こないだ、江東区のビッグサイトに行ったのである。2017年9月2日~3日は、ハムフェアの日である。
去年行ったとき、チケットを購入するのに1時間弱くらいかかって痛い目にあったので、今回は前売り券を買った。ローソンで買ったチケットを窓口で入場券に交換する。待ち時間ゼロ!
当日券売り場は、このとおり。
ぶらついてみましょう。
TRIOの名作、TS-510ですね。真空管式HFトランシーバーです。7MHzのSSBなんて、すげー良い音で聞こえました。VCの駆動はゴムを使っていたので、チェーン式に改造していなければ切れているはずです。
格安の、中華ハンディですね。TSSでの保証認定が必要です。
昔、南極の基地で使われていた、古い無線機です。(非売品)観測隊員の方のブースです。
おぉ、懐かしの9R-59(受信機)とTX-88A(送信機)です。(非売品)
Collins(米国製)や、TRIOの9R-59DSとTX-88D(上の、9R-59シリーズの後期版)
あ、TRIOの310line(棚の中段)です。学生時代、使ってました。中古で買いましたが、前持ち主が改悪をしていて、周波数がふらつきました。
YAESUの名機、FT-101Bです。動くんでしょうか?
CB機ですが、28MHzのAMに改造されています。
JVCKENWOODのコーナーには、無線機の歴史が展示されてました。若い女性のコンパニオンがいるのは、KENWOODのブースだけです。周りは、むさいオジサンばっかりです。←お前もなぁ。
ステージでは公演だけでなく、海上自衛隊の音楽隊による演奏とか、ソロ歌手の歌なども披露されています。
総務省のコーナーでは、電子申請のアンケートに答えて、トートバッグをゲット。
記念局、8J1HAMのアンテナ群です。ビーム方向は北側です。でも、ここ有明から北側を見ると、ゆりかもめ線が走っている向こう側はビル群で、壁のようになってます。飛ぶんかなぁ。(HFのローバンドはいいだろうけど)アンテナ工事については、FBサウンド田無が行ったようです。FBサウンド田無といえば、FM西東京でQRLという、ハムの番組をやっていることで知られています。コミュニティFMなので、田無タワーから20W出力という小電力で放送してます。田無近隣ではないと聞けませんが、番組はPODCASTにアップされているので、そちらで聞くことができます。会場では、番組の収録をしていました。
アウトドア移動隊のブースで、100円くじをひいた。結果は、最初から分かってたのだが、(くじ運ないからな)JG1KTC JARL会長の高尾さんが、自ら接客していた。高尾さんとは、昔から何度もQSOいただいている。普段、一般のQSOをしているJARLの会長は初めてだ。(今年は、前々会長の原さん、JA1ANの姿は見ませんでした) 高尾さんとは列に並んでいる時、ちょこっとお話させていただき、名刺を頂きました。
今回は、2日と3日両日行きました。チケットは2日間有効です。1日目の午後になると、当日券売り場も空いてきたようです。2日目は、14時半ころから一部のクラブブースは片づけに入ってました。閉場まじかになると、値段が下がるブースもあるので、掘り出し物もあるかも。でも、売り切れもあるので、兼ね合いが難しいですね。
1.貰ったもの
・総務省のトートバック。
・QCQの、トートバッグ(無線局免許取得サポート会社)
・YAESUの帽子(WDXCメンバー特典)
・MARTS(マレーシア無線連盟)の、襟章。マレーシア日本人会のお話を聞かせていただきました。
・WAPCのピンバッジ(中国から参加)
・2017ハムフェア、缶バッチ。残念ながら落としました。
・各メーカーのカタログ
2.買ったもの
・FT-1XD YAESU 144/430MHz 5W C4FM付、ハンディトランシーバー
在庫なし(売り切れ)のため、メーカーより直送(送料サービス) 今、新スプリアス保証認定をJARDに出しているので、それがおりたら変更申請します。
・シガープラグのオス・メス 1セット 100円 FT-1XDの外部電源用に加工します。
3.会場からのQSO数(Handy+1W WhipAntenna)
144MHz 1局
430MHz 4局
1200MHz 3局 計:8局
会場内から、記念局が数局出ていた。ブースに立ち寄り、周波数を確認し少し離れてコールする。たいていは、1発でゲットできます。狭い範囲で、アマチュア局が沢山電波出しているので、近接周波数の被りがすごかった。(笑) 安いハンディ機は、こんな時不利だっりして。
東京ビッグサイト 東京都江東区有明3丁目11-1
去年行ったとき、チケットを購入するのに1時間弱くらいかかって痛い目にあったので、今回は前売り券を買った。ローソンで買ったチケットを窓口で入場券に交換する。待ち時間ゼロ!
当日券売り場は、このとおり。
ぶらついてみましょう。
TRIOの名作、TS-510ですね。真空管式HFトランシーバーです。7MHzのSSBなんて、すげー良い音で聞こえました。VCの駆動はゴムを使っていたので、チェーン式に改造していなければ切れているはずです。
格安の、中華ハンディですね。TSSでの保証認定が必要です。
昔、南極の基地で使われていた、古い無線機です。(非売品)観測隊員の方のブースです。
おぉ、懐かしの9R-59(受信機)とTX-88A(送信機)です。(非売品)
Collins(米国製)や、TRIOの9R-59DSとTX-88D(上の、9R-59シリーズの後期版)
あ、TRIOの310line(棚の中段)です。学生時代、使ってました。中古で買いましたが、前持ち主が改悪をしていて、周波数がふらつきました。
YAESUの名機、FT-101Bです。動くんでしょうか?
CB機ですが、28MHzのAMに改造されています。
JVCKENWOODのコーナーには、無線機の歴史が展示されてました。若い女性のコンパニオンがいるのは、KENWOODのブースだけです。周りは、むさいオジサンばっかりです。←お前もなぁ。
ステージでは公演だけでなく、海上自衛隊の音楽隊による演奏とか、ソロ歌手の歌なども披露されています。
総務省のコーナーでは、電子申請のアンケートに答えて、トートバッグをゲット。
記念局、8J1HAMのアンテナ群です。ビーム方向は北側です。でも、ここ有明から北側を見ると、ゆりかもめ線が走っている向こう側はビル群で、壁のようになってます。飛ぶんかなぁ。(HFのローバンドはいいだろうけど)アンテナ工事については、FBサウンド田無が行ったようです。FBサウンド田無といえば、FM西東京でQRLという、ハムの番組をやっていることで知られています。コミュニティFMなので、田無タワーから20W出力という小電力で放送してます。田無近隣ではないと聞けませんが、番組はPODCASTにアップされているので、そちらで聞くことができます。会場では、番組の収録をしていました。
アウトドア移動隊のブースで、100円くじをひいた。結果は、最初から分かってたのだが、(くじ運ないからな)JG1KTC JARL会長の高尾さんが、自ら接客していた。高尾さんとは、昔から何度もQSOいただいている。普段、一般のQSOをしているJARLの会長は初めてだ。(今年は、前々会長の原さん、JA1ANの姿は見ませんでした) 高尾さんとは列に並んでいる時、ちょこっとお話させていただき、名刺を頂きました。
今回は、2日と3日両日行きました。チケットは2日間有効です。1日目の午後になると、当日券売り場も空いてきたようです。2日目は、14時半ころから一部のクラブブースは片づけに入ってました。閉場まじかになると、値段が下がるブースもあるので、掘り出し物もあるかも。でも、売り切れもあるので、兼ね合いが難しいですね。
1.貰ったもの
・総務省のトートバック。
・QCQの、トートバッグ(無線局免許取得サポート会社)
・YAESUの帽子(WDXCメンバー特典)
・MARTS(マレーシア無線連盟)の、襟章。マレーシア日本人会のお話を聞かせていただきました。
・WAPCのピンバッジ(中国から参加)
・2017ハムフェア、缶バッチ。残念ながら落としました。
・各メーカーのカタログ
2.買ったもの
・FT-1XD YAESU 144/430MHz 5W C4FM付、ハンディトランシーバー
在庫なし(売り切れ)のため、メーカーより直送(送料サービス) 今、新スプリアス保証認定をJARDに出しているので、それがおりたら変更申請します。
・シガープラグのオス・メス 1セット 100円 FT-1XDの外部電源用に加工します。
3.会場からのQSO数(Handy+1W WhipAntenna)
144MHz 1局
430MHz 4局
1200MHz 3局 計:8局
会場内から、記念局が数局出ていた。ブースに立ち寄り、周波数を確認し少し離れてコールする。たいていは、1発でゲットできます。狭い範囲で、アマチュア局が沢山電波出しているので、近接周波数の被りがすごかった。(笑) 安いハンディ機は、こんな時不利だっりして。
東京ビッグサイト 東京都江東区有明3丁目11-1