こないだ、駅長おすすめのJRウォーキング「基山とつつじ寺(大興善寺)を訪ねて」に参加したのである。特に事前申し込みも必要なく、時間内に出発しゴールすればよい。JRに乗って、基山駅で下車。JRウォーキングですからね。

受付があり、地図を貰うんだけど。
「列が長くなっているので、前の方に詰めて行って下さい」(数少ない列車が着いたから、一気に来たんだろう)
「あれ~、前に行っても受付があるわけではないぞ」
「前に行ったら、Uターンして列を作って下さい」(そんなこと言ったって、もう列はぐちゃぐちゃし)
「Uターンしたら、列に並んで下さい」
えっと、ちゃんと導線を確保して、ロープなどで仕切っていないと、割り込みしたり列が分からなくなって混乱します。さらに、どこから来たかのアンケートを取ったりしているが、ぐちょぐちょなので、申告しないで地図だけ貰っていく人も多いがな。
なんとか地図をゲット。大阪で近鉄ハイクには良く参加したけど、それに比べて1/4程度の大きさだ。

しか~し、JRハイクの特徴は、順路が電柱なので書いてあり、さらに係員があちこちに配置されている。つまり、地図が無くても迷うことはないのである。

ん、ヤギが雑草を駆除しているとか。「ヤギ除草、テスト中」とのこと。

テストに失敗すると職が無くなるので、しっかり働いて下さい(笑)

しばらく行くと、大興善寺(つつじ寺)の参道で、臨時の食事処発見。

豚汁300円+ご飯100円で、ちょっと早い昼食にしました。豚汁は具沢山で、柚子胡椒を入れると、ぴりっと味が引き締まる。ご飯も、ちょうどいい量だ。

さて今回の目玉は、つつじ寺で有名な大興善寺である。

急な石段を、ひーひー言いながら登っていく。かなり、きついっす。

やっと、入り口に到着です。入園料は通常500円ですが、今回の地図に割引券が付いているので、400円で入園できます。

せっかくなので、寄って行きましょう。

ここのお勧めは、つつじである。一目一万本という場所。うーむ、確かに多くのつつじが咲いており、圧倒されるな。

一目一万本の所で、昔なつかしのアイスクリームを売っています。その日は4月の半ばで暑い日だったので、入れ食い状態です。

「1つ下さい、抹茶で」
「200円です」
う~む、暑いから美味いのだが、時折脳天にき~んとくるぞ。

木や石に名前がついていたりする。↓乳房の木 ま、子宝に効くみたいな。

ここから、若者向けの地蔵になったりして。

でた~、伝家の宝刀、恋人の聖地!!

最強金属で作った、絶対に壊れないハートのモニュメント! 恋愛・学問・悩み事に効く by日本タングステン工業製。ちなみに、何の金属かは、書いていなかった。

おぉ、恋人の聖地のプレートも発見。

あれだ、春はつつじ、秋はもみじ、その間は恋人の聖地ということですな。

ん、「寝そべる犬」って何や? よく見ると、「さんまのまんまの、まんま犬」に似ているぞ。

ということで、結構見どころはなあるのですが、今回はJRウォーキングなので、制限時間内にゴールしなければならないのだ。1時間ちょっとで、大興善寺を後にした。
(2018/04/21参加)
つづく

受付があり、地図を貰うんだけど。
「列が長くなっているので、前の方に詰めて行って下さい」(数少ない列車が着いたから、一気に来たんだろう)
「あれ~、前に行っても受付があるわけではないぞ」
「前に行ったら、Uターンして列を作って下さい」(そんなこと言ったって、もう列はぐちゃぐちゃし)
「Uターンしたら、列に並んで下さい」
えっと、ちゃんと導線を確保して、ロープなどで仕切っていないと、割り込みしたり列が分からなくなって混乱します。さらに、どこから来たかのアンケートを取ったりしているが、ぐちょぐちょなので、申告しないで地図だけ貰っていく人も多いがな。
なんとか地図をゲット。大阪で近鉄ハイクには良く参加したけど、それに比べて1/4程度の大きさだ。

しか~し、JRハイクの特徴は、順路が電柱なので書いてあり、さらに係員があちこちに配置されている。つまり、地図が無くても迷うことはないのである。

ん、ヤギが雑草を駆除しているとか。「ヤギ除草、テスト中」とのこと。

テストに失敗すると職が無くなるので、しっかり働いて下さい(笑)

しばらく行くと、大興善寺(つつじ寺)の参道で、臨時の食事処発見。

豚汁300円+ご飯100円で、ちょっと早い昼食にしました。豚汁は具沢山で、柚子胡椒を入れると、ぴりっと味が引き締まる。ご飯も、ちょうどいい量だ。

さて今回の目玉は、つつじ寺で有名な大興善寺である。

急な石段を、ひーひー言いながら登っていく。かなり、きついっす。

やっと、入り口に到着です。入園料は通常500円ですが、今回の地図に割引券が付いているので、400円で入園できます。

せっかくなので、寄って行きましょう。

ここのお勧めは、つつじである。一目一万本という場所。うーむ、確かに多くのつつじが咲いており、圧倒されるな。

一目一万本の所で、昔なつかしのアイスクリームを売っています。その日は4月の半ばで暑い日だったので、入れ食い状態です。

「1つ下さい、抹茶で」
「200円です」
う~む、暑いから美味いのだが、時折脳天にき~んとくるぞ。

木や石に名前がついていたりする。↓乳房の木 ま、子宝に効くみたいな。

ここから、若者向けの地蔵になったりして。

でた~、伝家の宝刀、恋人の聖地!!

最強金属で作った、絶対に壊れないハートのモニュメント! 恋愛・学問・悩み事に効く by日本タングステン工業製。ちなみに、何の金属かは、書いていなかった。

おぉ、恋人の聖地のプレートも発見。

あれだ、春はつつじ、秋はもみじ、その間は恋人の聖地ということですな。

ん、「寝そべる犬」って何や? よく見ると、「さんまのまんまの、まんま犬」に似ているぞ。

ということで、結構見どころはなあるのですが、今回はJRウォーキングなので、制限時間内にゴールしなければならないのだ。1時間ちょっとで、大興善寺を後にした。
(2018/04/21参加)
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます