こないだ、JRウォーキングに行ったのである。スタートは、筑前前原駅であるので、博多駅から地下鉄で姪浜~(JR線直通)~筑前前原というルートだ。博多駅からだと、直通で約40分程度で到着です。

受付で地図を貰い、相変わらず前の人の動きを見ながら歩きだします。地図には載っていませんが、「伊都キング」発見。糸島産いちごの、加工販売所だ。ちょっと、寄り道と。

ここで、「どらきんぐ生」を購入。
「1個下さい」
「390円です」
「すぐ食べますか」
「です」

ちょっとお高いかと思ったが、中には大粒の「あまおう」と、クリームが詰まっており、贅沢な美味さである。

次は、めんたいこ工場の「やますえ」である。ここでは、工場見学とめんたいこの直売がある。

初めての、めんたいこ工場の見学です。意外と、こじんまりしており、ほとんどが手作業のようです。手前のベルトコンベヤーで、めんたいこのパックが流れていきます。

さらに進むと、メロンパンが有名な「Cachette」へ。

店の前の駐車場は、3台ほどしか停められない。そのため、第二駐車場が少し離れた所にあります。近隣の駐車場に無断駐車厳禁です。隣の焼肉店に無断駐車したカップルが、その店の人に、こっぴどく怒られていましたので、ご注意を。

JRウォーキングの人は歩きなので、駐車の心配はありません。コースに入っているので行列です。

注文してから作っているようなので、時間がかかります。さらに、通常のメロンパンは売り切れで、「生クリームメロン」にしました。1個、324円です。ここで、約20分待ち・・

外はぱりぱり、中はしっとり、クリーム美味っ。これだけの人気は、納得ですね。

歩いていると、牛が招いています。

ここは、「伊都物語」の工場です。JRウォーキングに合わせて、工場直売のヨーグルト販売です。
「1本下さい」
「190円です」
めっちゃ、濃厚で美味いっす。さて、牛さんにさようなら。

雷山川を渡って、ゴールまでもう一息です。

平原歴史公園に到着です。この辺りは、古墳があるんだ、知らんかったな。

なんと、天照大神の墓と言われているとか。すごい墓だな。

最後のポイントは、道の駅「伊都菜彩」です。土曜日の午後で、駐車場はほぼ満杯くらい車があります。人気なんだな。

あ、糸島豚のメンチカツサンド発見。

「メンチカツサンド下さい」
「今から、焼きますね」
ということで、メンチカツを食パン2枚でサンドイッチして、焼いてくれる。
おぉ、出来立てで温かいな。椅子やテーブルはあるんだけど、人がいっぱいでなかなか空いている席がない。しばし様子を見て、相席させていただいた。

いろいろ食べ歩きながら、ゴールのJR波多江駅に無事到着しました。

「お疲れ様です、今日は雨の日デーで、スタンプ2個です」
「有難うございます」
N村がスタートした時は雨が降ってなかったけど、朝のうちは降ったんだろう。ま、ちょっと得した気分でした。

受付で地図を貰い、相変わらず前の人の動きを見ながら歩きだします。地図には載っていませんが、「伊都キング」発見。糸島産いちごの、加工販売所だ。ちょっと、寄り道と。

ここで、「どらきんぐ生」を購入。
「1個下さい」
「390円です」
「すぐ食べますか」
「です」

ちょっとお高いかと思ったが、中には大粒の「あまおう」と、クリームが詰まっており、贅沢な美味さである。

次は、めんたいこ工場の「やますえ」である。ここでは、工場見学とめんたいこの直売がある。

初めての、めんたいこ工場の見学です。意外と、こじんまりしており、ほとんどが手作業のようです。手前のベルトコンベヤーで、めんたいこのパックが流れていきます。

さらに進むと、メロンパンが有名な「Cachette」へ。

店の前の駐車場は、3台ほどしか停められない。そのため、第二駐車場が少し離れた所にあります。近隣の駐車場に無断駐車厳禁です。隣の焼肉店に無断駐車したカップルが、その店の人に、こっぴどく怒られていましたので、ご注意を。

JRウォーキングの人は歩きなので、駐車の心配はありません。コースに入っているので行列です。

注文してから作っているようなので、時間がかかります。さらに、通常のメロンパンは売り切れで、「生クリームメロン」にしました。1個、324円です。ここで、約20分待ち・・

外はぱりぱり、中はしっとり、クリーム美味っ。これだけの人気は、納得ですね。

歩いていると、牛が招いています。

ここは、「伊都物語」の工場です。JRウォーキングに合わせて、工場直売のヨーグルト販売です。
「1本下さい」
「190円です」
めっちゃ、濃厚で美味いっす。さて、牛さんにさようなら。

雷山川を渡って、ゴールまでもう一息です。

平原歴史公園に到着です。この辺りは、古墳があるんだ、知らんかったな。

なんと、天照大神の墓と言われているとか。すごい墓だな。

最後のポイントは、道の駅「伊都菜彩」です。土曜日の午後で、駐車場はほぼ満杯くらい車があります。人気なんだな。

あ、糸島豚のメンチカツサンド発見。

「メンチカツサンド下さい」
「今から、焼きますね」
ということで、メンチカツを食パン2枚でサンドイッチして、焼いてくれる。
おぉ、出来立てで温かいな。椅子やテーブルはあるんだけど、人がいっぱいでなかなか空いている席がない。しばし様子を見て、相席させていただいた。

いろいろ食べ歩きながら、ゴールのJR波多江駅に無事到着しました。

「お疲れ様です、今日は雨の日デーで、スタンプ2個です」
「有難うございます」
N村がスタートした時は雨が降ってなかったけど、朝のうちは降ったんだろう。ま、ちょっと得した気分でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます