時は2022年GWのしょっぱなである。遠出の予定は全くないので、近場のうどん屋でも攻めるかと思い、連休中も営業してそうな店をネットで調べてみたら、宮若市の「うどん秀治」がよさげであるという結論に達しました。
宮若市は「追い出し猫」が有名であり、大きな猫の像もあるのである。いつもきれいな身なりをしているので、誰かがまめに掃除をしているのだろう。猫はきれい好きというしな。宮若市は、鞍手郡宮田町と若宮町が合併してできた市であるが、若宮とひっくり返った宮若になって、どうも分かりずらいと思うのである。
秀治は、旧宮田側の中心近くにあります。いくつかの店舗があり、共用駐車場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/47/7390e523748e1d6184aa05a53ef34c32.jpg)
入り口に券売機があるので、食券を購入します。今回は「ごぼう天ぶっかけ」をチョイスしました。(暑かったし、冷たいのがいいかなと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/764d7078f328832a912919efb156caae.jpg)
ここの大将は「大介うどん本店(福岡市早良区藤崎)」で修業をされたそうです。また麺づくりは、手練りから手切りまで機械は一切使わないというこだわりの麺です。さらに、注文が入ってから麺をゆがくという ことなので、期待が持てます。(美味いうどんのために、待つのはOKです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/be/00d77ba6c41214a7e398a27678e69bf3.jpg)
注文後、7~8分程度で到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/ab0b686918504b314e30878544037c5c.jpg)
かなりの細麺ですね、これだと茹で時間は5~6分程度かと思われます。ぐにーんと伸びる讃岐系といってもいいような、強いコシを感じます。強いコシといっても、けっして固いわけではありません。豊前裏打会の麺にも似ていて、美味いうどんと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/6f7752c0542a6a3dce6ba42d3ef11de0.jpg)
もちろん完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f5/c70f3c42373e1e8168d322945e77244d.jpg)
うどんマップのアキラ君の色紙と、「アキラ君の友人、ケン坊」という色紙がありました。ケン坊も「TNC放送、ももち浜ストア」の有名出演者ですが、福岡以外の人は分からないかも。
ごぼう天ぶっかけ:720円(税込)
うどん秀治 福岡県宮若市本城1119 共用Pあり
宮若市は「追い出し猫」が有名であり、大きな猫の像もあるのである。いつもきれいな身なりをしているので、誰かがまめに掃除をしているのだろう。猫はきれい好きというしな。宮若市は、鞍手郡宮田町と若宮町が合併してできた市であるが、若宮とひっくり返った宮若になって、どうも分かりずらいと思うのである。
秀治は、旧宮田側の中心近くにあります。いくつかの店舗があり、共用駐車場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/47/7390e523748e1d6184aa05a53ef34c32.jpg)
入り口に券売機があるので、食券を購入します。今回は「ごぼう天ぶっかけ」をチョイスしました。(暑かったし、冷たいのがいいかなと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/764d7078f328832a912919efb156caae.jpg)
ここの大将は「大介うどん本店(福岡市早良区藤崎)」で修業をされたそうです。また麺づくりは、手練りから手切りまで機械は一切使わないというこだわりの麺です。さらに、注文が入ってから麺をゆがくという ことなので、期待が持てます。(美味いうどんのために、待つのはOKです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/be/00d77ba6c41214a7e398a27678e69bf3.jpg)
注文後、7~8分程度で到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/ab0b686918504b314e30878544037c5c.jpg)
かなりの細麺ですね、これだと茹で時間は5~6分程度かと思われます。ぐにーんと伸びる讃岐系といってもいいような、強いコシを感じます。強いコシといっても、けっして固いわけではありません。豊前裏打会の麺にも似ていて、美味いうどんと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/6f7752c0542a6a3dce6ba42d3ef11de0.jpg)
もちろん完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f5/c70f3c42373e1e8168d322945e77244d.jpg)
うどんマップのアキラ君の色紙と、「アキラ君の友人、ケン坊」という色紙がありました。ケン坊も「TNC放送、ももち浜ストア」の有名出演者ですが、福岡以外の人は分からないかも。
ごぼう天ぶっかけ:720円(税込)
うどん秀治 福岡県宮若市本城1119 共用Pあり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます