ホテルの部屋からの景色です。
大通りに面していて、路面電車(トラム)も走っています。
いい眺めね!と言っていたのは昼間のこと!
なんとこのトラム、真夜中まで走っているんですよ。たぶん終電が午前2時か3時
で、始発が5時ごろらしく、つまり殆ど一晩中電車が走っているのでした。
だから、夜中もなんとなく騒がしかったのでした。
ホテルにチェックインしたあと、ぶらぶらと街を散策することにしました。
最初に行ったのは、『リスト国立音楽学校』です。
以前ブログに載せた、ハンガリーと日本のハーフのピアニスト金子三勇士君が通っていた学校です。
通りに面して建っている歴史ある大きな建物なので、全体像を収めることが出来ません。
古いので、修理が行われていて奥にはクレーン車が見えますね。
学校から少し歩いて次は『オペラ座』に行きました。
ヨーロッパにはどこの国にもオペラ座があるんですね。
フランスのオペラ座、オーストリアのオペラ座、そして翌日ですがハンガリーのオペラ座の中も見学します。
オペラ座についてはまた感想を書きたいと思います。
オペラ座を出て向かったのは『聖イシュトバーン大聖堂』です。
この前はここで、パイプオルガンやバイオリンのコンサートを見ました。
堂々とした姿は今年も変わらずに私達を迎えてくれました。
ヨーロッパで見ると何気ない風景もなんだかオシャレに見えるのはなぜかな~
イシュトバーン大聖堂の手前の道のベンチで本を読む女性。
白い帽子が素敵ね・・・でも荷物の上のクマのぬいぐるみはなんなのかな~
日本でこんな人がいたら、ちょっとオカシイ人に見えるんだけどね。
二年前の中欧の旅で一番感動したのが夜のブダ城とくさり橋でした。
またいつかこの場所に来たいと思ったのですが、まさか二年後に再び訪れることが出来るとは
思いませんでした。今日は昼間の風景ですが、旅の最後の夜はまたここに来る予定です。
いい風景を眺めて、とってもいい気分になったとことで、夕食です。
今夜は大通りからすこし外れた並木道にかるカフェです。
いや~参った!今夜は大ハズレーーーー
お義姉さんが頼んだミックスピザは、ピザの生地がフォカッチャみたいで、具も写真のように
グリンピースどかッ!コーンどかッ!でmixとは言いがたい感じだし、
私が頼んだミートソースのパスタは、自分で作った方がよっぽど美味しいだろうと思ったわ~
飛び込みで入るお店はなかなか難しいですね。