ポトマック自然観察日記

アメリカ東部の自然紹介をきかっけに、日本や世界の自然観察を共有。

千葉・花見川河口 Estuary of Hanamigawa River, January 3, 2024

2024年01月03日 | 日記
年明け最初のウォッチングは地元・花見川。但し、河口域のウォッチングとご報告は初めてです。すばり、東京湾とマンション群に挟まれたこのような風景です。







まずは貴重な砂浜から。貴重と言うのは、千葉市の鳥であるコアジサシの大変限られた営巣地であるためです。但し、その数は少なく、また人の踏み跡も多く子育ては難しいようです。その貴重なエリアにこちらの鳥が群れでいましたが、どうも識別できません。姿はクロツグミ(Japanese Thrush)のメスに見えるのですが、クロツグミは主に夏鳥ですので、今ここにいるのはおかしいですよね。



水面にも上空にも数多く見られたのは、大変可愛らしいユリカモメ(Black-headed Gull)。言わずと知れた東京都の鳥です。夏は頭全体が黒いのですが、この時期は真っ白です。



何故だか、みんな和やかで楽しそうでした。



広い広い東京湾上には、点々と水面に浮かぶカモ達がいます。



少し気合いの入った表情はホシハジロ(Common Pochard)。暫くは頭を背中の羽毛に突っ込み水面で寝ていましたが、ようやく活動開始したところを撮影。



くちばしの水色が何とも言えない、こちらはヒドリガモ(Eurasian Wigeon)です。淡水域からこのような浅い海まで、広い範囲で越冬します。(千葉の冬はいいよね。)



ウォッチングも後半になり、いよいよ期待していた鳥が出ました。イソヒヨドリ(Blue Rock Thrush)のメスが、私を導くかのように海に突き出た桟橋に沿って移動していきます。少し飛んでは立ち止まり、遠く海を眺め佇みます。



首を引っ込め体を丸くしています。



満足して自転車に跨り帰宅の途へ・・。漕ぎ出して間もなくオナガ(Azure-winged Magpie)の群れが目の前に登場しました。その数ざっと20くらい居たのでは。どうやら人が置いていった猫の餌を狙っていたようです。きれいな鳥です。



見られる鳥の種類と数が豊富で大変楽しいフィールドです。再発見の地元フィールドでした。残念なのは実にゴミが多いこと。テトラポットの間など見るに堪えない状況です。それから、ウォッチングの時期は初夏になりますが、市の鳥でもあるコアジサシも観察していきたいです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉・亀山ダム Kameyama Dam... | トップ | 栃木県北那須方面 Northern p... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事