土佐の民家風ログハウス、アイビーログ工房 

http://ivy-log.com/住みたい!!高知が元気になる家。アイビーログ工房の木の家には物語が生まれます。

24年目の改修工事

2011年03月20日 10時47分01秒 | Weblog

24年経ち、ベランダが痛んだので直してほしいと2年程前から相談されていた、四万十町窪川のレストラン、ロガーのベランダ改修工事。休日が合わなかったり、天気が悪かったり、こちらがいそがしかったりして、中々取り掛かれずいましたが、ようやく始める事が出来るようになった。横梁は取り換えるしかなかったのだが、雨が直接かかる、受けとなるログエンドが腐っていたので、取り外して見ないと、何処まで使用できるか判断出来ず、初日は痛んだ梁を外し、ログの状況を見て判断し、8,6メートルの新しい梁を設置するまでの作業をした。ログエンドの腐った部分を取り除き、芯材の赤みと、下部の方は無事だったので、サドルノッチの鞍部のように削りノッチを切ってセットした。この工事が済めば、後はベランダの張り替えと、手すりを取り付ければ良いので、難工事が済みほっと一息。オーナーにどんな手すりにしますか?と聞くと、あなたに任せる。と一言。うれしい半面プレッシャーもある。職人をよく知っている人だと感じた。前回の手すりは、筋交い状のクロスしたものだったので、同じようにしようと思っていたが、もう少し安全性の高い形にしようと決めた。オーナーのこのログハウスへの愛着をひしひしと感じる。幸せなログハウスだと感じ、もっと愛してもらえる改装になればと考えています。梁を受けるログエンドが、腐りを除き、いびつになってバランスが悪いので、破風板を取り付け、雨が当たらないようにして、隠す事にしました。天気が悪くなりそうですが、来週中には仕事を済ませたいと思っています。