
何年か前に近所のおばさんが、“クリン草”をくれました。山の中の湿地帯に咲く、クリン草。池のほとりに植えたのですが、2年後には影も形もなくなって
やっぱりこんな場所では無理だったのね・・
と思っていたら、今年一株だけ花を付けてくれました。健気じゃ~~~

この花を頂いたときの事「ロビンちゃん、フリン草持ってきたよ!!」「はっ???フリン草???」「そう!フリン草」再度確認!!「フリン」おばさんはフリン草と言い張って帰って行きました・・・・
ギボシの森
花ざかりに対抗して葉っぱだって、葉ざかりよ
ギボシは生け花のお生花にいいんですが、花が咲かないと、活けられないので、花待ちの状態です。
寄せ植えで買った来た鉢を土に下ろして、グランドカバーになれば、って蔓性のものや、ハーブをおろしたら・・・
あれよあれよと言う間に、花畑を侵食し、この有様
まだまだ増殖中・・・ヒエ~~





この花を頂いたときの事「ロビンちゃん、フリン草持ってきたよ!!」「はっ???フリン草???」「そう!フリン草」再度確認!!「フリン」おばさんはフリン草と言い張って帰って行きました・・・・


花ざかりに対抗して葉っぱだって、葉ざかりよ
ギボシは生け花のお生花にいいんですが、花が咲かないと、活けられないので、花待ちの状態です。


寄せ植えで買った来た鉢を土に下ろして、グランドカバーになれば、って蔓性のものや、ハーブをおろしたら・・・




ね、ギボシって食べられなかったっけ?
秋田で送ってくるものの中にギボシって山菜があって、味噌汁とかするんだけど、あれとは違うのかな?
何でも食べ物に見える・・・(^^;
おなかすいた・・・
この葉盛りのモノは、みーんなロビンさんの家にあるの?(すごーい。)
しかし、おば様との会話は、ちょっと遠めから
見てみたかった光景ですね。
あっ、ロビン姉さん、いつもコメント有り難うね。
ず~っと「ガエロッパ」って言ってた。
うすむらさき色の花ですよね。
シマ入りのもあるんだね、ちょっと
いーい感じだと思います。
ふりんなんですか?
ヤバイ名前ですね!
シソですか?
大好きなんですよw
しかし・・・ロビン家に行くと食べ物に不自由しませんね。
フルーツもあるし・・・
さいこう♪
ふりんなんですか?
ヤバイ名前ですね!
シソですか?
大好きなんですよw
しかし・・・ロビン家に行くと食べ物に不自由しませんね。
フルーツもあるし・・・
さいこう♪
本当はギボウシっていうらしいです。すいません<m(__)m>
山にもギボウシって生えているから、同じものかも・・・だって葉っぱとか、茎とか食べられそうだもの・・・
倒れると困るから、一杯お食べなさい!!さあ!さあぁぁぁ~~~
まーぼぉさん
不倫に決まってるでしょ!!あはは~~うそうそ!クリン草ですよ!!九輪って意味で、写真の花は少ないですけど、本当は九つの輪が出来るくらいに咲くのです(桜草みたいに)
まーぼぉさんのブログは毎週末楽しみにしてるんです
tsunekoさん
本当はギボウシでした・・・本文も直しませんが・・・ご了解下さい・・
買っては消滅! 買っては消滅でした。
最近では去年の夏、美ヶ原で~。影も形もありません。お見事です!咲きましたね
不倫じゃないから~~九輪(くりん)草だから~~みんなの誤解を招いてしまった・・・ごめんね~~
シソではないです。これは食べられないからね・・・あッ!だから、たべちゃだめだって!!
近くの村の山の中にクリン草の群集があって、この季節は観光地になっています。クリン草が咲く環境は中々難しいんでしょうね・・
奥入瀬の川辺ですかあ、想像しただけで、うっとりしますね