こないだ、香椎に行ったのである。ここは、JR香椎駅と西鉄香椎駅が近くにある。また、松本清張の推理小説「点と線」にも登場する駅で有名だ。西鉄香椎駅には「点と線」の一節が書かれた看板がある。この駅から海を見渡せる博多湾の方に行くと、ある事件が起こるのである。映画にもなった傑作である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/6d2bc7f4e9435edece9e3b6bddae37bf.jpg)
せっかく香椎に行くので、事前に飲食店を調べてみたら「蜀香担々麺」というのに目星をつけた。西鉄香椎駅から海の方に向かうと、九州の大動脈国道3号線が通っているが、そのちょっと手前付近にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/82eb17d8069f73908a21ab7fdbf2ead9.jpg)
メニュー載せておきます。屋号に「担々麺」とあるので、一押しなのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/985f4633188efa6fa349efd09fd033e1.jpg)
迷うことなく「担々麺」を選択します。また、辛い方がいい人向けに、「超激辛担々麺」もあります。入り口に券売機があるので、食券を購入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/097599f67505049ce92da795db3d3e8f.jpg)
3分程度で担々麺到着。早いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/682ed8b0de798ca2cc47d2a99ece0217.jpg)
麺は縮れており、堅麺です。ノーマル担々麺ですが、そこそこ辛いです。八角が入っているようですが、香りが良くめっちゃ美味い担々麺です。実は八角はあまり得意ではないのですが、このスープはコクがあり八角の香りが気になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/155474b3a13934a3443a05337af9f9a5.jpg)
次に紅油水餃子到着しました。こちらもピリ辛で、皮はもちもち中は肉汁がたっぷりで美味い一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/10e7c3975e1b9259d7c22e68cfbdceeb.jpg)
ふと壁を見ると「坦々風雑炊」を勧められた。すかさず、券売機で「白ご飯の小」を購入した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/dbd8cd627e6371c736991c020b4f53c5.jpg)
ごはん投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a1/2e550b6d3780bdaead780f6096a38e1c.jpg)
まぜまぜ~、うまっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/9e9ce6c79f1635c438357c871d787d43.jpg)
全体的に辛い系ですが、めっちゃ美味い担々麺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/df2c2c8c38cd4f3336693996a1312f2b.jpg)
感じの良い中国人店主が、本場の味を提供してくれます。店内にはTVかラジオか分かりませんが、中国語の音声がずっと流れていました。中国語は全く理解できないので、内容はさっぱり不明でしたけど。
担々麺:690円
紅油水餃子5個:300円
白ご飯(小):100円
福岡県福岡市東区香椎駅前2丁目15-1 Pなし 近くの有料へ
ふー、食った食った。JR香椎駅に向かっていたら招き猫発見。名前は、福太郎さんです。生まれは八女の石工やだにゃーと言っております。また、「水害からの復興を応援しているにゃー」とも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/6d2bc7f4e9435edece9e3b6bddae37bf.jpg)
せっかく香椎に行くので、事前に飲食店を調べてみたら「蜀香担々麺」というのに目星をつけた。西鉄香椎駅から海の方に向かうと、九州の大動脈国道3号線が通っているが、そのちょっと手前付近にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/82eb17d8069f73908a21ab7fdbf2ead9.jpg)
メニュー載せておきます。屋号に「担々麺」とあるので、一押しなのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/985f4633188efa6fa349efd09fd033e1.jpg)
迷うことなく「担々麺」を選択します。また、辛い方がいい人向けに、「超激辛担々麺」もあります。入り口に券売機があるので、食券を購入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/097599f67505049ce92da795db3d3e8f.jpg)
3分程度で担々麺到着。早いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/682ed8b0de798ca2cc47d2a99ece0217.jpg)
麺は縮れており、堅麺です。ノーマル担々麺ですが、そこそこ辛いです。八角が入っているようですが、香りが良くめっちゃ美味い担々麺です。実は八角はあまり得意ではないのですが、このスープはコクがあり八角の香りが気になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/155474b3a13934a3443a05337af9f9a5.jpg)
次に紅油水餃子到着しました。こちらもピリ辛で、皮はもちもち中は肉汁がたっぷりで美味い一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/10e7c3975e1b9259d7c22e68cfbdceeb.jpg)
ふと壁を見ると「坦々風雑炊」を勧められた。すかさず、券売機で「白ご飯の小」を購入した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/dbd8cd627e6371c736991c020b4f53c5.jpg)
ごはん投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a1/2e550b6d3780bdaead780f6096a38e1c.jpg)
まぜまぜ~、うまっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/9e9ce6c79f1635c438357c871d787d43.jpg)
全体的に辛い系ですが、めっちゃ美味い担々麺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/df2c2c8c38cd4f3336693996a1312f2b.jpg)
感じの良い中国人店主が、本場の味を提供してくれます。店内にはTVかラジオか分かりませんが、中国語の音声がずっと流れていました。中国語は全く理解できないので、内容はさっぱり不明でしたけど。
担々麺:690円
紅油水餃子5個:300円
白ご飯(小):100円
福岡県福岡市東区香椎駅前2丁目15-1 Pなし 近くの有料へ
ふー、食った食った。JR香椎駅に向かっていたら招き猫発見。名前は、福太郎さんです。生まれは八女の石工やだにゃーと言っております。また、「水害からの復興を応援しているにゃー」とも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e6/0fd93d0d573390d6de491f1b9c35ce3f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます