izumishのBody & Soul

~アータマばっかりでも、カーラダばっかりでも、ダ・メ・ヨ ね!~

「川瀨巴水展」で、懐かしい昔の馬込を観る

2021-10-22 15:09:13 | 日記・エッセイ・コラム

SOMPO美術館で開催中の「川瀨巴水〜旅と郷愁の風景〜展」。SOMPO美術館は新宿西口にある。。。西口地下広場を抜けて歩く。。。かなり抵抗があったけど、それよりもポスターに載っていた「馬込の月」と題された作品の静けさとなんともいえない懐かしさを感じて、よっし!行くぞ!西口へ!の大決心(!?)。 

新宿西口である。コロナ下どころか、ここもうウン十年も、新宿駅に降りていない。。湘南新宿ラインが通ってから横浜から新宿は近くなったとはいえ、あの混雑・雑踏の中を歩くのはコロナ下でなくても行きたくない場所だ。

大学を卒業して始めて就職したハナエモリグループの流行通信編集部は、新宿東口の「森英恵モードサロン」店の上階にあった。大田区南馬込の実家から、五反田〜新宿、と山手線に乗って通勤だったが、この区間の山手線外回りはそれほどの混雑はなかった。大田区は東京の南の端。実家を中心としたワタシの行動範囲は東京都内では銀座、渋谷まで。新宿に行くよりも横浜の方が感覚的に近かった(それに東京と言っても馬込は大田区の端、田舎なのだった)。

 

で、今回の「川瀨巴水〜旅と郷愁の風景〜展」である。

川瀨巴水は大正から昭和にかけて多くの作品を残した木版画家。「朝、夕、夜、水、雲などに取材した静的な世界を私は愛する」という言葉通り、日本各地を歩いて描いた「旅みやげシリーズ」や「東海道風景選集」「日本風景集」等々、特別な観光地ではないさりげない風景を木版画に残している。

中でも好きなのは、「東京十二題」、「東京二十景」、「新東京百景」など東京の折々の風景を描いた作品。山王、駒形、井の頭、深川、愛宕山・・・芝大門、弁慶橋、築地本願寺、日比谷公園・・それに大田区の千束(洗足)池、池上、矢口、大森海岸・・・。どこもかしこも、かつて一度は歩いたことがある場所の、大正時代から昭和初期頃(今から100年ほど前)の風景。懐かしいなぁ〜、である。

 

川瀨巴水は馬込に住んでいた時期があるとのことで「馬込の月」は、北馬込の三本杉を描いたものとか。実家にとっても近い!(”三本杉”というバス停があったような気がする。。) 

馬込は”馬込文士村”と言われるように、関東大震災後から昭和の初め頃まで、画家、彫刻家、作家達が多く住んでいた地域。子供のこととて知ってる文化人といっても三島由紀夫、北村透谷、林芙美子、川端龍子くらいだったが、帰ってから小学校時代の同級生から大田区の郷土博物館で文士村に住んでいた文士達の交流が分かる展示があったことを聞いて、遅ればせながら”馬込文士村”と言われる所以を知った次第。

東京生まれには故郷といえるところはないと思ってきたけれど、川瀨巴水展を観て、馬込がまごうことなき故郷なのだなぁ〜、と思った日でありました。

新宿駅西口は高層ビルの風が吹いて寒いところだ。見終わったらさっさか湘南新宿ラインに乗って横浜に戻りましたとさ。

 

■川瀨巴水〜旅と郷愁の風景〜展

会期:10月2日(土)〜12月26日(日)

場所:SOMPO美術館

https://www.sompo-museum.org/exhibitions/2020/kawasehasui/

「馬込の月」〜北馬込の三本杉。多分ネ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陳式剣のプチ講習会を開きます♥

2021-10-10 13:18:47 | 教室と講習会のお知らせ

陳式太極拳普及会土曜日教室では、10月より毎月1回、陳式剣専門のプチ講習会を開きます。

形や順番をなぞるのではなく、基本の身法にのっとり、足の裏から身体を通して手の先ー剣の先端まで、気を運ぶ、勁力を伝えるを感じながら、カッコ良い陳式剣を身につけましょう(*^_^*)

初心者の方も回を重ねることで順番も覚えていけるよう、毎回少しずつ、套路を区切って練習します。

 

第1回目は以下の日程です。

陳式剣プチ講習会-1

日時:2021年10月23日(土) 13:00ー14:45

場所:横浜市磯子区スポーツセンター第3体育室 ※横浜市磯子区杉田5-32-25

    JR根岸線「新杉田駅」、京急「杉田駅」下車。徒歩5〜10分程度

参加費:2,000円+会場費(参加者分担)

    ※他団体の方も参加OK。参加費は同じです。

問い合わせ・申し込み先:linmuizumi@gmail.com(鈴木)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋らしくなってきた1日。長谷でランチして、成就院から極楽寺に

2021-10-07 11:09:00 | 日記・エッセイ・コラム

日差しは強くても日陰は涼しく、日没が早くなった一日。鎌倉まで久しぶりの散策。

今回の主たる目的は、友人が経営している長谷の古民家レストラン「エッセルンガ」でランチして、成就院の菩薩堂に立ち寄ること。

成就院の菩薩堂は虚空蔵菩薩像を祀っている。虚空蔵菩薩は、丑寅の守護本尊であるのだった。

もう30年以上前のこと、初めて教え始めた太極拳教室に来ていた方が(ワタシより一回り年上だったかな?)易を見てくれて、ワタシの守護本尊は虚空蔵菩薩だと教えてくれた(なんやら分からないメモもくれた)。そのときに、「目立つところじゃイヤだろうから、洋服ダンスの内側にでも貼っておきなさい」と墨で半紙に虚空蔵菩薩像を書いてくれた。普段はほとんど忘れているけれど、引っ越しの時も大事に剥がして今もクロゼットの内側に貼ってある。 

この日は同じ守護本尊の干支である寅年の友人を誘って、本当に久しぶりの(!)散策である。

 

コロナ前は平日でも鎌倉駅の江ノ電乗り場は大混雑だったが、この時期、行列もなくゆうゆう座席に座れる(!)。すぐに長谷駅に着いて、大仏に抜ける路地を入った「エッセルンガ」でランチ。ここもお客は少なく、静かな古民家の庭先を眺めながらのランチ。久しぶりの外食、久しぶりの友人とお喋り(*^O^*)で、料理も美味しく(写真を撮るのも忘れる!)心の底から開放感いっぱい(*^_^*)

そこから長谷駅の踏切を渡って、観光客も少ない極楽寺駅までの道をブラブラ歩くと、すぐに、成就院の手前向かいに虚空蔵堂があった。小さなお堂の奥に金色の虚空蔵菩薩像が座っている。見過ごしそうな小さなお堂だが、心を込めてお参り。「ノウボウ アキャシャキャラバヤ オンアリキャ マリボリソワカ」という真言も覚えていた(!)。

成就院は初めて訪れたお寺で、階段を上がって振り返れば向こうに見えるのは七里ヶ浜。TVドラマやCMでお馴染みの景色だった(?!)。 

そのまま切り通しを歩くとすぐに極楽寺駅と向こう側に極楽寺。大きな桜の古木が並ぶお寺だった。初めての極楽寺駅辺りは静かで、ひっそりと美しい佇まいの場所。駅ホームの下には小さな川が音もなく流れて、気持ちがホッと安らぐ場所だった。

 

これまで何度となく鎌倉に来ていたけど、ほとんどが小町通り側。「JAZZ CLUB DAPHENE」や「SOLT PEANUTS」といった店のジャズライブ。あるいは御成通りにあった(今はない)素敵なバー「TIPITINA」のバーライブ・・・よく通ったなぁ〜。。

帰りに小町通りを歩いたけれど、見知ったお店はほとんどなくなっていた。

ちょっとした寂しさを感じながらも、鎌倉への興味が別の方に向いてきていることも感じた。街も人も、年月と共に変化してくるのだろうなぁ〜。。。

紫陽花寺として有名な成就院は、紫陽花はほとんど刈られて、萩の寺に変わっている(らしい)。

極楽寺境内。秋海棠と小さな睡蓮。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月から、横浜で形意拳講習会を開催します\(^O^)/

2021-10-03 11:42:47 | 教室と講習会のお知らせ

数年前、ワタシが品川区武術太極拳連盟の副理事長をやっていた時に、区連主催の講習会で年に2〜3回、陸瑤先生を招聘して形意拳講習会を行っていた(とっても楽しかった!)

その後、たま〜に陸先生の地元・八王子で講習会があり、時々参加してきた。コロナ下でなかなか体育館での講習会もキビシイ状況だったが、少しずつ、月1回の体育館での講習会が始まり、どうやらカラダも慣れてきたところ。

 

そんなこんな中、「横浜まで行くよ」との陸先生の申し出もあり、10月から横浜で「形意拳講習会」を開くことに\(^O^)/

横浜での第1回目は10月7日(木)18:30から。昼間は仕事をしているメンバーが多いので、夜の開催です。興味がある方は是非参加を!

■陸 瑤先生の形意拳講習会

日時:10月7日(木) 18:30〜20:30

場所:井土ヶ谷・集英館

参加費:2,000円+会場費(参加者のアタマ割り)

※刀をお持ちの方は持参ください。

これ以降の日程は以下の通り。会場は決まり次第お知らせします。

10月28日(木)、11月4日(木)、11月18日(木)時間は18:30〜20:30

問い合わせは鈴木いづみ linmuizumi@gmail.comまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の太極拳と経絡ストレッチの予定です

2021-10-03 11:26:00 | 教室と講習会のお知らせ

何もできないまま(?!)あれよあれよという間に10月になってしまった😅(と、この一年間毎月言ってる(^_^;)。

10月は、横浜市内スポーツセンターが予約受付中止だったが、緊急事態宣言解除を受けて、10月5日からイレギュラーなかたちで10月分と11月分の利用申し込みをするとのこと。現在確定している会場が変更になることも予想されます。。。

本日時点での10月の太極拳と経絡ストレッチの日程は以下の通り。

参加ご希望の方は、メールでお問い合わせください。

 

■陳式太極拳普及会土曜日教室

〜中国・陳家溝伝来の陳式太極拳。深い呼吸と共に自分の身体を感じながら動くことで、免疫力も高まります。

毎週土曜日13:00-15:00 初回体験 / 1,000円

10月の会場は以下。

02日 13:00-15:00  井土ヶ谷・集英館

09日 13:00-15:00  井土ヶ谷・集英館

16日 13:00-15:00  井土ヶ谷・集英館

23日 13:00-15:00 井土ヶ谷・集英館

30日 お休み

詳しくは陳式太極拳普及会HPを。 

問い合わせは linmuizumi@gmail.com

 

■カルチャー本牧教室

〜ストレッチと合わせて、老架一路の一段・三段だけをゆったり気持ち良く。経絡ストレッチだけの参加も大歓迎!(第2・第4木曜/太極拳、第3木曜/経絡ストレッチ)

14日、28日 11:00-12:30 陳式太極拳   

21日 11:00-12:30 経絡ストレッチ体操

場所:横浜市営バス「本牧一丁目」バス停下車すぐ。「HOT MOTTO」2階

申込み・問い合わせは linmuizumi@gmail.com

 

■経絡ストレッチはまじょ会

経絡と太極拳の理念は同じ。流れを良くして滞りを避け、気の通りやすいメリハリある身体を目指します。その場ですぐに気持ちいい!肩も足腰も軽くなりますヨ(*^_^*)

日時:10月11日(月) 13:15-14:45   ※参加する方は13:00京急「井土ヶ谷駅」集合。 

場所:井土ヶ谷・集英館

参加費:1,500円 ※初回体験:500円

申込み・問い合わせは linmuizumi@gmail.com

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする