曲がり角で 迷いながら

自分も家族も人生の曲がり角に。戸惑いの中の日々を迷いうろついています。

1泊旅行(甥姪プレゼンツ)当日 高齢者を連れていると

2019年02月23日 | 高齢者

 甥姪たちが計画してくれた1泊旅行直前騒動その1その2の続きです。

相変わらず、文句ばかり垂れている92才オット母Bこさんですが、「インフルエンザ等に移されないように気をつけていれば、何をしてもいい(どこへ行こうが何を食べようが入浴しようが)と言われ、その前にはデイからの報告で、以前より歩行が早くなったとの報告もあり、いよいよ、言い訳が出来なってしまいました。

Bこさんの荷物も、持ち物などは詰め方バック諸々問題点はあるものの、いちお~本人がやるし、(オットは荷物がいくつもの紙袋やバックに分かれているのが不満ですが車に乗せるだけなので、わたしはそのまま本人のお気の召すままにどうぞのスタンス)車で1時間弱のところなので、出るのも午後でいいので、Bこさんが時間が掛ろうがなんだろうが、大丈夫。

幸い穏やかな暖かい日になったので、やれやれと思っていたら、Bこさん「風が強い!」などとブウタレテいましたがムシムシ!言っても仕方がないので私はひたすらスルーですわ。どうせ行くならば、自分も楽しまねばねえ~~。

落ち合う時間よりも余裕をもって着いたのですが、義弟一家はまだ付いておらず、ホテルのラウンジのソファーで休憩(オットとBこさん)

まあ、そこへ連れて行くにも歩行器で行くには大回りしないとスロープがなく、スロープもラウンジへ降りるものは急な角度で、どっちのスロープも文句たらたらでしたけどね~~。座る向きも外の景色が見えるように向けるとまぶしいだの、じゃあ反対側にすると、人の行き来が気になってどうのこうの…。

そんな人に付き合ってぐだぐだしているのはまっぴらごめんなので、私は外の景色を見に行ったり、中のお土産屋や、洋品店を覗いたりしておりました。

丁度よさそうな洋服も手ごろの値段だったし、おみやげ品もたくさん置いてあって、結構テンションがあがりましたよ。

時間より15分ほど遅れて義弟一族登場。ホテルに来る前にすでに二ヵ所観光し、いろいろ食べてすでにお腹一杯だし、楽しんできたようです。

三部屋に分かれての泊りで、私たち三人の部屋はバリアフリーの部屋で、景色もよい部屋でした。

お風呂は

こんな感じ。実際には窓からは海が見えます。

洗面所、トイレ、浴室がフロアが一緒で、スライドドアなので、車いすでそのまま入っていける仕様になっています。

以前東京での泊りは大変でしたが、今回はその点では良かったです。

食事の部屋へ行くにもエレベーターでそのまま行けますし。(前回はエレベーター乗り換え+お食事処へ降りるには三階からエスカレーターで降りる。エレベーターで行くには三階フロアをず~と反対側まで歩いて行って一度別エレベーターで1階に降り更に別のエレベーターに乗って2階まで上がるという超メンドクサイ建物だった)

夕飯の一部。あと、天ぶらとご飯とデザートが付いていました。

 

夕飯も楽しく頂き、どうもBこさんは耳が聞こえず話に入ってこれなかったか、食欲にはまっていたか、真ん中に鎮座しつつも無言でひたすら食べておりましたよ。

Bこさんが静かだったので、和やかに姪達を語らい、明日は買い物ツアーとランチね~~と解散し、わたいは、ホテルでとりあえず目を付けていたものをゲット。

Bこさんはぐずぐず入浴するんだかどうなのかわからないので、オットも途中で見切りをつけ大浴場に行ってしまい、帰ってきたらもう9時過ぎ。

何度かBこさんにお風呂を勧めるもまだいいを繰り返すので、わたくしめがバリアフリーのお風呂を体験させて頂きましたぜ。

浴槽の中に座るステップが付いているのですが、そこに座ると普通にお湯を張ると下半身しかお湯に浸からず、底にお尻を付けると段になっている分狭くなるので、足が延ばせず、反対向きになって、足をステップに乗せるようにしたら、収まりがよくなりました。けれども、浴槽の底には滑り止めのぼちぼちが付いているので、けっこうお尻が痛い。

せっかく外が見えるようになっているが、入ったのが夜だったので、真っ暗で何も見えず、窓から冷気が下りてくるのと、追い炊きが出来ず、お湯も45℃が一番高いので、足してもなんだかあんまり温まった感じがしないんですね。

浴室内には暖房も入っているのですが、濡れた状態だと、案外寒い。

あと、せっかくなので、浴槽に入るのにもうひとつ補助具がないと、浴槽につかまるところがないので、ひとりでは出入りが大変かなと思いました。原則シャワー入浴で、ということなんでしょうね。

もう一つ問題は、洗面所が脱衣場になっているのですが、そこに椅子がないしマットも普通の大きさなので、ひとりで脱ぎ着の出来ない人や、立ったまま脱ぎ着のいないには大変ですね。

あと、風呂洗面台トイレがワンフロアだと、誰かが使っているときには他の人がつかえないので、ちょっと不便。

私がお風呂から出るとオット、部屋の電気をバチバチ消して(もちろん全部ではありませんが)ぐがぐがいびきをかき始め、もう一度Bこさんにお風呂を勧めるもいいと言うので、無理には勧めず、私も横になってしまいました。

つまり、Bこさんひとり、着替えもしないまま、取り残されると言うね。

仕方なく、着替えはじめ、トイレに行き。なんだかんだ言っておりましたが、オット上の空でふんふん言うだけ。

家ではタッチアップがないとベットの乗り降りが出来ないとか言っていたはずが、乗り降りも出来、歩行器は使うものの、ひとりでトイレも行けましたね。

そうそう、薬を飲むのに水がいるのですが、前の泊りの時もそうでしたが、部屋の冷蔵庫にはジュース酒類はあるけれど、ペットボトルの水は置いてありません。オットが入浴した時大浴場前の自販機でゲットしてくれたので(自分のアイスもね)良かったですけど、高齢者を連れているときけっこうこれもポイントです。(車の中には詰め込んだんですが置いてきてしまった)

夜明けの景色。雲はありましたが、なんとか日の出は見れました。

朝食バイキングもBこさん、たぶん私の倍は食べたと思う。

観光も歩きたくないだのなんだの言ってましたけど、結局最後まで歩きましたよ。孫の威力はすごいですね。今回はトイレも義妹や姪が連れて行ってくれたので、私は甥姪とも楽しく買い物をして、皆それぞれ大荷物を抱えたまま、お食事処へ。そこでもBこさん完食!

Bこさんもなんだかんだ言いながらも、楽しかったんじゃないですかね~~。

私も楽しかったですよ~~。

が!わたい、今月は医療費がものすごいことになっていることを忘れておった!

調子に乗って、いろいろ買ちまったが、〆をして青くなる私。

まあ、仕方ないかあ。

つうか、医療費、高すぎだよなあ~~と現実に戻ったわたくしめでありますよ。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥と姪たちからの1泊旅行プレゼント直前騒動その2

2019年02月20日 | 高齢者

せっかく、甥姪が計画してくれた1泊旅行。その直前の騒動その1の続きです。

お祖母ちゃんの為だけでなく、なかなか外に出れない私たち夫婦の為にも計画してくれたのに、やっぱりやっぱり、前日になって具合は悪くないが薬を飲まないといけないと言い出した、92才オット母。「だって薬を飲んでおかないと、明日行けえないとあの子っちに迷惑でしょ。だって、私ん行けえなきゃあんたっちも行けえないでしょ?」

(なんなら、オットにBこさんを見てもらって、私一人行ってきても良いですけどねえ。byオニヨメ)

デイを休んでも何にも言ってくれないからね、もうしょうがない、ここで、あばれるっきゃないとでも思ったんでしょうかね~~。

わたしが掛かりつけ医行きを勧めた時にはしめた!とでも思ったのでしょうが、

「で?どこがどう具合が悪いんですか?」

「いや、どこってこたあないだよ。」

「熱があるんですか?」

と、我が意を得たりと、勢い込んで「そうだよ、そうだよ、こないだっから熱が…」と言いかけるに被せ

「熱があるんですね?」

「そうだよ、こないだっから…」またまた被せて

「それは、お風呂に入る時に測った時やデイでの入浴の時に37度台って事ですよね。(けっして今日ではないはずとの確信あり。デイをサボったのは単に出かけるのが億劫になっただけ)じゃあ、今までの記録ももっていってちゃんと見てもらいましょう(もしも、向こうで測ったら37度台だったとき、平熱が高いことを伝えるため)」

よろめく(芝居!なんせ、その前日のデイの審査で歩く速度などが軒並みアップしているとの報告あり。)Bこさんを待合室の椅子に座らせて、

「すみません。予約外なんですが、具合は悪くないんですが、ちょっと熱があるのを気にしているもので診察をお願いします。普段から体温は高めなんですけど、それも気になるものですから。」

で、まず体温を測りましたよ。

なぜかBこさん「私ん耳ん聞こええないだよ。測れえないよ。」

んなことはあるまいて。平熱がばれるのが怖いな!

やはり、36,2℃と逆にいつになく低いというね。

で、一応、1泊で泊まりに行くので、何かあっても困ると「本人が」気になって仕方ないようなのでと、血液検査をしてもらいました。

はい!出ましたよ!炎症0回答です。

当然、薬なんぞあるわきゃないのですが、炎症は何もなかったと言うのに、「薬は?」と宣うBこさん。

「悪いところがないのに、何の薬を飲むんですか?薬なら一杯飲んでいますよね?いろいろいって、不必要じゃないかってものも飲んでいるんじゃないですか?」

「いや~~、困ったね(何が困る?)ほいじゃあどうすりゃいいだか?」

「いつもの薬を持って行って、普通にしてればいいですよ。別に何をしちゃいけないないので、楽しんできてくださいだってよ。何してもいいんだってさ。」

「いや~~、困ったね。なんで、何もないだか?どうかしてるよね?」

内心あんたの頭がね!と思ったがその直後。

「ほいじゃあ、私ん頭んどうかしてるだね。」

「別に悪いところはどこにもありませんよ。この間も頭の方もなんともないって言われたでしょ?」

「どっこも悪いとこがないって、おかしいじゃない?」

「おかしいじゃなくて良い事じゃないですか?うらやましいですよ。私もオット=Bこさんのムスコも悪いところばかりだから(実際そうですからね。今月は医療費がただならぬことになってますもの(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)」

はい。いちお~~、無事行けることになりましたよ。しかももうぐずぐず言わせない、お墨付き検査の表があるからね~~ブヒブヒ!

次回は、珍道中を!(つうかこの時点で充分珍だが)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥と姪たちからの1泊旅行のプレゼント 直前騒動その1

2019年02月17日 | 高齢者

東京にいる義弟のところの子ども達が、義弟一家と私たち(義母=92才とオットと私)に1泊だけれど旅行に行かないかとの誘いがあり、その直前騒動のお話です。

せっかく計画してくれたのに、「やっぱり私しゃ行けえないよ、」とか言いださないか冷や冷やしていたのですが、何も言いださずにいるので、半信半疑ながらいたら、やっぱりでありましたよ。

あまり早くから大丈夫かなんて確かめると逆に良くないだろうと、ぎりぎりまで待ってオットが「来週だね。」と言ったところ、

「何が?行くのは再来週でしょ?」と宣い、更にお正月に義弟一家がやってきて「今度は1泊旅行でね。」と言ったらばあ様、そうだね(*^^*)なんて言っていたのに、な~ぜ~か~!私たち3人で行くと思い込んでいた(んなわけないでしょ!完全同居の36年ですよ!これ以上一緒はごめんだわさ!Bこさんは良いのかね?)ことが判明!

さ~それからですよ、やはり、あ~だこ~だ言いだしましたけど、オットと二人取り合わなかったんですよ。

と、出ましたよ!出発前日になって、

「わたしゃど~も風邪だね。熱んあるだよ。行け~ないと困るから、薬を飲む!」

どう見ても、具合が悪いようには思えないんですけど、デイは「風邪気味だから」とおさぼりになり、それに対して2人とも、なあ~~んも言わず触れずスルーであります。たぶんBこさんは、心配して「どうしたんですか?」とか「具合が悪いんですか?」なんて言ってくれるのを大いに期待しているわけですよ。

ところが、何度かBこさんの仮病?詐病?よく言えば思い込み病ですかね、検査しても何もないを繰り返しているもので、夫婦そろって、何も聞いてくれないというね。残念でしたね~~状態ですわ。

それでも、やっぱり引け目があるとみえ、私に直接具合が悪いとか、病院に連れていけとか言えないわけですよ。

オットが昼食を食べ終わってさっさと奥の院に引っ込んじまったんで、いつもはそこまで行けないはずの仏間(現在仏間はオットと個室と化しています)に、いつもの歩みの倍速で行き、襖を開けないまま廊下で喚くBこさん。

曰く「このままじゃあ、私しゃ、明日行けえないだよ!だからあんた、○○先生のとこへ行かない?(行ってくれるとは言わない((+_+)))行ってさあ薬をもらってきてくれりゃあいいじゃん。○○先生じゃなくって、買い薬でもいいけど。」と喚きたてるBこさん。オット、全く行く気はないし~なので、耳の聞こえないBこさん相手に、普通の声で答えるもので、オットの声が聞こえないBこさん、エンドレスで喚き続けるというね(/ω\)

そして、私には何も言わないと言う(言わないと言うか頼まないと言うか)嫌な奴ですわ。いつも、掛かりつけ医に行く時には、ど~~しても私が連れて行かなくてはだめナノにですよ、なんで、こんな時にオットに行け(診察に連れていけではなく、何の薬を出してもらうつもりなのか、薬をもらってこい)と言う暴挙?暴言?

これって絶対具合が悪いわけではないんですよ。

だってお昼、私の倍食べてましたよ。相変わらず、昼食前・食後お菓子もお召し上がりですし~~。しかも、お昼を持って行くとすでにおせんべいをパクついており、もう一つマドレーヌも手の下に隠していて、食直後に、パクって行ったのわたいはしっかり見ておったんであります。

もう、しょうがないですからね、

「いろいろ薬を飲んでいるんですから、勝手に買って来た薬を飲んだら危険ですよ。○○先生は、本人が診察に行かなかったら薬は出してくれませんよ。

○○先生の診察に行きますか(この日はまたねえ寒い日だったんですよ)?」とオット、「今日こんな寒いに出掛けりゃ、具合悪くなるぞ!」

Bこさん「そうだよね、行かないほうがいいよねヨロヨロ」

私「行ってちゃんと診察を受けたほうがいいんじゃないですか?どこか具合が悪いんですか?どういう風に?」

もうこの辺でしどろもどろであります。

長いお付き合いの方は、たぶん、この落ちは想像がお付きかと思いますが(そうなんですよ。いつもの通りでありますよ)今日のお話は第1弾と言うことで、続く~~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3月は自分のメンテナンス月に 白内障の手術について

2019年02月11日 | 医療

丁度1月から3月までは仕事が枯渇する月なので、(と言っても、もともと週に2日か3日半日づつの緩い仕事)そこに、白内障の手術を入れたわたくし。

そのついでに、しばらく行っていない歯科医院も受診。いろいろメンテナンスをしているうち、最終日の予約日に歯を磨きフロスシルクをかけた所、詰め物がぽろり\(◎o◎)/!神経が有る歯で痛みもないが、形状上、冠をかぶせましょうとなり、またしばらく通わねばならぬムムム((+_+))まあ、これ入院中だったりしたらメンドクサイことになったので、丁度診察時間直前取れたのは、ある意味グットタイミングと思わないといけないけれど、今週型取り→来週セット。 ええ~と…ぎりぎりの日程だわ( ̄▽ ̄;)

肝心な白内障の手術について。

先日、血液検査及び心電図を取り、その後、白内障の手術をする人を集めた説明会があり、詳しく説明を受けてきました。

時間にするとなんと1時間半(説明会だけで)

初めに目の構造から説明がありましたよ。

 

 

汚い字の走り書きがついていてすみません。

ちなみに「チン氏帯」と言うものがありますが、「チン」とは人の名前だそうです。

このチン氏帯が水晶体を伸び縮みさせて、物を見るときに焦点を合わせているとの事で、水晶体の中には少し黄色味を帯びた水が入っているそうです。

で!水晶体の中は体の中で唯一「神経も血管も通っていない場所」だそうで、つまり、水晶体の中は「痛みは感じない」そうです。

白内障の手術は、「水晶体の中の濁ったものを取り除き、代わりに眼内レンズを入れる」もので、今は眼内レンズが柔らかい素材で出来ているものなので、3mmほどの穴をあけて、レーザーで水晶体内部を砕いて吸い取り、レンズをたたんだものが入っている注射器のようなもので挿入すると言う方法をとるそうです。

水晶体の膜は残っており、その中に入れるので、眼内レンズは直径6mm程度でばねのようなものが両側についていてそれをチン氏帯に引っ掛けるそうです。

以前は眼下孔と言う目の下にある神経の穴に注射をして麻酔をかけていましたが、今は、眼の中に麻酔の入った点眼薬を刺すだけでオッケイ!となったそうです。

で、手術中はどうしても、瞬きをしたくなりますから、瞼を固定する道具を使うので、開けていよう開けていようなんて思わなくていいそうです。

先生がこっちを見てくださいというので、そこを凝視ではなく、なんとなくそこを見る感じでリラックスしていてくださいとの事でした。

みんな、ちょっと、ほっとしてましたね。

以前の手術を受けた人なんかに、いろいろ脅かされますものね~~。

眼内レンズは、今は3タイプ(遠いところに合わせる。日常生活内での生活に不便を感じないもの。細かい作業をする人用の近くにピントを合わせるもの)のうち、自分がどのタイプかの確認がありました。

私が手術を受ける医院では自費の遠近両用はやっていないとの事で、その理由も教えてもらいました。一つは自費になっています事。もう一つは眼鏡でも遠近両用のメガネが合わない人がおり、基本、眼内レンズも同じような事が起きるため、入れてから合わないと言うことも多々あるそうで、眼内レンズを入れてから後悔する人も多いからだそうです。

そうそう、費用も教えてもらいましたよ。

一割負担なら片目2万円。

私のように3割負担なら6万円。

+入院するならその実費(食事代、部屋代等)

しかもですねえ、入院でも、日帰り手術でも、支払いは当日あるいは退院時ではなく、後日の診察日に支払いになるそうで、大金をもって入院しないようにとの事でした。ありがたやありがたや!

参考までに白内障についてや、その手術について、わかり易いサイトがあったので、ご紹介しますね。→こちら 手術内容などは→こちら

眼内レンズや実際の手術の内容がわかり易い図入りで紹介されているので、参考になると思いますよ。

もしかしたら、皆さんも白内障かもしれませんよ。是非ご一読くださいね。

眼科で配布された資料=白内障の症状と治療

 

なお白内障の手術は「自分が不便を感じた時」にするもので、別に不便を感じなければ手術をする必要はないそうです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿府城公園 秀吉黄金の瓦

2019年02月03日 | 近隣を訪ねて

夫母Bこさんがデイで留守中、あるいは、オットが見てくれているときに、先週は2回も駿府城公園に行ってきた。

旧静岡市内に在住なら、駿府城公園は身近なところなんだけれども、案外近くに住んでいながら、知らないことが一杯。

たまたま、先週は別々の友達を誘ってランチ+ウオーキングで行ったんだけど、秀吉の天守台の事は2人とも知らなかったそうな。

公園内の様子も、自分たちあるいは子どもたちを連れて行った時とかなり変わっている。

今はお堀の発掘が進んでいるのだけれど、前回ひとりで行った時は、発掘で世紀の発見との報道で、多くの人が見学に来ていたけれど、今は割と静か。

一度目は、

一応体に優しい定食で雑穀ご飯に、米麹漬けの鶏肉の黄金焼(下に野菜も入っています)を食べてから、散策に。

駿河きゃっする内で、金箔瓦を見学。

写真撮影OK。SNSに投稿してねとの事でしたので、写しましたよ。

哀しいかな、今の私の目には、金箔が金箔に見えないと言う…(グレイに見える)状態ですが、友達はちゃんと金色に見えるそうな。いや、写真にして 拡大すれば金色が見えるんですけどねアハアハ!

そして、しばし公園内を歩いた後はティータイム。

ケーキがなんと250円でした。なので、飲み物はカプチーノにしちゃった(*^^)v

 

 

別の日、違う友達と。

こちらの友達とは3年ぶりぐらいかな?

ランチは

 

野菜が一杯でいいかなと思ったんだけど、オニオンスープの中にもフランスパンが入っていたし、オリーブオイルの掛かったフランスパンが付いていたので、結構なボリュームでした。

辰巳櫓も行ったことがないというので、そちらを案内。

門の梁や柱のぶっとい材木にご注目。

辰巳櫓をくぐって内堀に出ると、

堀に映る空がきれいだった~~。

友達との会話や、景色に癒されました。もちろん、お腹も満足ね(^_^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする