●本日午前8時晴れ2.8℃ 久しぶりに大風が吹いている
09:05のAO-51 ■受信JA6PL JA3JDI 7M4DUI UA0LM JA2NLT JA8AHA JI1SGK
※7M4DUI板橋区の田中さんは、このブログ見てらっしゃらないと思いますが、受信が悪いのでしょうかね。相手が交信中にCQを出しています。UA0LM局も受信が全くだめですね。結果としてJA8AHA局との交信に時間がかかってしまって、他の局に迷惑がかかっている(QRVのタイミングに迷う)フォネティックコードをいくら使っても取れないのだからよわったものです。ここで批判を書いても改善される訳ではないですが、たまになので書きました。聞くだけにしていると滅茶苦茶なパスでした。衛星通信を始めようと思っている人が出られるような状況でないことだけは確かです。
12:45のFO-29 ■交信(SSB)JA0CAW JA2NLT JA2MJA JI1SGK ★+1750Hz 信号弱い感じでした。
■風は強いですが、良く晴れているので、これから「竹取の翁」に。長さ8㍍ほどの真竹を伐ってこようと思います。「かぐや姫」はいないと思いますが…。
14:24のAO-27 ■受信7M4DUI JF2○○○ DS1MFC JA2NLT JM1WBB JM1LRA/1 JA7KJR BG1ND 7L3AEO/1(上尾市) JA3FWT JG5WLV
【竹取物語】竹は利用価値の高い素材ですが、籠やざるなども最近は竹製を見かけなくなりました。孟宗竹の枝を使った竹箒が実用として残っています。中国産の安い物が出回っています。真竹は孟宗竹よりも細く長さも取れません。でも、根本の直径が12㎝くらい太いのもあります。今日伐ったのは、とれば10mとれるのですが、先端にエレメントを載せる予定なので9mに留めました。川越しで運ぶと500mくらい近いので、向こう岸からこちらに渡しておいて、運びました。載せるエレメントは29.5MHz帯の予定。いずれにしても「かぐや」は月に行っているようで、いませんでした。
21:27のVO-52 ■交信(SSB)JI1SGK JM1LRA/1 ★+660Hz ■受信(SSB)JG5WLV JR8WWS
■SGKさんはいつもどおり受信固定。LRAさんはアップ435.250MHzの送信固定とアナウンス。LRAさんの信号を捉えるには受信固定のままだと追いかけが必要なので、即座にこちらも送信固定に切り替え。受信固定から送信固定に切り替えると周波数が違うところを示すので、切り替える直前に聞こえていたLRAさんの周波数を覚えておいてその付近に周波数を追いかける。追いつけば、あとは自動で受信周波数にリバースドップラーがかかる。435.250アップなので最大仰角付近では145.900で聞こえるはず。下から上へ周波数が動く。LOS付近では計算どおりドップラー最大7KHzで、145.90700あたりで聞こえていた。その時のCALSAT32のドップラー計算値は6.99KHzだった。