本日、門司の「みなと祭」に行ったのである。JR門司港まで行ったら、すごい人だ。さすがに、歴史のある祭りだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/7d5c61ba063a0cdd7366044057b07b7d.jpg)
で、目的は「海保巡視船やしま」「JMSDFミサイル艇おおたか」「練習船銀河丸」の乗船である。いずれも、イベント以外では乗船するのは難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/da21710b158f0e313f3a8e631e7f95b9.jpg)
まずは、11号岸壁の「やしま」に向かう。この、はね橋が通れれば近いのだが、上がっているので、ぐるっと湾内を迂回しないといけない。凄い人なので、なかなか遅々として進まない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/849cef2b5dbea34811bdbf9b31fe2609.jpg)
やっと、11号岸壁に到着です。と思ったら、予想以上の行列です。約、20分待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/18bf4be1107094fea1f6fc25f1e21c88.jpg)
だんだん、近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/02/39ad64ce32108e7f7eaabcdd849fef32.jpg)
混雑度合いを見ながら、乗船させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/b934a00977c1837ef71ee7c1f661b55b.jpg)
艦内は一方通行なので、ところ天方式で動いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/60/62a1e1c2a57cc02ae5aa6b1d6aa6051d.jpg)
艦首の機銃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/61dfb36b3cc188a5c2b0d56571439d1d.jpg)
ブリッジも、大混雑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/e870158829fba934eb9787477b8b4426.jpg)
写真撮影OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0a/22923b14a46e5fab5ab4377052d10675.jpg)
さっと見て、写真撮って移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/7c04904f100f643b39ccdf482f66ea82.jpg)
海上保安庁の船に乗船してのは、初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/2b414e2bfd6bbb8f23466d0e0b711eae.jpg)
自衛隊の艦船もそうなのですが、階段は概して急です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/a98ced112ded688adcfe4fcd346f51e7.jpg)
生活感あります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/1c4187c814b1d401673a51d3dc821748.jpg)
さて、後方の格納庫に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/35b9e627668780730e877dec8275c96a.jpg)
ヘリは搭載してませんでしたが、広い後方甲板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1b/eacc486e17c2dedc83b16091e2be159a.jpg)
ざっと、30分くらいの見学でしたが、いい体験でした。さ、次は2号岸壁に係留している、JMSDFのミサイル艇「おおたか」に移動しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/7d5c61ba063a0cdd7366044057b07b7d.jpg)
で、目的は「海保巡視船やしま」「JMSDFミサイル艇おおたか」「練習船銀河丸」の乗船である。いずれも、イベント以外では乗船するのは難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/da21710b158f0e313f3a8e631e7f95b9.jpg)
まずは、11号岸壁の「やしま」に向かう。この、はね橋が通れれば近いのだが、上がっているので、ぐるっと湾内を迂回しないといけない。凄い人なので、なかなか遅々として進まない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/849cef2b5dbea34811bdbf9b31fe2609.jpg)
やっと、11号岸壁に到着です。と思ったら、予想以上の行列です。約、20分待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/18bf4be1107094fea1f6fc25f1e21c88.jpg)
だんだん、近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/02/39ad64ce32108e7f7eaabcdd849fef32.jpg)
混雑度合いを見ながら、乗船させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/b934a00977c1837ef71ee7c1f661b55b.jpg)
艦内は一方通行なので、ところ天方式で動いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/60/62a1e1c2a57cc02ae5aa6b1d6aa6051d.jpg)
艦首の機銃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/61dfb36b3cc188a5c2b0d56571439d1d.jpg)
ブリッジも、大混雑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/e870158829fba934eb9787477b8b4426.jpg)
写真撮影OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0a/22923b14a46e5fab5ab4377052d10675.jpg)
さっと見て、写真撮って移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/7c04904f100f643b39ccdf482f66ea82.jpg)
海上保安庁の船に乗船してのは、初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/2b414e2bfd6bbb8f23466d0e0b711eae.jpg)
自衛隊の艦船もそうなのですが、階段は概して急です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/a98ced112ded688adcfe4fcd346f51e7.jpg)
生活感あります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/1c4187c814b1d401673a51d3dc821748.jpg)
さて、後方の格納庫に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/35b9e627668780730e877dec8275c96a.jpg)
ヘリは搭載してませんでしたが、広い後方甲板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1b/eacc486e17c2dedc83b16091e2be159a.jpg)
ざっと、30分くらいの見学でしたが、いい体験でした。さ、次は2号岸壁に係留している、JMSDFのミサイル艇「おおたか」に移動しましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます