約20年前に作った看板。雨ざらしで、さすがに上部は朽ちて来ています。かなりダメージがありますが、私から見ると中々味があるので、このままカフェの入り口に掛けて、杉板の耐久性の説明に使おうかと思い意見を聞いて見ると、駄目とのこと。しかし、それなら色を塗り直して掛けようと思います。この風合いは、20年の風雨、土佐の気候風土が作った一種の芸術。分かる人には分かるよと、独断でペンキを塗り替える事にしました。
壁に掛けていたので、裏を見ると朽ちて来ています。木は風通しの良いようにしてやると長持ちする事の証明。それに少し雨がしのげるようにしてやれば、屋外でもかなりの長い間、役目は果たせる事が解ります。木は使いようです。もし悪い結果が出た場合、気づかいが足りなかったと言う事でしょう。一生勉強ですね。