デパ地下で、連日ズラ~と行列していた『日光天然氷 四代目 徳次郎』
オットを誘ったものの『イヤだっ!!』って。『氷に1,000円出すってあり得ない!!』って。
それなら、一人で行ってやる!!と、最終日の『日光天然氷』の行列に並んできました。
しめしめ。待っている人は3人ほど。これは、ラッキー!!
選べるシロップのち、1日100食限定の『とちおとめいちご』は、在庫ありでしたが、トッピングの練乳も、粒あんも、完売だって。そんなぁ~
えっ??シロップこれだけ???ちよっぴり過ぎない???ひと周りぐらいしか、かけてないよね?
これが、評判の天然氷のかき氷↑。
氷を縦に削った、て感じ。表面積が大きそう。
どれどれ、ひと口含むと、たしかにふわっ。ジャリジャリ感が無い。ちょっと氷とは思えない、やわらかーい舌触り。
噂にたがわず、ふわふわです。これは、百聞は一見食にしかず。
・・・・・・・でもね、いくらなんでもシロップ少な過ぎ(涙)。
氷の食感を保つために、あえて少な目なのかもしれません・・・・・・それでも、底にいくほどに、シロップがかかっていないので、無味無臭。そんなにパクパクとは食べれません。
デバートの催し物のイートインに、本場と同じクオリティを求めてはいけないというもの。
かき氷の本場、京都でリベンジすることを、心に誓いました。
ランキング参加中です。ポチッとお願いします。