2月19日に、特殊詐欺電話がかかってきたのだった!
女性の声で、曰く「アナタのdocomo電話料金196,378円が未払いです」?!
”ワタシは携帯は、auしか使っていない。docomoと契約したことはない”と伝えたところ、去年12月17日に、東大阪市のdocomoショップで契約されている、と。その際、マイナンバーカードで身分証明を確認している。申請者の住所は、大阪府門真市●●●●と、番地まで教えてくれるが、契約者名はワタシ。でも住所は違う。しかもマイナンバーカードで身分証明されている。と。え〜っ!!!!!である。幸い未払いなので、実質的な被害はなし。しかし。。
docomoの東大阪店からかけているという女性が「警察に被害届けを出してください」という。それなら、家の近くの(横浜の)山手警察に電話するから、というと「こちらから電話できますから番号を言います」といって、電話番号をいうのだ。その時点では何も思わず、電話しました。すると、「大阪府警警部補 聞き取り担当の橋本」と名乗る人から電話があり、「まずはLINE 登録して。そこに私の身分証明書を送ります」といわれLINE 登録しました。すぐに顔写真付きの身分証明書(のような)画像が送られてきて、「確認しました」と送信したら、すぐにその画像は削除された!!??なんだ??
ほとんどすぐに電話があり、経緯を話すと、何故か「”カネコマサル”」という人知ってますか?」
「そんな知り合いはいないです」
「今、”カネコマサル”という人物が逮捕されていて、金融調査が入っていて金融庁が調べている」というのだ。
で、「これから聞き取りをしますので、1人で対応してください。録音をするから終わるまで質問はしないで」。
ウン、分かったけど、なんかヘンじゃないかなぁ〜?? カネコマサルなんて知らないし、ワタシは携帯電話の不正契約を届けているだけなのに。。。??????がアタマに浮かぶ。。
で、途中で聞かれるのは銀行口座と残高。。。橋本曰く「1度お金を金融庁に振り込んでもらって、カネコマサルが関わっているものと付け合わせをして、1週間ほどでお返しします」。「協力していただけない場合は、逮捕されます。これから刑事が向かいます。3時間くらいかかりますが」!!??「え〜?逮捕〜!!??大阪から横浜まで来るの〜??!!(゚Д゚)」思わず大声!!
「それならワタシが家の近くの山手警察に出向きますよ」というと「いや、これは大阪府警が調べているので、こちらから行きます。大阪からだから3時間くらい後に」!!!だんだん話がヘンになる。docomoの不正契約の電話のことなのに。。。
”橋本”によると、「金融庁にお金を預けて紙幣調査をしてもらって、5〜7日かかりますが、終わったらお返しします。協力いただけないと逮捕されます」とまたもや”逮捕します”だ(嫌疑もナシでいきなり逮捕か〜??)。「お持ちの銀行口座と残高をおしえてください」。「ワタシのお金を調べるって、お札の番号を一枚一枚しらべて、そのカネコマサルのものと付け合わせるって、ことですかぁ〜??!!」話がどんどん変な方向にいく。。。。。
で、口座と残高を聞かれて「一旦電話を切って、30分後にまた電話します」。(゚Д゚)
電話が切れたところで、すぐに横浜の山手警察に電話してこれこれこういう電話があったんですが。。、と話したら、即座に「それは詐欺ですね。相手にしないでください。こういう詐欺が増えていますから、気をつけてくださいね」で終わり。。
よく考えれば、「マイナンバーカードで本人確認している」というけれど、ワタシのマイナンバーカードは手許にあるし、顔写真付きなんだから、まずその時点で詐欺だ、と思わなければね。。一応横浜市役所の窓口に電話して、これこれこういうことがあったんですが、顔写真付きだから本人以外の証明にはなりませんよね〜、と話したら、「そうですね。それは詐欺ですね。いい情報をいただけました。所内にも共有しておきます」と。
結局、30分後に電話はなし。現金を(曰く”金融庁に”)振り込め、という詐欺だったんだろうな。冷静に考えてみれば、docomoの未払い金額、といっても口座から引き落とされたワケでもなく、被害はないんだから、ほっとけば良かったことなのだ。最初にかかってきたdocomoです、という電話からが詐欺だったのね〜日頃は固定電話は留守電にしているのに、たまたま家にいて電話をとってしまったことで始まった騒ぎ。後から思い返すと1人でいる、って、こんなこともあるのね、と少し落ち込んだ。。😅留守電がかかってきても絶対に出ちゃダメ!という教訓になりました。
で、その2〜3日後、テレビで「ざわつく金曜日」を観ていたら、高嶋ちさ子さんが息子を語るオレオレ詐欺の電話にひっかかった、という話をしていて、あ〜、高嶋ちさ子さんでも引っかかっちゃうンだ、と思って、ちょっと安心(?)。ともあれ、固定でも携帯でも、電話には注意注意!!いい教訓になりました。