こないだ、JR門司港駅に行ったのである。そこには「門司連絡船通路跡」があるが、たいていの人は関心もなく、通り過ぎていく。
かつて門司港駅は、大陸への連絡船の乗船口となっており、多くの人が行き来をしていた。戦時下に使われていたであろう、監視窓が残されている。
詳細は不明なるも、戦争末期に軍の命令で設置された渡航者の監視跡とのこと。手前が広くなっており、奥が狭いので、向こう側からは監視所が分かりづらい構造になっている。つまり、城壁の狭間(さま)のようである。
平和な時代になって、港には顔ハメもありまっせ。
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目5-31 JR門司港駅改札出たところ
かつて門司港駅は、大陸への連絡船の乗船口となっており、多くの人が行き来をしていた。戦時下に使われていたであろう、監視窓が残されている。
詳細は不明なるも、戦争末期に軍の命令で設置された渡航者の監視跡とのこと。手前が広くなっており、奥が狭いので、向こう側からは監視所が分かりづらい構造になっている。つまり、城壁の狭間(さま)のようである。
平和な時代になって、港には顔ハメもありまっせ。
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目5-31 JR門司港駅改札出たところ