こないだスーパーに行ったら、スーパー合体シリーズ2のチリトマト&トムヤンクンを見つけたので1個お買い上げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/73/4ffffc476e0d2894bb5f015539e678c1.jpg)
シリーズ2ということは、1があったということなのだが、残念ながら1の時は気が付かず購入を逃したのである。合体シリーズってなに? パッケージには、「シリーズ2は全45パターンの組み合わせの中から厳選した4品」と書いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/37c67ac6df736744187ac8f2bc1dee45.jpg)
オールインワンタイプなので、熱湯を加えるだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/0a9126b30942f5c350cc3ed7618f10fc.jpg)
できた、実食します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/2fc8ac529a7f0d2943b1cc8ef33b7fa4.jpg)
か辛い、す酸っぱい、か辛い、す酸っぱい・・以下繰り返し。東南アジアの味っぽく、すっぱ辛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/6186deb577dd552a7f577171214c6526.jpg)
うう、口直しはと。窓際に「スピナのくろがね羊羹」があったので、切って食べました。(味は好みがあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/67/908137648f524e59834fb79b98cb887a.jpg)
一本物ですが、食べやすいようにカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9c/11eceed7c4c00b0da3ba1d142bb92d15.jpg)
スピナは、食べたら歯が折れるのではないかという「くろがね堅パン」で有名です。当初「八幡製鐵株式会社」を主要株主として設立された会社なので、鉄をイメージした堅いパンや、色の黒い羊羹というのは得意分野と思われます。
パッケージの紙が色あせているのは、長期間窓際で保管したためです。長期保存できるので、防災用の保存食としたたものを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/73/4ffffc476e0d2894bb5f015539e678c1.jpg)
シリーズ2ということは、1があったということなのだが、残念ながら1の時は気が付かず購入を逃したのである。合体シリーズってなに? パッケージには、「シリーズ2は全45パターンの組み合わせの中から厳選した4品」と書いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/37c67ac6df736744187ac8f2bc1dee45.jpg)
オールインワンタイプなので、熱湯を加えるだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/0a9126b30942f5c350cc3ed7618f10fc.jpg)
できた、実食します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/2fc8ac529a7f0d2943b1cc8ef33b7fa4.jpg)
か辛い、す酸っぱい、か辛い、す酸っぱい・・以下繰り返し。東南アジアの味っぽく、すっぱ辛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/6186deb577dd552a7f577171214c6526.jpg)
うう、口直しはと。窓際に「スピナのくろがね羊羹」があったので、切って食べました。(味は好みがあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/67/908137648f524e59834fb79b98cb887a.jpg)
一本物ですが、食べやすいようにカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9c/11eceed7c4c00b0da3ba1d142bb92d15.jpg)
スピナは、食べたら歯が折れるのではないかという「くろがね堅パン」で有名です。当初「八幡製鐵株式会社」を主要株主として設立された会社なので、鉄をイメージした堅いパンや、色の黒い羊羹というのは得意分野と思われます。
パッケージの紙が色あせているのは、長期間窓際で保管したためです。長期保存できるので、防災用の保存食としたたものを食べました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます