平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録2月23日(土)

2008-02-23 07:29:12 | アマチュア無線

本日午前7時快晴 -0.1℃

【アマチュア無線への思い、そしてこれから】②アマチュア無線を始めたころ(20歳代)ネットで交信している先輩をうらやましく思ったことがある。3.5MHzで毎朝、皆が出てくるのを待って繋いでいる。仲間に入りたいと思ったが、いかんせん年齢差がありすぎた。今、自分がそんな年齢になった。衛星通信で、ごく自然に同じようなことが出来ている。

08:35のAO-51 ■交信JM1LRA JA2NLT JA6PL JD1BLY(小笠原) ■受信JA1FMU HL5FSZ JK2XXK JE2TLZ 皆さん小笠原とは知らず、JD1をJG1と呼んでたような。

18:06のAO-51 ■交信JA9LX ■受信JE7LNX/1 JE1TNL JA1FMU JG3KUT/1 JR7RFF JH3RKB JA1KEV UA0LM JN1VNW JA7LNX/1 7L3AEO JM1LRA JH4UCM

21:26のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT ■受信(SSB)JA3○○○ DS1MFC 510Hz

DS1MFC局は、またしても出る周波数が定まらず。自分のダウンはどうやって聞いているのだろうか。呼んだら一瞬返答があったが、どこかへ行ってしまった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする