こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

新豊根ダム付近を散策(7月3日)

2017-07-04 19:35:28 | 風景
新豊根ダム付近を散策(7月3日)

この日は、豊根村の新豊根ダム付近を昼休みに散策しました。
暑かった!!豊根村でも日の当たる場所ではたまりませんでしたが、木陰は風が通り気持ち良かった。

新豊根ダム、湖は満水です。

このダム湖は、通称みどり湖といいます。その名の通りの緑色の水です。

湖岸に大きな魚が動いていました。良く見るとマゴイです。推定80cmの大物です。

ノリウツギが咲いています。

タマアジサイの蕾が小さな玉になってきました。

湖岸道路の一角に流木が集められています。

チップにされて無料で配布されています。農家の方が草抑えとしてもらっていくようです。

歩いていると足元に気配が!!シマヘビが鎌首をもたげています。
しばらくすると私に気がついて脱兎のごとく逃げていきました。

道路脇にはホタルブクロが一杯咲いています。

ニガイチゴの真っ赤な実
口に含むと甘いです、名前ほど苦くは感じませんが種が口に残ります。

あまりに暑いので大入トンネルに逃げ込みました。
もちろん真っ暗なトンネルです。

工事を請け負った開発工事㈱は、今は知らない会社ですね。

このとおり中は真っ暗です。中は湧水の流れる音が涼しげに聞こえます。

350mほど歩くとダム下流側に出ました。

こんな感じの道が佐久間町浦川まで続いています。
この下流に花山天皇伝説があります。

ミツバアケビの葉の裏を見ると実が出来ています。
夏から秋に向かって育っていますね。

タマアジサイ



ムラサキシキブの花

こんな所にニホンミツバチ用の巣箱が置かれていましたが、残念ながら営巣していませんでした。
北設楽郡では、良く見かける光景です。

歩いていると、こんな大きな岩が落下していました。
こんなわけで、この道は通年通行止となっています。くれぐれも通る方は自己責任で注意して来て下さいね。

イワタバコの葉が青々としています。まだ花芽は見えていません。

マタタビの葉が白く良く目立ちます。

マタタビには、雄雌の花があるようで、これは雄花でした。
雌花には、真ん中に雌しべがあるそうです。
これは初めて知りました、だから実がなかなか見つからないはずです。







比丘尼の丘へ何が咲いているか散策(7月2日)

2017-07-02 19:43:50 | 山野草
比丘尼の丘へ何が咲いているか散策(7月2日)


今日は、非常に暑くなりましたが、いつもの比丘尼の丘の花の様子が気になります。
10時頃から昼食を持って行くことに。

登山口は、世界桜の園駐車場
すぐにネジバナが咲いていました。

東屋までの道には、シモツケが多く咲いています。



東屋付近は、オカトラノオが綺麗に咲いています。

ササユリは、終わりでこの花が一番きれいなものでした。



星の集まりですね。

サワシロギクが咲き出した。今日はこの1本のみでしたが、この後、丘のあちらこちらで咲きます。



ウツボグサもそろそろ終わりです。

比丘尼城址

何と!!カキランがありました。
いつもの場所では、前回全く見つけられませんでしたが、ここは初めて見つけた場所です。







今日は、4株のカキランを発見しました。来年も咲いて欲しいものです。



今日は良い天気で暑かった。



アキノタムラソウも咲きだしています。名前にアキとついていますが夏からよく咲きます。



ユウスゲのいつも見ている株、花芽が伸びてきました。

1週間もすればあちらこちらで開くでしょう。

オオバギボウシ

この花は、東屋から比丘尼山頂に行かず、沢方向に歩いた所に固まって咲いています。

チャバネセセリ

オケラ

キキョウの蕾です。これもユウスゲと同じ頃咲きます。

いつもの風景、吉祥山と本宮山


今日は、30°を越える天気でした、こんな天気でもウロウロと比丘尼の丘を散策

他にも6台ほども車が停まっていました。