桔梗原

なははな一日

力の差

2006-06-23 07:32:23 | イベント
いや~、W杯日本、ブラジルに力負け!!
早朝からTVにかじり付き応援した・・・・んな、訳がなく
さっき朝のニュースで見ました。物知り顔のキャスターが
「どうしても勝とうとする気迫がなかった!」とかなんとか言ってたけど、
気迫を持ってしても無理なものは無理!
潔さも武士道じゃない??ふふふ~~


先週のことですが、息子が高体連の北信越大会(の応援)に行ってきました。
今年のソフトテニスの三年生は強くて、団体で県3位、個人でも県3位チームがいてインターハイにも出場します。
北信越のように、福井、石川、富山、長野、新潟の5県です。
このTシャツ、息子がなけなしのお金を叩いて買ってきたの。残金20円だったって(爆)
この5県、なんとな~く地味な県の集まりって感じ???
高校野球とかもね、有名なのはゴジラ松井がいた時の石川星陵高校ぐらいかな?
特に長野県は松商学園が最多出場、最多一回戦負け・・・(^^ゞ
ってぐらいヨワッチイ。
そんな北信越の中にあっても、長野県ってレベルが低いんですよ。
何度かブログ上で、自慢してますが、私も高校時代、インターハイと国体に出場しています。もちろん北信越にも出場しているのですが、
まず北信越で力の差をヒシヒシと感じさせられ、全国大会でとどめを刺されます。(爆)
「長野県の県一位なのよ~~~」っていう誇りを粉々に打ち砕かれましたから・・・・
サッカーの日本選手もきっと、日本代表なんだ!っていう誇りとプライドが見事玉砕したんだろうな・・・

長野県民の県民性なのよ。
歯を食いしばってまでやらない!
のんびりしている!
お人よし!  そんな人達の集まりみたいね。

日本人の国民性なんだよ!
根本的なものだからね、これは!
仕方ないわね。

こんな綺麗に咲き誇った花見ていれば、
しわわせだもんなぁ~~~~ぽよよよ~~~ん






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裏事情 | トップ | 新たなる技法 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寝ちゃった (kazoo)
2006-06-23 08:26:49
ロビンちゃんのブログで結果を知るわたくしー。負けたのね~。やっぱりねー。

無理な物は無理。そりゃそうです。いや、本当にさ、事実を見つめるってのはしんどい作業かもしれないけどー。

世界にはまだまだ・・・ってのがほんとの所じゃーん???問題はそっからだよねー。
返信する
おひさしぶりです (桜華庵)
2006-06-23 15:16:24
サッカー、途中で寝ちゃいました…。

今回の結果は残念ですが、この経験を糧に、これからも日本代表には頑張ってほしいと思います!



北信越が地味な県の集まり、何となくわかりますが、新潟で生まれ、長野で学生をしている俺としては、チョット悲しいですね

もっと北信越が活性化してくれると嬉しいなぁ
返信する
北信越 (MVB@夜勤中)
2006-06-23 19:00:30
今でこそ地味かもしれませんが、かつては戦国時代を彩っている2人の名将・武田信玄と上杉謙信が激しい争いを繰り広げた地域。高校のときだったか、修学旅行の途中で川中島を通ったときは熱くなったのを覚えています。



武田信玄が病に倒れることなく上洛を果たしていたら、今の北信越は違った展開になっていたのかもしれません・・・。
返信する
勝には・・・ (しっぽ)
2006-06-23 20:46:04
日本はブラジルにまけたけど何がいけなかったんだろう・・・

練習がブラジルよりたりなかったとか



でも、あんな強い相手なのに・・・・

良くやったよォ・・・
返信する
にわかサッカーファン (nene♪)
2006-06-23 22:13:23
の、neneでさえも応援の輪の中に入れて、みんなひとつになって応援できただけではっぴぃな気分にさせられて日本代表さんにありがとうって気持です。

評論家のひとは、あーでもない・こーでもないって言ってるけどがんばったんだからイイじゃんって気がするんだけど・・・



うわ~

ダーリンは、対戦したのかな?

ママちゃ譲りでセンスあるプレーをしたのかな?

返信する
少し静かになるかな? (ロビン)
2006-06-24 08:55:38
☆kazooさま

W杯に出場できただけで、恩の字って感じがするんだけどね。

アジア勢は全滅?(よくわかってないけど)で次回のW杯のアジア出場枠が減るらしいから、次回は出れるかどうか?ってことになりそうだよね。

選手のみなさんは悔しいだろうけど、ハイテンションなサポーターをもう見なくていいと思うとホッとしている私です。



☆桜華庵さん

そう言えば、我が子の高校にも教育実習生が何人も来て、楽しかったようですよ。

息子はウチと苗字が同じ体育の実習生がすごくカッコよかったって喜んでいましたね~



新潟まで巻き込んでごめんなさいね。

でも5県の中では新潟はトップだから(フォローになってるかな?)

テニスも強いみたいよ。



☆MVBさん

あはははは!戦国時代に遡りますか!!

日本の中心ですものね。本当なら長野に首都があってもいいわ!(爆)

信玄公が頑張ってくれたらよかったのかぁ・・・・

信玄餅は美味しいんだけどねえ!



☆しっぽちゃん

そうだね。日本は頑張ったよ!

サッカーの歴史からいったら、ブラジルの足元にもおよばないんだもの、ここまで戦ったのはえらいよね!



小学校でもサッカー人気はすごいのかな??



☆nene♪ちゃん

確実に日本のサッカーはレベルを上げてはいると思うけど、世界に追いつくにはまだまだ時間がかかりそうだよね。次回はW杯に出れるかどうかだと思うし・・・

neneダリンはまだまだひよっこで応援に行っただけだよ。

私と同じサウスポー!将来を期待しよう!!(爆)

返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事