全工程、15.9Kmある。時速3Kmで歩くと、ほぼ5時間で歩けるとふんだ。で、お昼の12時に天理駅を出発したので、桜井には5時には着くだろう。よし、日があるうちに制覇できるな。←本当か?
中間地点のトレイル青垣で、お茶をご馳走になってゆっくり休養をとった。←ほれ、30分もロスしとるぞ。
さて、道標と命地図を頼りに歩き出す。
山の辺の道は、大和平野の西側で高台を通っている。(だから歩き出しは上り坂できつかったのか)
いくつかの古墳があるのだが、古墳と書いてないと、ただの丘に見える。この珠城山古墳群は、古墳の上まで登れるのでせっかくなので行って見た。←どんどん時間をくうな。
このような無人(有人)販売所が沢山あります。無人のところは、100円均一の商品が多いので、100円玉をいくつか用意しておくと便利でしょう。N村は小ぶりのみかんを買いましたが、美味かったです。
なんと、相撲発祥の地「相撲神社」を発見。発祥の地なら見学しなくてはなるまい。
と、道すがら、あっち見て、こっち見てとしていたら、灯篭に燈が入りはじめた。ここは大神神社。あと数キロは残っている。山道でとっぷり日が落ちたら洒落にならんぞ。←ほれ、みたことか。
そこから、ペースアップ・・・と思ったが、へろへろ状態である。人の姿も減ってきた。
選択1:大神神社から桜井駅行きの終バスに乗れそうだ。
選択2:すっかり日が落ちる前に、桜井の市外に抜ける。
地図を見ると、1Kmほど歩くと民家があるところに出そうだ。よし、選択2やな。
なんとか真っ暗になる前に、大和川に到着。
ゴールの桜井駅に到着したときは、とっぷり日が暮れてました。
結局、全工程6時間で制覇です。まぁ、1時間ほど寄り道というところでしょうか。制覇しようと思ったら、午前中に出発しないと厳しそうですね。
完
中間地点のトレイル青垣で、お茶をご馳走になってゆっくり休養をとった。←ほれ、30分もロスしとるぞ。
さて、道標と命地図を頼りに歩き出す。
山の辺の道は、大和平野の西側で高台を通っている。(だから歩き出しは上り坂できつかったのか)
いくつかの古墳があるのだが、古墳と書いてないと、ただの丘に見える。この珠城山古墳群は、古墳の上まで登れるのでせっかくなので行って見た。←どんどん時間をくうな。
このような無人(有人)販売所が沢山あります。無人のところは、100円均一の商品が多いので、100円玉をいくつか用意しておくと便利でしょう。N村は小ぶりのみかんを買いましたが、美味かったです。
なんと、相撲発祥の地「相撲神社」を発見。発祥の地なら見学しなくてはなるまい。
と、道すがら、あっち見て、こっち見てとしていたら、灯篭に燈が入りはじめた。ここは大神神社。あと数キロは残っている。山道でとっぷり日が落ちたら洒落にならんぞ。←ほれ、みたことか。
そこから、ペースアップ・・・と思ったが、へろへろ状態である。人の姿も減ってきた。
選択1:大神神社から桜井駅行きの終バスに乗れそうだ。
選択2:すっかり日が落ちる前に、桜井の市外に抜ける。
地図を見ると、1Kmほど歩くと民家があるところに出そうだ。よし、選択2やな。
なんとか真っ暗になる前に、大和川に到着。
ゴールの桜井駅に到着したときは、とっぷり日が暮れてました。
結局、全工程6時間で制覇です。まぁ、1時間ほど寄り道というところでしょうか。制覇しようと思ったら、午前中に出発しないと厳しそうですね。
完