しを剥く事も出来ません。
すごく悲しがっていましたが、柿剥き機に左手で柿を乗せることは
出来る事が判り、「私が剥き機に乗せるよ!」と張り切ってやってくれました。
当たり前に出来ていた事が出来なくなった辛さがありますが、
また今年もこうやって、柿の仕事が多少なりとも出来るまでに回復できて
本当に良かったと思います。
柿暖簾の鮮やかなオレンジ色が一層綺麗に見えますよ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれ? | トップ | きゃ~~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
少しですよ (ロビン)
2016-10-29 20:26:35
☆kazuyooおばさま
昨年までの事を思えば、気が抜けるぐらい少しですが、
ほぼ一人でやらなくてはならないので、大変です。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2016-10-29 11:20:26
お母さまも手伝ってくださいましたか。こんなに沢山の柿を剥かれたのですね。
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事