三作品目となる、四角っぽい花器が形になってきました。粘土を板状にして、ある程度乾くまで置いて、ドベ(粘土です)で付けて行きます。大きいので、一人では出来ません。「先生~~手伝って!!押えてて!!」先生に指示を出す生徒です。
指導料の他に、手伝い料も欲しいと先生・・・はあ~~?(あを上げて発音して下さい)
右上の写真の奥に写っている先生の頭!「邪魔だからどいてっ!!」って言うのに「頭だけでも、写真に入ってやる~~」あのさ~子供じゃないんだから!
靴底みたいに黒く線が見えるところは、切り取って、穴を開ける予定です。
右上の皿、皿、皿一度にこんなに出来てしまいました。番町皿屋敷になりそうです。
蘊窯(うんよう)これが先生の窯の名前です。“うん”を漢字で変換できなくて今まで発表できませんでしたが、頑張って(って言うほどじゃないけど・・)辞書機能で引っ張り出しました。
二月二十四日~三月二日まで、吉祥寺の“リベストギャラリー創”(吉祥寺東町1-1-19)先生の陶展があります。
お近くの方足を運んでいただければ、幸いです!
指導料の他に、手伝い料も欲しいと先生・・・はあ~~?(あを上げて発音して下さい)
右上の写真の奥に写っている先生の頭!「邪魔だからどいてっ!!」って言うのに「頭だけでも、写真に入ってやる~~」あのさ~子供じゃないんだから!
靴底みたいに黒く線が見えるところは、切り取って、穴を開ける予定です。
右上の皿、皿、皿一度にこんなに出来てしまいました。番町皿屋敷になりそうです。
蘊窯(うんよう)これが先生の窯の名前です。“うん”を漢字で変換できなくて今まで発表できませんでしたが、頑張って(って言うほどじゃないけど・・)辞書機能で引っ張り出しました。
二月二十四日~三月二日まで、吉祥寺の“リベストギャラリー創”(吉祥寺東町1-1-19)先生の陶展があります。
お近くの方足を運んでいただければ、幸いです!
そりゃ四角い粘土から中くりぬくわけじゃぁないですよね~~(ちょっとそれを想像していた・笑)
いいなぁ、私も粘土に触りたくなってきてしまいました~
なんか粘土って懐かしい感じするんだもの
そやそや、せっかく私のブログピープルのついでですが、
あのね、
ロビンさんのブックマークのやすこのブログを紹介してくださっている部分ね、
よく読むと・・・「Ysukoさんのブログ」あ、aが抜けているような・・・(笑)
なんだかいいよねぇ。
自分でつくるってことと、形に残るってこと・・・
最初からうまくはいかないだろうけど・・・
どこか、家の近くで、こういう体験できるとこないかなぁ・・・
ごめんなさ~~いm(__)mあわてて“a”入れました(苦笑・・)
土いじりは面白いですね。子供の頃の砂場での遊びや、粘土の工作に通ずるところがあるからかな?思わぬ形になっちゃうところも面白いのかも・・
Marina♪さん
今、結構ブームじゃないかな?きっとMarinaさんの家の近くにも、あるんじゃないですかね。昔みたいに、薪で火を焚く窯じゃなくても、電気窯があるから、都会でも教室とか開けますものね。
ナイルさん
知力?いるわけないじゃない!!写真に写ってやる~~って言う先生が教えてくれるんだよ
あら?ここまで、言っちゃいけないわ・・(爆)
ロビンさんは本当にいろいろなことに興味を持ち、実行されているんですね。
私もがんばるぞぉ
ロビン姉さんってば。
陶芸を始めて1ヶ月が経ちました。
やればやるほど、奥が深い事が分かり
今ではめちゃくちゃ楽しいですねー。
yasukoさんやMarina♪さん(はじめまして!)も興味をお持ちでしたら、
ぜひネットをなどを使って近場でやってる
工房や教室を探してみるのも良いと思い
ますよ。
(私もネットで近場の工房を探して
通ってまーす。)
私は、花器は、まだまだ先です。
ロビン姉さん、陶芸楽しみましょうね☆
お越しいただきありがとうございます。
どれも中途半端ですが、好奇心だけは旺盛です。ユカリさんも活き活き生活なさっているよう!!また遊びにいきます!!
うんだ!楽しく頑張ろうね~~
私は上手くなろうと思ってないので、こんなにお気楽えっ?誰でもそうかしら?
トラックバックありがとうございます。
私はまだ陶芸を始めて1年半くらいです。
まだまだ小さいものばかりですが、それなりに満足して作っていますよ。
ロビンさんは、色々な事に興味を持って、手広く楽しんでいるようですね。
時々覗かせてもらいます。
よろしく。