リクシルのスプリングフェアーの後、駐車場をお借りしていた焼き肉屋さんで、反省会、飲み会をしました。その時、なんでアイビーさんが参加しているのかと思ったと、設計の方から言われた。土地の素材を使いログハウスを建てている事を知っていたのだろう。ユニットバスや、キッチン、外部の建具にはサッシ、リクシルさんのを良く使うので、誘われ参加したのだが、確かに地産地消と言いながら、これだけまだ買って使っていると思うと、何とかしなければと思う。やはり皆の意識を変えて行く事を、考えて行かなくてはと考えた。まずはリクシル社員から。使い捨てにならない製品。持続可能な製品を作って行くと言う意識を持てれば、日本のみならず、世界中にリクシル製品は広がっていくだろう。皆が必要以上に安くを求め無ければ。安く、早く、高性能。一見正義のように感じるが、時間の定義をいれると、逆転する事が今は多い。20年~30年でゴミになる家。何時までも腐らないプラスチックのボトル。故障すれば、買い換えた方が安い車。毎年新しくなり、古い製品は時代遅れになるパソコンや電化製品。悪いことばかりではないが、時間を考えると、昔の暮らしが正義だったのではと感じる。買う方が考え方を変えなければ、この傾向は加速して行く。ハンドメイドは効率が悪いが、必要以上に環境に負荷を与える事が無いこれからの最先端の生き方なのかも知れない。このログカフェは、そういう事を伝えて行ける場所にしたいと思っている。まずは美味しいコーヒーを入れなければ。・・・