1月末、アメリカ出張中の週末、懐かしい面々と二か所で短いながらも成果の多い自然観察をしました。
まずは、West Virginia。"Wild and Wonderful"を標榜するだけあって、友人宅の庭からの景色は正に雄大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3e/f41ae91202e66425880a6930f11ad380.jpg)
さらに目を凝らすと、えっ、見慣れたシカ(White-tailed Deer)とは言え、大きな群れで移動中!これはまるでサファリですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6c/db4372170099491a380fe3e3b1317040.jpg)
あれほど見慣れた鳥なのに、アメリカを離れ3年も経つと名前が思い出せない・・。そうだ、Tufted Titmouseでした。(フィールドガイドを引っ張り出して確認した次第。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/3361d01b6b974712f5e5e4267830bc5b.jpg)
それにしても、さすがアメリカそしてWest Virginia。お隣さんで飼っているヒツジの群れが庭に入って来て遊んでますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/b1c2505ba895151054a8a701dd2347e6.jpg)
次は、場所を移動して、Virginiaのポトマック川沿いにあるDyke Marsh。湿地での自然観察です。夏と違って、冬はとても静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/a3d351297e3f9f04178e2647e09b6e3f.jpg)
そんな中、早速「いたっ!」と声を上げる場面に。Bald Eagleです。少し遠かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2e/6bd898e731df62b7b7aee383dcb474bb.jpg)
その後の鳥は数が少なかったです。とにかく寒い日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/6612db0bcba690d0441a5a00f6ffec05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6d/e43e41501368275415baa11fda537b6e.jpg)
これは何ですか?とってもユニーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6e/d27fa8a08ac216f39521ac66f10f4be2.jpg)
久しぶりのアメリカでのウォッチングは、懐かしくもあり、少しセンチメンタルなものでした。離れて良く分かる、自然観察に素晴らしいかつての地元だったのです。
まずは、West Virginia。"Wild and Wonderful"を標榜するだけあって、友人宅の庭からの景色は正に雄大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3e/f41ae91202e66425880a6930f11ad380.jpg)
さらに目を凝らすと、えっ、見慣れたシカ(White-tailed Deer)とは言え、大きな群れで移動中!これはまるでサファリですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6c/db4372170099491a380fe3e3b1317040.jpg)
あれほど見慣れた鳥なのに、アメリカを離れ3年も経つと名前が思い出せない・・。そうだ、Tufted Titmouseでした。(フィールドガイドを引っ張り出して確認した次第。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/3361d01b6b974712f5e5e4267830bc5b.jpg)
それにしても、さすがアメリカそしてWest Virginia。お隣さんで飼っているヒツジの群れが庭に入って来て遊んでますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/b1c2505ba895151054a8a701dd2347e6.jpg)
次は、場所を移動して、Virginiaのポトマック川沿いにあるDyke Marsh。湿地での自然観察です。夏と違って、冬はとても静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/a3d351297e3f9f04178e2647e09b6e3f.jpg)
そんな中、早速「いたっ!」と声を上げる場面に。Bald Eagleです。少し遠かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2e/6bd898e731df62b7b7aee383dcb474bb.jpg)
その後の鳥は数が少なかったです。とにかく寒い日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/6612db0bcba690d0441a5a00f6ffec05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6d/e43e41501368275415baa11fda537b6e.jpg)
これは何ですか?とってもユニーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6e/d27fa8a08ac216f39521ac66f10f4be2.jpg)
久しぶりのアメリカでのウォッチングは、懐かしくもあり、少しセンチメンタルなものでした。離れて良く分かる、自然観察に素晴らしいかつての地元だったのです。
アメリカは自然豊かでいいな〜私も行きたいです☺️
best
AvR