2022年12月の寒くて小雪がちらつく日である。さむー、寒いぞ。石油ファンヒーターを入れているが、温かい空気は上に上がるという普遍的論理を覆すために、壁掛けファンを回して上部の温かい空気を下に吹き降ろすということをしているのである。
さむー、寒いぞ。なんでやねん? と思ったら、壁掛けファンが回っていないのである。これは、ツインバード工業製のファンで設計寿命が5年という代物です。過去2回、分解掃除の記事を投稿しましたが、またくっそ寒い日に止まってしまったものです。
まあ、ただのファンなのでモーターがヘタるまでは使えるだろうという事で、汚れた軸受けを掃除+潤滑油の塗布で修理をして使っていました。自分で分解できれば、比較的容易に修理できますが、自己責任になります。
毎度のことなのですが軸受けの汚れのため、回転軸に抵抗がかかりファンが回転しなくなったものです。
経年劣化のため、こんなに汚れがたまっています。
軸受けを掃除した後に、CRC556を吹き付けます。
組み上げたら完了です。2010年製で設計寿命は5年なので、最短で2015年には廃棄されてもおかしくないファンですが、分解掃除を繰り返し、2022年末まで寿命が延びてます。
数年に一度はこの作業をしないとダメなのですが、モーター自体が生きていれば延命できるでしょう。コントロール基板が壊れるという可能性もありますが、今のところ元気です。
さむー、寒いぞ。なんでやねん? と思ったら、壁掛けファンが回っていないのである。これは、ツインバード工業製のファンで設計寿命が5年という代物です。過去2回、分解掃除の記事を投稿しましたが、またくっそ寒い日に止まってしまったものです。
まあ、ただのファンなのでモーターがヘタるまでは使えるだろうという事で、汚れた軸受けを掃除+潤滑油の塗布で修理をして使っていました。自分で分解できれば、比較的容易に修理できますが、自己責任になります。
毎度のことなのですが軸受けの汚れのため、回転軸に抵抗がかかりファンが回転しなくなったものです。
経年劣化のため、こんなに汚れがたまっています。
軸受けを掃除した後に、CRC556を吹き付けます。
組み上げたら完了です。2010年製で設計寿命は5年なので、最短で2015年には廃棄されてもおかしくないファンですが、分解掃除を繰り返し、2022年末まで寿命が延びてます。
数年に一度はこの作業をしないとダメなのですが、モーター自体が生きていれば延命できるでしょう。コントロール基板が壊れるという可能性もありますが、今のところ元気です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます