ヨーロッパの限りない大地

ヨーロッパの色々な都市を訪問した思い出をつづっていきたいです。

ダンテ その生涯(後半)

2024-02-18 20:37:32 | ヨーロッパあれこれ

(フィレンツェのダンテの家)

 

10  政治 豪族と平民

ダンテが商売をほとんどしなかったのは、勉学に懸命に取り組んだことに加えて、遅くとも30歳前後にはフィレンツェの政治に積極的に参加するようになっていたからである。

ただ、政府のポストはプロの政治家にゆだねるのではなく、非常に多くの人間が交代で担当していた。

 

ダンテが評議会に参加するにはいずれかの組合に登録していなければならなかった。

彼は医者・薬屋・雑貨商のアルテに所属していた。このアルテはあらゆる種類の専門家や起業家たちを幅広く受け入れる、間口の広い組合だった。

 

11 政治 白派と黒派

ダンテのプリオーリに任期直前の月日が、神曲というフィクションの中で、ダンテ自身が「暗い森」に迷い込んだと宣言した月日に一致することを思い起こすのは、的外れなことだろうか。

政治活動にどっぷり浸かり、ほどなく事実かどうかかはともかく、横領、犯罪幇助、汚職の罪で裁判にかけられ、判決を受ける羽目になる。

 

ダンテが生きた時代のフィレンツェは、大普請の真っ最中でもあった。

 

12 追放

 

13 亡命者の家族

追放時にダンテは妻子をフィレンツェに残してきた。子供らは年齢からして亡命生活をさせるに忍びなく、一方、妻の身は安全だった。彼女は敵の党派を率いる有力な家と宴席関係にあったからである。

 

ダンテの妻は貴重品やダンテの原稿をおさめた金庫を修道院に移した。貴重品を修道士に預けて保管するというのは、フィレンツェの富裕層が反射的に考える自衛策だった。

 

ダンテは、もう一人の娘にベアトリーチェという名前をつけていた。

 

14 資産の行方

ダンテの妻は嫁資の権利を行使した。そのおかげで自分と子供を養うことができた。

 

15 悪い仲間

 

16 ヴェローナの謎

ダンテは人生最後の20年間を亡命生活で過ごした。この期間についてわかっていることは少ない。

 

ダンテは政治的コミュニケーションの手練れであり、その手腕を買い、報酬を払うものがいてもおかしくなかった。

 

17 改悛

仮説として、ダンテが亡命初期の最も長く、最も重要な期間をボローニャで過ごした、というものがある。

またトレヴィーノにも滞在していた、という説もある。

 

18 「他人の家の階段」

ダンテがパリに滞在していたという説もあるが、疑念を抱く研究者も多い。

フランスに行ったとしても、アヴィニョンの教皇庁までと見る者が多い。

 

ボッカッチョはパドヴァ滞在にも言及している。

またルッカ滞在の可能性もある。

 

19 ハインリヒ7世

 

20 他人のパン

ハインリヒ7世死後の数年間は、ダンテの最も深い闇に深い闇に包まれている時期

 

宮廷人というのは、何よりもまず同席する客をもてなす術をわきまえ、他人の金で飲み食いする人間である。

 

21 ラヴェンナ

当時のラヴェンナは、イタリアで最も裕福な大司教の住み、大修道院がある、強大な宗教都市だった。また商業の中心地としても栄えていた。

 

ダンテの死因は、一般的には、沼地を旅している間に感染した急性マラリアと考えられている。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンテ その生涯(前半) | トップ | アストロラーベ 光り輝く中... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヨーロッパあれこれ」カテゴリの最新記事