ヨーロッパの限りない大地

ヨーロッパの色々な都市を訪問した思い出をつづっていきたいです。

マルセイユ7区の眺め

2021-03-28 14:26:23 | フランス物語




再びマルセイユのノートルダム・ドゥ・ラ・ガルド寺院から見たフリウル諸島方面の画像です。
本土側も諸島も、おおよそマルセイユの7区となります。
フランスでは区(arrondissement)はパリやリヨンの大都市で導入されています。
ただ、パリやリヨンは各区ごとに区議会と区長が置かれていますが、マルセイユでは16の区が2区ずつにまとめられて8連合区を構成し、連合区ごとに区議会と区長が置かれています。

パリの場合、右回りにらせんを描いて20区を分けていますが、マルセイユは最初は同じ右回りですが、外側は左回りになっています。 
海があるためか、すんなりと右回りだけではいかなかったようです。
このようならせん構造を見て、日本の姫路城と江戸城の堀のらせん構造を思い出しました。
もちろん全く別の話に過ぎませんが、街が大きくなっていった痕跡および力の根源を、こういうらせん構造でも垣間見ることができます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンテ没後700年 文学の巨匠... | トップ | ストラスブールのレプュブリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フランス物語」カテゴリの最新記事