讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

光の道と夕日の道「宮地嶽神社」福岡県福津市

2018-06-03 21:00:00 | 旅行
 今日は、福津市にある宮地嶽神社に行ったのである。JR福間駅から徒歩でもいいし、参拝用の駐車場もあるが、JR九州ウォーキングで行ったので、駅から歩いて行った。


 ここは、あれだ。JALのCMで「夕日の道」として一気に有名になったのだが、N村的には「出川哲郎の、充電させてもらえませんか」のゴールになったことで、知るようになったのである。こんな風に、見えるらしい。
 ↓


近年、有名になりすぎて、見るのも大変になってしまったとか。夕方でなくても、参道の一番上では写真を撮る人が多くいる。

 ん、馬が食べているのは、リアルにんじんのような(笑)、


 店も多くありますが・・おっと、猫ちぐら発見。宮地嶽神社の大しめ縄のわらで、神主が手作りしています。なかなかレアものでっせ。


 一度は見てみたい気もするが、人が多そうで難しいかな。


 福岡県福津市宮司元町7-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の下水道館_東京都江東区

2018-06-03 20:00:00 | 旅行
 こないだ、江東区の「虹の下水道館」に、行ったのである。11時からの「ガイドツアー」に参加しようかな。りんかい線の「国際展示場前」で下車してと。わっ、11時10分前や。速足で向かったのだが、受付はどこやと、うろうろしていたら、ツアーの一行らしき団体と遭遇。

「すいません、ガイドツアーですか」
「そうです」
「今から参加できますか」
「ちょっと待ってください」←協議中
「はい、大丈夫です」定員以下だったので、オッケーだったのかも。

 受付は、有明水再生センター5階にあったのである。


 あれ、建物の後ろは、ロケットの噴射口みたいだな。実は、排気口なんだけど、建物の上に宇宙船が乗っているイメージなんだそうな。


 通常は入れない、水処理施設に入っていきます。地下に潜っていく感じですね。


 第一沈殿槽の見学です。臭いは無いかというと、若干ありますが、それほどでもないです。ここでは、固形物を沈殿させています。強制排気を行っているので、臭いという感じはありません。


 各沈殿槽には、説明があります。


 第二沈殿槽は、微生物によって分解し、汚泥を底に沈めます。


 第三沈殿槽までいくと、かなり澄んだ水になります。


 各工程を経ていくと、水が浄化されていく様子が分かります。

 通路には、パネルが展示されており、↓これは、日本で最初の下水道です。千代田区神田にあり、レンガ造りです。なんと、今も使われており、平成6年に東京都の史跡に指定されました。


 最後に、グッピーです。ここで処理された水の一部(放流水)ですが、とてもきれいで温かく、熱帯魚が住める環境だそうです。最初10匹ぐらいだったのが、世代交代をしながら増えたのだとか。しかし、光とエサが少ないので、一定以上は増えないそうです。


 なんとかツアーに参加できてラッキーでしたけど、早めの行動が基本ですね。と、ちっょと反省。5Fに戻ってきました。水を流すと、流れを追えます。


 展示館では、下水道の仕組みなどが分かりやすく展示されています。



 東京都江東区有明二丁目3番5号 有明水再生センター5階 入場無料 Pあり(30分以降有料)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする