曲がり角で 迷いながら

自分も家族も人生の曲がり角に。戸惑いの中の日々を迷いうろついています。

開きなおる(きっぱり!)Yこさん

2018年07月27日 | 高齢者

久々、実家母Yこさんのお話。

実家母は御年87才(そういや、そろそろ米寿のお祝いだべ?)現在、子どもたちの巣立った弟夫婦との3人暮らし。

以前からいわゆる嫁姑のバトルはなかなかのもんですが、またまた最近勃発。

我が家のオット母Bこさんとは形は違えど、「高齢者」だからか、「認知機能の衰え」か?今までなら表に出さなかった感情を、ストレートに出すようになったため、その争いがひどくなった模様。

基本、オットもそうですが、弟も母親に対して、甘いところがありまして、「ヨメ」から見れば、そこまですることはないと思うことを、してやってしまう。だけれども、そうしてやりながら、実母を叱ったりするので、ヨメ姑双方治まらずになるわけです。

ヨメの言うのがもっともだ、そうだなといいながら、結局実母の超我儘を受け入れてしまう。

先日、めずらしく実家弟から、相談があるのでと、呼び出された時、いろいろ話を聞きましたが、形は違えど、オット母Bこさんとほぼほぼ同じことを言ったりしたりしていますな。

明らかに実母Yこさんが悪いと、弟が叱ったら、「それはそれは申し訳ありませんでした!」と踏ん反り返ったそうで。

弟が「こういう時は、ちゃんと謝らないと。悪いと思ってないの?」と聞くと、

「はい。申し訳ありませんでした!」と仁王のような顔で、開き直ったらしく、その顔が、その大度が自分の母親ながら、情けないやら腹立たしいやら。

を!弟も義妹も引きづってしまって、しかも、その後、せっかくおばあちゃんも食べれるようにと工夫して作ったものを、食べもしないで捨てた!そうで(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

そりゃ義妹もおこるだろうよ!

ま!うちも同じようなもんで、昨夜も「わたしん食べるもんがない」とかほざいてましたが、オットと二人、大皿に盛った料理をばくばく食ってやりましたぜ。しかも我が家にしては高級なえびが入っているんでありますよ。他にも卵料理もあったし、冷や奴もあったし、お惣菜類もあったんですよ。それなのに食べるものがない。ほお~~。

なんで、「へえ~、こんなにいいエビを、いらないんですか?じゃあ遠慮なく」と食べてやったんですわ。そしたら、一度「食べるもんがないから」と空になった茶碗と箸を私の方に押しやったBこさん。慌てて、食べだしましたぜ。食べるもんがないと言いながら、ご飯は平らげているわけです。曰く「何もないんで、その辺のものを食べた。」ですがね。

そんなの、食事の度ですよ。

弟に言いましたけど、「不感」になるしかないよ。

「ああ、そうですかあ~」と受け流す。

「食べるもんが…」

「そうですかあ~?要らないんですね、じゃあ私が…」

慌てて取り分けてもらわなければ食べれないはずのものが、ひとりでとれる。

一挙両得ですわ。

作っても気に入らないなら、わざわざ、本人が食べられるようになんて手をかける必要はないんですわ。さっと作れるものを出して、食べなきゃ、捨てられる前に自分の胃の中に回収すればよろしい。実家母なんか、スーパーの近くなので、ひとりに買いにも行ってしまうんで。だったら、好みだの、形状を考えるんじゃなくて、自分たち夫婦、もっと言えば、義妹の好きなものを作って出せばいいんですよ。

しかし、Bこさんにしても、Yこさんにしても、そういう時は、ほんとに意地の悪い、いやああなおばあさんの顔ですわ。

自分がそうならないように気を付けるしかないですな。

それでも、実家母Yこさんは、孫3人を育てましたからね。家事一切も5年ほど前までやってましたけど、Bこさんはね~~。普通のお祖母さんがやるようなことは一切やらない人でしたから。なにせ、お嬢様なんで、家事なんぞ、「その辺のお金ん困っているしゅうに、やってもらやあ、そんひとん助かるだよ。」と近所の人に(雇ってと言うより本人は恵んでやってると思っている)させていた人ですから。それでも、オットは優しいですよ。時にはイライラして怒鳴ることもありますが、基本優しいです。よく怒らないなと思うようなことを言われてもですね、優しいです。つうか、私に言わせればそんな言うなりにならないほうがいいんじゃないか?って思うんですよ。

きっと実弟も義妹にそう思われているでしょうね。

そして、実際弟から、メールで

「姉さんと話をして、やっぱりヨメが言うように、俺は冬彦さんなのかなと反省した。」そうであります。冬彦さんまでは行かないし、冬彦さんとはちょっと形は違いますが、マザコンではありますよね。まあ、マザコンでなければやっていけないところもありますしね。ほったらかしの冷たい息子よりはいいんじゃないでしょうかね。


Bこさん、嫌がられている?

2018年07月24日 | 冠婚葬祭

御年92歳のオット母Bこさん。大勢いた兄弟姉妹も相次いで亡くなり、今、世代的には1人という寂しい状況。とはいっても本人はいたって元気。まあ、歩行がますます…、背中の曲がりが…と言うぐらいで、内臓的にも問題なく、頭もクリアすぎるぐらいクリアです。

今まで必要以上に付き合いの深かった叔母さん二組の家族がいますが(毎年泊りの旅行をしたり、正月他一家そろって我が家に来たり)7月の新盆、体よくBこさんのお参りのお断りがあり、やんわり断わられていることに気が付かないBこさんに、最後にはきっぱり

「おばさん、来なくでいいです!」

と断られると言う(^_^;)

またね、このうだるようなどころか、うだっちまっているこの毎日、お盆も過ぎてもしつこく「今日はどうだ?」と電話をするBこさん。

始めのうちは、「今日は都合が悪くて」→「いいだよう、誰かいてくれりゃあ。」→「今日は留守ですから。」→「じゃあ、今すぐ行くから。」→「ですから、今から出かけるので。」→「いいだよう、ちょっとお参りだけさせてもらえば。」

毎日押し掛けたいコール。

結局お盆の最中には、こちらも来客もあり出かけられず(つうかオット逃げたし)お盆過ぎの週末に押しかけたい騒動。

むこうさんから、「おばさん、来なくでいいです!」となりました。

「おばさん、来なくでいいです!」と言われているのに、相変わらず押しかけようとするBこさんに、(電話は12時半ごろの非常に暑い時)「この暑さですから、涼しくなってからまたお彼岸にでもお寺さんで(つまり、家には来てくれるなと言いたいんだね。この暑さで押し掛けたら、そのお宅でバッタリなんてことも大いにありますしね~~)。」と言っているのに、相変わらず聞こえないのか何なのか

「じゃあ、お暑いですから、ちょこっと玄関先で。」と言うBこさんに、

「おばさん、来なくでいいです!」ときっぱり!となったのです。

まあね、今まで、例えば旅行に誘われてもオット父Gオさんが存命の時は良かったんですけど、その後はまさか、わたしが付き合うのも嫌だし、オットが付き添ってくれれば万事治まるのに、オットがんとして、嫌がるので、その今回きっぱりお断りになった姪っ子が、わざわざ送迎の上、泊まりの面倒を見てくれたんですけどね。それが、叔母さんが亡くなったら、もう一人の叔母さんの一家も49日にも呼ばれなかったし、という現実。

つまり、実母が生きているときには、実母が喜ぶから叔母さんとの付き合いも仕方ないが、亡くなったらBこさんとのお付き合いはしたくないって言うことですわね。

Bこさんがどう感じているのかはわかりませんが、以前の必要以上の付き合いを一家中でしていたのに、この手のひら返しはどうなんだろうかと、思ったりします。

Bこさんを送迎してまで連れて行ってくれたのはあれはあくまで実母の為なんですよね。

叔母さん(Bこさん)の人徳ではない。Bこさんとははっきりいって付き合いたくないって事なんでしょうね。私はそのほうがいいですけどね。個人的にはですね。でも、まあ、新盆ぐらい、お参りさせてやってとは思います。ひとりの叔母さんは96歳で亡くなったので、実母とはいえ、いろいろあったのかなとも思います。正直ほっとしているところもあるでしょうねえ。

口ではみんな「長生きしてね」なんて言いますけど、本心はどうなんでしょうね。

わたしは人生100年時代なんて言われると、ゾゾっとしますけどね。とか言いながら、生き延びちゃったりしたらどうしよう。

いよいよ「老後」がやってきた「よしこ=私」がお送りしましたあ~~


お盆騒動 相変わらず( ̄▽ ̄;)

2018年07月15日 | 冠婚葬祭

ただいま 新暦のお盆の真っ最中。

毎年のことながら、大騒ぎであります( ̄▽ ̄;)

先日3組お参りに来てくれ、1組は義弟一家(姪夫婦2組含み3夫婦)は昼食も。

しかも、1週間前に夫母Bこさんは、首にできた粉瘤の手術後で、診察にも連れて行かなくてはならず、入浴サービス、在宅リハビリ、デイもすべて休み、しかも、私は急な出勤もあり(ご主人が事故で1週間意識不明後亡くなった方の代わり)なかなか大変な1週間でありました。

Bこさんの7人姉妹の残っていたお姉さんと、妹も先日亡くなり、新盆が2人と、そこへのお参りもあり、通院も含め、こっちが疲労困憊であります。まだ、今日も2組お参りに来てくれそうな気配ですけど、オット、逃亡致しました!オイ!

けれど、私の急な出勤で、オットも自分の母親とはいえ、体は動かないが口は達者な、そして自分の気がすむようにならないと、ぐたぐたぐたぐた文句を垂れるBこさんの集中砲火でありましたから、逃げたしたい気持ちはわかります。→オットは、そういうのお得意であります。以前の様子

ので!

まあ、来週は自分の目の通院もあり(先日の検査で自分でも見えてないとの自覚あり)その間オットに自由時間を、与えるしかあるまい。

Bこさんには何も言わず、そっと抜け出したオットであります。

ま!私も、実家に先ほどお参りに行ってきましたから。

実家弟夫婦も、メンドーな、実家母がおりますから、この暑さと、自分たちの老化もあり、非常に疲れた様子でありました。Bこさんがひとりなんで、誰か来ても面倒でして、さっさと帰ってまいりました。まあね、実家ももうすでにくつろげる場所ではないので、長居をすれば、自分にストレスがたまるだけですからね。

今日のお昼は、Bこさんと2人きりの、たのし~お昼でございますよ♪(開き直り!)

お寺さんの蓮の花がきれいでした。慌ただしい中、蓮の花に癒されました。

 


骨密度の低下 それにともなう体の傾斜

2018年07月03日 | 高齢者

骨粗鬆症の治療が本格的に始めてから、5年目のオット母Bこさん。間もなく92歳。

昨年より、ほとんど外に出ることなく(散歩などせず、病院やデイサービスの送迎の際に外の空気を吸うだけ)毎日を過ごしていることもあり、骨密度はここ2年ほど治療にもかかわらずかなりの低下をしています。

 

 

 

といっても、現在90歳代の平均値からすると95%なので、まあ年相応なんですけど。

運動不足と日に当たらないことからではないかと、推測してますけど、まあね、わたいが何言っても聞く耳持たずですからね、それに、散歩に付き合うのは大変で、実際にじゃあ散歩するなんて言われたら、自分の首を思いっきり閉めてしまう訳で。

まあ、本人が自覚して外歩きをするようにならないと、なんつっている間に、この暑さですから。

また、秋まで無理?そして、直ぐ寒いなんぞ言いだして…というサイクルが繰り返されますわね。

が!しか~し!

右に傾き前に倒れた体を支えられなくなってきて、例えば洗面。例えば食事。

ど~しても傾いた体を支えられないので、どこかに支点を置いて洗面したりするので、そこが当たって痛いようです。

ああしてみたり、こうしてみたり、試行錯誤してますけど、(まあ、こちらに言わせると文句ばかり言うと言うことになり…)どうにもこうにも(何かを我慢するしかないと思うんですが)うまくいかず、と言って、自分の衰えを見られたくないので、「わざとこうしている!(傾けていると言いたいらしい)」と言っていますが、ついに、「右前に傾くのが支えられない、」とカミングアウト(オットに!私には言わない。)

どうも、今使っているカートも動かすのが大変になった模様。

「デイに持っていくために、もう1台、デイにあるとの同じ歩行器を業者に借りる。」と言い出しました。

が、それを素直に言わず、デイに自分の歩行器を持っていきたいからすでに3台あるカートとは別のを借りる(デイでは、今あるので大丈夫ですよ。と言われているのですが)と言い、どうして今あるのを持っていかないのかと言うのが、ずっと疑問でした。

つまり、デイに「自分の」を持っていきたいのではなく、「デイで使っている形の歩行器でないと歩くのが大変になった。」んですよ。まだ、本人は認めてませんけどね。

使いこなし方とも思いますけどね~~。

ただ、もう、食事の時はほぼ45℃傾いたまま食べているので、いろいろね支障はあります。見て見ぬふりをしてますけどね。

当然、こぼれてますけど…状態ですけど、今までは「わざとだ」と宣っていたのですが、そうもいかなくなってきましてね、ちょっと対策が必要かなと、との対策の方法が、Bこさんのプライドと頑固さに対応するのが、大変であります。

む、難しい~~。