こないだ、福岡流通センターに行ったのである。(2019年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/0c5ebf5edbfcb66cde15aee4621e5f64.jpg)
博多・天神・千早・長者原から、西鉄が運行する無料シャトルバスがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/6b7bf6fd46c343241f1ffc30068bd8bb.jpg)
シャトルバスを降りると、すぐに抽選券が配られますが、良く見ると「西N本新聞社」が主催となってますね。住所とか書いて出すと、もれなく勧誘員が来そうなので見送ることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/eec5cfa72376d05194eb7c0f9893e9ef.jpg)
年に一度のお祭りなので、かなり賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d1/7177f4e6f2e903bcfb9b8fa8a36a8d9c.jpg)
毎年出ている「訳ありスーツケース」多少の傷とかありますが、4,000円と格安です。(大きさ関係なし)どうせ1度使うと傷なんかつくのでお得です。飛ぶように売れていきます。もちろん早いもの勝ちなので、掘り出し物は午前中勝負の感があるかもです。(他のブースでも、訳ありスーツケースありました。そっちは大きさによって価格が違った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/3af867ec59da9a032e1c14c0e6c5b182.jpg)
あ、帽子が全部100円とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/352470c43a902b14fe7367678cf4278e.jpg)
サイズと好みが合えば、お得な洋服など。いろいろあります。靴なんかもサイズが合えば、比較的安いものも多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/3e660276ed08349a884514462d30266f.jpg)
これは、某銀行ブースでの1億円体験です。まぁ、持てる程度の重量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/9c3e9d7f51f62b34a77ab53bce46f2e3.jpg)
あら、玉之丞さんのDVDが売ってます。どうも、猫侍以来ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/4990a591442b459ace995e9b64fbd03c.jpg)
九産大の「プロレスショー」もあります。学生なので、プロじゃないとは思いますが。(すんません、余計なツッコミでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/ccd5015d0b5c36dfe2e2dd2073f539e1.jpg)
午前中は人でごった返していましたが、昼を過ぎるとぐっと人が減ったように思います。やはり、お目当てがある人は早く来て、買い物が終わるとささっと帰る人が多いようです。
カレーやラーメンなどの出店もありますが、座るところがない(たいてい埋まっている)ことや、値段も比較的高いので何かないかな、と思ってたら「北パキスタンレストラン」を発見。
通常のビリヤニは600円だが、持ち帰り弁当として400円で売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/14d8e8a94fe7e3920b10c1d2d7542ab3.jpg)
この、シャミーケパブもパックで売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/e979c52310f3c7dd1870384276ca1bf9.jpg)
「ビリヤニとシャミーケパブを」
「〇〇円です」(なんか金額が違う。高いな)
「え、このケパブ1個120円ですよね」
「これは4個入り」
「あー、4個は多いな。2個入りある?」
「こっちが2個入り。じゃ、〇〇円ね」(言っている金額は、表示価格より高いぞ)
「ビリヤニ400円ですよね。それにケパブ2個だから〇〇円」
「じゃ、〇〇円でいいよ」(なんかまけてくれた)
うーむ、だまそうというわけではなく、単に足し算が苦手なのかいいかげんなのか・・
持って帰って食べました。ビリヤニには、こういった細長いタイ米(のような)お米が合うんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/f5d85d06381315d958b82444962e2a4d.jpg)
シャミーケパブは、なんというか「おから」みたいなものを混ぜ込んでいるような食感ではある。どちらも、満足な異国の味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/32/e23f46a4c07a3788d0a814a131a43ba5.jpg)
福岡県福岡市東区多の津1丁目14−1 有料Pはあるが、すぐに満車になるので無料シャトルバスがお勧め。
2020年は、残念ながらコロナの影響で開催されませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/0c5ebf5edbfcb66cde15aee4621e5f64.jpg)
博多・天神・千早・長者原から、西鉄が運行する無料シャトルバスがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/6b7bf6fd46c343241f1ffc30068bd8bb.jpg)
シャトルバスを降りると、すぐに抽選券が配られますが、良く見ると「西N本新聞社」が主催となってますね。住所とか書いて出すと、もれなく勧誘員が来そうなので見送ることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/eec5cfa72376d05194eb7c0f9893e9ef.jpg)
年に一度のお祭りなので、かなり賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d1/7177f4e6f2e903bcfb9b8fa8a36a8d9c.jpg)
毎年出ている「訳ありスーツケース」多少の傷とかありますが、4,000円と格安です。(大きさ関係なし)どうせ1度使うと傷なんかつくのでお得です。飛ぶように売れていきます。もちろん早いもの勝ちなので、掘り出し物は午前中勝負の感があるかもです。(他のブースでも、訳ありスーツケースありました。そっちは大きさによって価格が違った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/3af867ec59da9a032e1c14c0e6c5b182.jpg)
あ、帽子が全部100円とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/352470c43a902b14fe7367678cf4278e.jpg)
サイズと好みが合えば、お得な洋服など。いろいろあります。靴なんかもサイズが合えば、比較的安いものも多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/3e660276ed08349a884514462d30266f.jpg)
これは、某銀行ブースでの1億円体験です。まぁ、持てる程度の重量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/9c3e9d7f51f62b34a77ab53bce46f2e3.jpg)
あら、玉之丞さんのDVDが売ってます。どうも、猫侍以来ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/4990a591442b459ace995e9b64fbd03c.jpg)
九産大の「プロレスショー」もあります。学生なので、プロじゃないとは思いますが。(すんません、余計なツッコミでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/ccd5015d0b5c36dfe2e2dd2073f539e1.jpg)
午前中は人でごった返していましたが、昼を過ぎるとぐっと人が減ったように思います。やはり、お目当てがある人は早く来て、買い物が終わるとささっと帰る人が多いようです。
カレーやラーメンなどの出店もありますが、座るところがない(たいてい埋まっている)ことや、値段も比較的高いので何かないかな、と思ってたら「北パキスタンレストラン」を発見。
通常のビリヤニは600円だが、持ち帰り弁当として400円で売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/14d8e8a94fe7e3920b10c1d2d7542ab3.jpg)
この、シャミーケパブもパックで売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/e979c52310f3c7dd1870384276ca1bf9.jpg)
「ビリヤニとシャミーケパブを」
「〇〇円です」(なんか金額が違う。高いな)
「え、このケパブ1個120円ですよね」
「これは4個入り」
「あー、4個は多いな。2個入りある?」
「こっちが2個入り。じゃ、〇〇円ね」(言っている金額は、表示価格より高いぞ)
「ビリヤニ400円ですよね。それにケパブ2個だから〇〇円」
「じゃ、〇〇円でいいよ」(なんかまけてくれた)
うーむ、だまそうというわけではなく、単に足し算が苦手なのかいいかげんなのか・・
持って帰って食べました。ビリヤニには、こういった細長いタイ米(のような)お米が合うんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/f5d85d06381315d958b82444962e2a4d.jpg)
シャミーケパブは、なんというか「おから」みたいなものを混ぜ込んでいるような食感ではある。どちらも、満足な異国の味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/32/e23f46a4c07a3788d0a814a131a43ba5.jpg)
福岡県福岡市東区多の津1丁目14−1 有料Pはあるが、すぐに満車になるので無料シャトルバスがお勧め。
2020年は、残念ながらコロナの影響で開催されませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます