こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

新城市池場地区のセツブンソウなど(2月18日)

2019-02-18 20:34:45 | 
新城市池場地区のセツブンソウなど(2月18日)


今日は、天気が良く設楽町の職場から青空に☓の飛行機雲が見えました。

新城市池場地区の民家横に保護されているセツブンソウが満開です。

石雲寺よりも固まって沢山咲いています。







ちょうど見頃です。

近くの石垣には、クロツバメシジミの食草、ツメレンゲが自生しています。

この場所は、知る人は知る場所です。

設楽町神田地区の『神田の黒梅』が満開です。
正しい名前の言われは知りませんが幹が黒く、それから名付けられたのでしょうか?





この地区でも梅の開花がだいぶ早いようです。

帰りに設楽町和市地区から岩古谷山を見ながら車を走らせました。

今日は、北設楽郡でも暖かく空も青く、外に出るのには最高の1日でした。


またまたニホンカモシカに遭遇(2月14日)

2019-02-14 21:08:52 | 風景
またまたニホンカモシカに遭遇(2月14日)

今日も出会いました。場所は北設楽郡豊根村みどり湖の御池神社付近。
この子は??、先日も同僚が出会っていて、また私も1ヶ月前に見かけていますので、この付近で生活しているようです。


県道で道路脇の草を食べていました。

近づくといつものようにボケーとこちらを見ます。

逃げないので思いっきり近づいてみました。

流石にこの位置まで近づくと『フー』と威嚇の息遣いになりました。
ただ飛びかかって来ることもなく、犬のように口の周りに威嚇のシワも入らず優しい顔のままです。





口に食べていた草がついています。



10枚ほどの写真を撮ったら可愛そうなので、この場を後にしました。


新城市名号地区の梅など(2月10日)

2019-02-11 07:00:00 | 
新城市名号地区の梅など(2月10日)

石雲寺でセツブンソウを楽しんだ後、名号集落を探索しました。
ここは、梅が多く植えられており、これからの時期、集落全体から梅のよい香りが漂います。

結構太い梅林、梅干用に作っているようです。
まだ咲き始めです、これから一面白や紅色に彩られます。

見頃の紅梅

咲き始めの白梅



集落道路から梅の湯が一望できます。前回はここで昼食を食べました。

周りの山は、険しい岩山です。





集落内道路にあった下水道用マンホール、旧鳳来町時代のマンホール蓋のデザインはブッポウソウ(コノハズク)です。

歩いていると河津桜でしょうか?咲いていました。
本当に今年は開花が早いようです。

紅梅

これは、彼岸桜でしょうか?梅と同時に咲くとは!!

前回も出会ったネコ、今日も日向ぼっこしています。

白梅、顔を近づけると良い香り!!

1月より咲いているロウバイ

ロウバイと白梅

薄いピンク色の梅の花、いろいろな種類の梅があります。





石雲寺境内の神社

新城市では川売(かおれ)地区の梅が有名ですが、ここ名号も沢山の梅林があります。
近くには梅の湯もあり、三遠南信自動車道鳳来峡ICも近く訪れるのには便利な所です。





コセリバオウレンとセツブンソウが満開になりました。(2月10日)

2019-02-10 16:07:45 | 山野草
コセリバオウレンとセツブンソウが満開になりました。(2月10日)


新城市槇原・名号地区で満開になっています。
今週いっぱいぐらいが見頃でしょうか?


愛知県民の森のコセリバオウレンも前回から満開になっています。

コセリバオウレンの群生地には沢山の花が付いていました。

小さい花ですので写すのに大変です。ピントがなかなか合わなくマニュアルモードで写しています。





今日も一人の女性がしゃがみ込んで撮影中でした。

大津谷のエメラルドグリーンの水、いつ来ても綺麗です。

淵に白い影が色鯉がじっとしています。冷たい水ですので動けません。

次に名号地区の石雲寺へ、今日はセツブンソウ祭りも開かれており多くの車が来ていました。

ここからは、大好きな獅子岩が見え、毎回見上げています。

庭園を回るとセツブンソウは満開過ぎぐらいでした。























沢山の写真を撮りました。
セツブンソウを見た後、名号地区の梅を楽しむために集落の道路をブラブラと散歩です。
その様子は、明日紹介します。

茶臼山からの展望など(2月8日)

2019-02-09 19:47:39 | 展望
茶臼山からの展望など(2月8日)

今年は、茶臼山など北設楽郡でも雪が少なく、毎日道路を走っていても全面真っ白になった日はありません。
この日も、茶臼山付近も雪が少なく真冬の景色は楽しめませんでした。


津具グリーンパークの氷瀑も中の網が見えるようになってきました。

茶臼山スキー場もゲレンデの芝が見えてきています。

この日は、スキー客は少なく20名程度でしょうか?

茶臼山スキー場最上部の駐車場からの展望です。
薄曇りでしたが、南アルプスはきれいに見えています。
時計回りに写しています。











冬になり通行止になっている根羽側の展望地に歩いて行きました。
足元の雪は、凍っていてガリガリです。

矢作川源流地点

根羽側の展望地から見た展望です。
恵那山

大川入山

蛇峠山

南アルプス展望、いつものように仙丈ヶ岳から南に向かって写しています。















南アルプス3000m級の山は真っ白ですが、南の2000m級の山は黒く見えています。

今日、最後に見た南アルプスの展望、場所は国道151号新野峠から見ています。
ここからは、山陰からしか見えませんが、聖岳の三角錐の形が格好良い!!