平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録12月23日(水)

2015-12-23 07:43:05 | アマチュア無線

,本日午前7時薄曇り3.2℃ 天皇誕生日 祝日,

冬至の次の日、まだしばらく日の出が遅くなり、夕方日が伸びたと感じるのは小正月頃となります〔民俗〕冬至にゆず湯に入ったり、カボチャや蒟蒻を食べると風を引かないというのは、民俗と言えます。夕べは下手をすると冬至の日でなくゆず湯に入ることになりそうだったので、何とか22日中に湯舟に浸かりました。

【AO-85】08:04 ■Heard マイクマイク JH4MGU JA3FWT 他1局◇Telemetry JA,8局 無線と実験ご同慶の至りであります。11,14,22,30,39,41,49,54

【考察】「FCDPro+」はSDRの外付け機器(Dongle)ですが、その感度には個体差があると思います。しかし極端な感度の差はないはずです。アンテナの違い、プリアンプを使っているかいないかの差はありますが、このパスでFCDPro+を使ってTelemetryを受信した2局は似通った結果になっています(11,14)SDR-RTL(USB)所謂ワンセグチューナーより感度が低い結果なのかもしれません。ただ、断定は早計と思っています。FCDPro+は2m(144MHz帯)430(430MHz帯)あたりで感度が良くなるように設計してあるはずであること、また、同じパスで、RTL-SDR(USB)より多くTelemetryを取得している例があるからです◇リグ受信で良い取得率の局(CAW,BLZ,FWT)もいます。当Blogの場合、リグ受信では取得率が悪く、皆さん2桁の時、0とか1の時があり、情けない思いを繰り返しました。RTL-SDR(USB)での受信にしてからは、取得率も相当上がりましたので、もうリグには戻れません。

【余話】↑画像はJH1OKLさんが、FCDPro+を使いIQでTelemetryを受信しているところです。FCDPro+はサンプルレートが自動的に192,000になっているのが確認出来ます◇これとは別にPCのデスクトップにソフトウェアのショートカットが幾つも見えます。プライバシーなのかも知れませんが、許可が得てありますので、紹介しますと kgacars UISS AGW-PE Orbitron TurboHamlog MMSSTV MMVARI 筆まめVer.23等々使いこなしているようです◇筆まめと言えば年賀状、当Blogも筆まめを使い、宛名と文面を作成、昨日午前投函しましたので、今日はスッキリ気分◇↓ノート、JH1OKLさんと「デジタルはいかにノイズを減らすか」を議論したメモ

【AO-85】09:45 ◇Telemetry JA,7局 無線と実験ご同慶の至りであります。3,3,5,8,11,14,17◇滞在時間11分であり、連続ONの時間も短いパスでした。AOSから2分近く経って最初のVoice Beacon,2Framesデコード出来たはずです。3回目までで6個、その後連続ON、途中かなり信号強度落ちて、LOS直前最後のVoice Beaconが出ましたが、この時当Blogはデコードせず。合計17個、途中連続ONの時11個採れたことになります。

【AO-85】22:15 ■Heard(FM)JA7KPI JF1CDX JA1AZR JK2XXK ◇Telemetry JA,5局 15,43,51,64,79

【ここが大事 考察 2】考察がまた一つ進みました。内容は「JH1OKL局と議論したこと」(ノートメモ)の解説になります。記述中→23:56のパス、フクロウ部隊の結果報告と「考察 2」は明日クリスマスイブに記述します。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする