今夜私はお出掛けです。
みんなの晩御飯を作って行きます。
メインがウィンナーです。
え~~!?ウィンナーメインって!
でも、このウィンナーは餃子味のちょっと変わったものなんです。
ヤマト運輸のお取り寄せっていうのを利用してあげようと思い、
注文してみました。
一本味見をしましたが、とても美味しかったです。
月曜日に集めた草を火曜日に軽トラに積んで、
今日、畑の野菜の周りに敷きました。
三日がかりで、草の片づけが終わりました。
本気の農業とはほど遠いスローペースのお仕事(笑)
土曜日に息子たちが収穫してくれた玉ねぎをロビンママが縛って
保存用に吊るしました。
しっかりあってウレシイですね。
昨日集めた草を軽トラックに積む!
今日はここまでだ~~
もう全然進まないけど、もういいんだよ!!
田んぼに除草剤を撒きました。
お田植してすぐに一回撒いているので、本当ならやらなくてもよかったかも・・・
なんでやる事になったのやら・・・
急に真夏のような暑さになり、身体がついていきません。
農作業も暑さとの闘いですが、もう最近は無理が出来ないのよね~
悲しいけどこれも年のせいかしら?
今日は土曜日に刈った土手草を熊手で集めるところまで!
これだけでぐったり!
次男坊の孫、ショウちゃんは6月2日に12歳になりました。
平日だと時間がないので、今夜お誕生祝いをしました。
毎年、面白いごちそうのリクエストがあるのですが
今年はジャガイモを蒸かして、マヨネーズで食べたい!
回転寿司のテイクアウトがいい!
との事で願いが叶いました。
男四人で記念撮影
五年間乗った、だぁりんの営業車がリースアップします。
昨年あたりから「今度はナニにしようかなぁ~」
「どうしようかなぁ~」「あれがいいかな?」「やっぱりこれがいいかな?」
と吟味に吟味を重ね、やっと決まったのが、コレです。
フォルクスワーゲンのPASSATです。
ワゴンタイプなのですごく大きく見える!!
私は運転するの嫌だな!(笑)
試乗を兼ねて(買ってからの試乗っていうのが私たちらしいが)
飯田にある牛の酪農家さんがやっているお店に行きました。
自粛が解除されたのもあり、満席の状態で、小Ⅰ時間も待たされました。
お陰で腹ペコで一層美味しく感じました。
だぁりんはゴルフに行きました!
でも、そんなの関係ねぇ♪
まずは野菜に消毒して、支柱に縛ります。
たっぷり作った農薬で、花壇の花も、庭の花木も消毒しました。
玉ねぎが収穫時期を迎えたので、息子とお嫁ちゃまに収穫してもらいました。
私は田んぼの土手草刈りをします。
水の取り入れ口側は細い町道に面していますが、
一軒の家の人が行き来するだけで、ほぼ使われていない道。
毎回草刈りしますが、すぐに草が生えてくる。
今日は草刈というよりも土刈りの如く徹底的に綺麗にしました。
しかしこれが死にそうなぐらい大変な作業でした。
お昼はお嫁ちゃまが野菜たっぷりの冷やしソバを作ってくれました。
暑さに疲れた身体に最高に美味しかったです。
午後5時、義母の買い物から戻るとゴルフから帰って来ただぁりんが
田んぼの土手草刈りをしてるもんだから、知らん顔も出来ず
今日二度目の土手草刈りを暗くなるまでやりました。
もう働きすぎだぁ~~
我が社は主に建設機械の修理をやっていますが、
特殊な機械の修理を多く扱っています。
中でも、これ!!
通称 ジャンボドリル といいます。
トンネルを掘る機械です。掘ると言っても、ドリルで掘るのではなく
岩盤にドリルで穴を開け、そこにダイナマイトを入れ爆破しながら
掘り進みます。
ジャンボというぐらいで、とにかく大きい機械です。
奥に停まっている車と比較してもわかると思います。
国道沿いにあるので、よく国道を走る車がスピードを落として
まじまじ見て行く光景を目にします。
点検、修理、塗装を終え、次の現場に送られます。
生け花の教室はまだ再開されません。
主体だけは活かして、添え花を活け替えました。
フラダンス教室も再開されました。
三カ月ぶりです。
先生に会うのも、メンバーに会うのも三カ月ぶり。
仲間っていいなぁ~って思いました。
今夜はカレーです。
今夜のカレーはチキントマトカレーです。
トマト11個使いました。
まだ家のトマトは赤くなっていないのに、
どうしてもトマトカレーを作りたくなったのです。
完熟で値引きされているものを買って来ました。
水は一切使わず、トマトの水分だけで作ります。
濃いピンクのカルミアがこれでもかっ!!と言う程
大満開です。
昨年は4~5輪しか花を付けなかったのに、今年は全部の枝に
花が咲いています。それはそれは見事な咲きっぷりです。
隔年開花の性質があるのかな??
今年はこの色があまりにも見事に咲いたので、他の色のカルミアも欲しくなり
ちょっと探し回りました。
一週間程前に薄いピンクの小さなカルミアを見つけて購入。
昨日、野菜苗を買いにいった園芸店で、店の入り口の隅に
ひっそりと二鉢だけ置かれている白のカルミアを発見。
売る気のないような扱いだったのですが、すかさず買いました。
三色のカルミアが満開になる日が待ち遠しいです。
長野県では学校生活が通常になりました。
部活も開始しました。
だらけた心と身体にお母さんが喝を入れる為?にコウちゃんは
丸坊主になりました。
お兄ちゃん大好き想ちゃんも小坊主に変身です。