讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

雑司ヶ谷墓地_東京都豊島区

2018-01-16 20:00:00 | 旅行
 こないだ、雑司ヶ谷墓地にいったのである。といっても、鬼子母神から近いので、そのまま歩いて行った。(鬼子母神は、前ブログ参照)


 都電荒川線の、雑司ヶ谷電停の近くにある。


 なぜ行ったかというと、有名人が眠っているからなのである。

(順不同・敬称略)
・夏目漱石
・竹久 夢二
・島村 抱月
・サトウハチロー
・泉 鏡花
・羽仁 もと子
・小泉 八雲
・金田一 京助
・小栗 忠順
・永井 荷風
・ジョン万次郎

 すんません、N村の知らない人も入ってます。

 代表して、夏目さんのお墓です。↓


 あ、表はこちらでした。ご立派です。


 東京の墓って、名刺入れがあるんかいな? よく見るが・・・

 ↓これは、夏目さんの墓ではありません。


 外国人の方も眠っていらっしゃいます。


 墓地を出て、ふらふら散歩していたら、井戸を見つけた。懐かしいなぁ、練馬の親類宅にあったのと同じだ。(すでにお亡くなりになりましたが) 今でも使っているような雰囲気でした。



 東京都豊島区南池袋4-25-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼子母神_東京都雑司ヶ谷(おせんだんご)

2018-01-15 20:00:00 | 旅行
 こないだ、雑司ヶ谷の鬼子母神に行ったのである。地下鉄副都心線の「雑司ヶ谷駅」で降りる。


 都電荒川線の踏切を渡って、鬼子母神に向かう。両脇はシートがかかっており、工事中のようです。


 徒歩数分で、商店街入り口に到着します。


 祝日ですが、それほど人は多くないようです。


 あ、カレンダーとか手帳とかが箱に入っており、「ご利用できれば、お持ちください」とある。手帳を1冊頂きました。大変有難うございます。(欲しかったので感謝いたします)ちなみに帰るときに見たら、ずいぶん減ってました。


 ここには「おせんだんご」があります。雑司ヶ谷鬼子母神の境内には、江戸時代からたくさんの茶屋や料理店があったそうですが、いつしか姿を消していったとのこと。名物「おせんだんご」を望む声も多く、今は不定期ながら唯一の茶屋で販売しています。


 祝日に行ったので、運よく営業をしていました。

「1つ下さい」
「540円です、食べていかれます?」
「はい」

 お持ち帰りもできますが、茶屋で食すとお茶を出してもらえます。


 ごちそうさま、江戸の味を楽しみました。

 東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和記念展示資料館_東京都新宿区(総務省委託)

2018-01-14 20:00:00 | 旅行
 こないだ、新宿副都心の新宿住友ビルに行ったのである。↓模型


 エレベーターで一気に48Fにあがると、平和記念展示資料館がある。ちなみに入館無料である。


 開館時間は、9:30~17:30


 館内撮影禁止です。展示は「兵士コーナー」「戦時強制抑留コーナー」「海外からの引き上げコーナー」やビデオ上映などがあります。日曜日でしたが、空いておりゆっくり見学できました。

 最後に感想ノートやアンケートの用紙があります。任意ですけど。

 48Fには展望室があり、都庁が良く見える。見られるのはこの方向だけなんだけど、無料ですから贅沢は言えません。


 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧新橋停車場「0マイル標識」東京都港区

2018-01-13 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR新橋駅近くの旧新橋停車場に行ったのである。生憎、天気は悪かった。この建物は、明治5年に開業した日本初のターミナルを復元したものであり、中はレストランや鉄道展示室がある。


 ここには、新橋⇔横浜間に鉄道が敷設された時の、0マイル起点があるのである。

 
 レールがあるが、ここの一部分だけ復活させている。当然、列車は走らない。


 2Fが鉄道歴史展示室になっており、SLのビデオが流れたりしている。おっちゃんたちが椅子に座ってかぶりつきである。ちなみに、展示室内は撮影禁止である。


 停車場の説明版がありましたが、雨足が強く良く映りません。(悲)


 暗くなってきたので、帰ろうか。新橋駅には「日テレ」があり、変わった大時計がある。


 からくりは、1日5回あるそうだが、待っていられないし雨も降っているので帰ります。


 東京都港区東新橋1-5-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年1月元日初詣「新井薬師」東京都中野区

2018-01-13 18:30:39 | 日記
 元日は、新井薬師に初詣に行ったのである。新井薬師といえば、小学生時代ぐらいまで、親に連れられてよく行ったものだった。8の日に市がたち、結構賑わていた覚えがある。その後、東京を離れてしまったので、ご無沙汰していた。

 あ~、やっぱり行列か。あ、右に曲がった先に、まだまだ行列は続いているぞ。


 約30分待ちでお参りができ、破魔矢をいただきました。


 ここのお薬師様は、目に効くとのことです。


 古いお札は、自らお炊き上げの中に投入します。


 せっかくなので、お線香をお供えしましょう。


 あ、境内に井戸があります。しっかりと動作していました。地元の人がペットボトルに水を汲んでいます。一度煮沸してから使うとか。水質がいいのでしょうね。


 初詣は、お願い事をしてはいけないとTVで言ってました。神様への新年の挨拶だからだそうです。

「平和と繁栄を」

 あ、すんません。挨拶のみなので、今のお願い事はなしということで・・

 新井薬師 東京都中野区新井5丁目3-5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉岳寺「赤穂浪士の墓」東京都港区

2018-01-12 20:00:00 | 旅行
 こないだ、高輪の泉岳寺に行ったのである。生憎の雨降りだったが、都営浅草線で「泉岳寺駅」に到着。


 徒歩数分で、泉岳寺に到着です。天気が悪いので、人は少なめのようです。


 境内はこのようになっています。


 あ、大石内蔵助さんが、連判状を手にして江戸の方を睨んでおります。


 墓地の方に行くと、浅野内匠頭の大きな墓があります。


 その横には、赤穂義士の墓があります。主君をお守りしているのでしょう。


 泉岳寺には、討ち入り後吉良上野介の首を洗ったという、首洗い井戸があります。

 また、赤穂義士記念館があり、ゆかりの品や遺品などが展示されていますが、撮影禁止です。


 入館料500円を払って見学します。


 義士記念館と対向して義士木造館があり、記念館と共通の券で見学できます。ここも撮影禁止です。赤穂義士の木造人形が展示されてますが、一部の人形は修復中だったりもします。


 吉良上野介の屋敷跡は墨田区の両国にあるが、首を持ってここまで歩いてきたんだなぁとしみじみ思った。

 また、欧米系の外国人観光客が多いのには驚いた。


 東京都港区高輪2-11-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガキの使い 絶対に笑ってはいけない アメリカンポリス24時

2018-01-11 21:15:43 | 日記
 年末に日テレ前に行ったら、「絶対に笑ってはいけないバス」があった。


 ステージでは、お姉さんたちが歌っているのだが・・


 その横で、見慣れた迷彩柄の戦闘員が、ケツバットのサービスを行っていた。


「あ、お願いします」
「ばっっっちぃぃぃぃぃん」

 と1発!

 もちろん無料です。あれって、音だけでたいして痛くない。ということが、分かりました(笑) しかし、ケツバットをやられると、なぜか痛そうにのけぞるポーズを取りたくなるのは不思議じゃ。

 日本テレビ 東京都港区東新橋1丁目6-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白秋記念館「みさきまぐろ切符」神奈川県三浦市

2018-01-11 20:00:00 | 旅行
 こないだ、「みさきまぐろ切符」で、城ヶ島に行ったのである。←まだ、続くのか。城ヶ島のバス停から京急バスに乗って、白秋碑前で降りた。ここに、北原白秋の記念館がある。入館無料であるが、館内の写真撮影は禁止である。


 あまり文学には詳しくないが、2Fに松の切り株があり、それに触るといいことがあるらしい。いいことがあれば、連絡してほしいとのこと。(笑)  ちなみに、開運と縁結びに効くらしい。


 ま、白秋記念館はこれくらいにしてと。←全くわからんぞ。

 海側に下りてみると、城ヶ島と三崎港間の橋が見えます。


 あ、にじいろさかな号発見。写真では見づらいが、カモメ軍団がたかっています。一部のカモメは屋根の上にただ乗りしてます。


 船の動きと共に、カモメの大群も動いていきます。侮れんな、にじいろさかな号。

 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島374-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Star Wars EpisodeⅧ 最後のジェダイ展

2018-01-10 21:37:28 | 日記
 こないだ、日テレで「スターウォーズ展」をやっていたので、見に行った。入場無料だし。

「入場まで、約30分待ちです。写真は、すべてOKです」
「カイロ・レンさんも、お越しになってます。写真OKで~す」

 あ、お疲れ様です。マスク大変っすね。


 そろそろ入場できそうです。あれ、さっきの「カイロ・レン」さんも、入場の列に並んでいるがな。あ~、お行儀いいですね。


 おおおっ、BB8が走り回っている。並んでいても、あきさせない演出やなぁ。
「このBB8は、リモコンです。ちなみに会場でも販売してます」とのこと。


 ほぼ、30分待ちで入場できました。


 実物大の登場人物達・・すげーな。


 あはは・・生首だぁ。


 非売品の、スターウォーズ将棋。これは、いいぞ。


 そういえば、列に並んでいた「カイロ・レン」さんも無事に入館し、お客さんに写真撮影サービスをしてました。

 ちなみに、新宿のトーホーシネマズで、スターウォーズⅧは、見てきました。ちょっと話を詰め込みすぎのような感はありましたが、結構楽しめました。

 あ~んなことや、こ~んなことは、言えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城ヶ島灯台「みさきまぐろ切符」神奈川県三浦市

2018-01-10 20:00:00 | 旅行
 こないだ、お得な「みさきまぐろ切符」で城ヶ島に行ったのである。三崎港までの記事は前回書いた。

 三崎港→城ヶ島のバスは「まぐろ切符」に含まれているが、わざわざ渡船で渡ってみるとい手もある。


 なんと定員12名の不定期船で、片道300円である。


 バスの時刻を見て、待ち時間が長そうだったら渡船にしようかな、と思ったらバスがすぐに来た。(笑)

 城ヶ島バス停で降りて、城ヶ島灯台に向かう。外観を見学するだけで、上がることはできない。


 あ、暖かいですか。全く動きません(笑)


 灯台から馬の背洞門に向かって山道を歩いていきます。↓遠くに穴が開いた岩がありますね、馬の背洞門の遠景です。


 お、ここにもお猫様が。


 こんにちは、すれ違いました。


 城ヶ島のバス停に戻ったら、黒猫に遭遇。う~ん、猫島だな。


 神奈川県三浦市城ヶ島
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にじいろさかな号「みさきまぐろ切符」神奈川県三浦市

2018-01-09 20:00:00 | 旅行
 こないだ、お得な「みさきまぐろ切符」を買って、三崎に行ったのである。いくつかのイベントの1つに参加できる切符もついている。

 よし、水中展望船「にじいろさかな号」に乗ろう。

 窓口で、まぐろ切符を乗船券に引き換える。ちなみに、代金は1,200円であるがまぐろ切符に含まれている。


 あ、人気やな。鈴なりに乗っているぞ。


 出航と同時に「かもめ」が寄ってきた。


「カモメのエサあります、50円です」


「1つ下さい」あ、カッパ〇びせんや。もう、カモメの入れ食い状態である。上に放り上げてもいいし、指でつまんで持っているとカモメが器用につまんでいく。ときおり、強烈な衝撃があるが、「トンビ」が急襲してくるのである。


 あっという間に、ビューポイントにつきました。船倉に下りていくのですが、席以上に客を乗せているので、全員座れません。しかたなく中央の通路に立ったまま、窓の外をのぞき込みます。ん~、せいぜい座席数に適応した乗船人員にしてもらいたいものだ。


 あきらめて、船上に戻って海を眺めると、そこそこ魚が寄ってきているのが見えます。オキアミを撒いて餌付けしているんですね。


 船が止まるとエサがもらえないのを分かっているので、カモメ軍団はお休みです。


 帰途につくと、このように大群となって押し寄せます。「やめられない、とまらない。カッ〇エビセン」


 はい、港に到着です。カモメは屋根の上で、次の出向を待ちます。(笑)


【考察】
・カモメがいい仕事している。
・さかな見学50%、カモメのエサやり50%くらいの楽しさかな。
・沖へ行かないので、あまり揺れなくて良い。
・ポイントに到着する前に船倉に潜らないと席が確保できない。(混雑時)
・しかし、最初から船倉にいると泡しか見られない。
・JAF割引があるので、チケットを購入して乗船するなら、会員証をお忘れなく。

 神奈川県三浦市三崎漁港から出航
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みさきまぐろきっぷ「鮮味楽」神奈川県三浦市

2018-01-08 20:00:00 | 旅行
 こないだ、お得な「みさきまぐろ切符」を買って、三崎に行ったのである。

「みさきまぐろ切符」品川から3,060円也
 ・京急品川⇔御崎口の往復
 ・三崎で30件ある「まぐろの店」で、昼食がとれる。(約2,000円相当)
 ・三崎のアトラクション1つがついている。(1,000~1,700円相当)
 ・三崎口~城ヶ島近郊のバスが乗り放題

 つまり、往復タダみたいな切符なのである。


 品川から快速特急で、御崎口に到着


 京急バスに乗り換えて、三崎港へ向かう。


 よっしゃ、まぐろやぁ・・・鮮味楽(せんみらく)に突入。あ、5組くらい待っている。受付台帳にN村と記載する。まぐろ切符の方は「きっぷ」と書いてくださいとある。ふと台帳を見たら、待っている5組が全部「きっぷ」と書いてあった。恐るべし「まぐろ切符」の威力。


 しかし、10分ほどで
「お待ちのN村さま~」
「あ、はいはい」
「お二階にどうぞ」

 まぐろ切符特製の「鮮味楽丼」である。中トロ+赤身+ビンチョウマグロ+中落ち+卵焼きという贅沢さ。う、うま~!!


 三崎には「やさい館」があります。2Fは野菜ですが、1Fには魚介類がたくさん売ってます。


 神奈川県三浦市三崎5-5-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸のすきやきとステーキ弁当「鉄道博物館」さいたま市大宮区

2018-01-07 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、てっぱく(鉄道博物館)に、行ったのである。さ、昼飯だな。いくつか食堂などがあるのだが、駅弁を発見した。


 ここはやっぱり「駅弁」やろう。


 あれれ、売り切れ品もあるので、在庫の中から選ぶことになる。う~む、「神戸のすきやきとステーキ弁当」にしよう。


「神戸のすきやきとステーキ弁当下さい」
「1,200円です」

 さて、ここからが「てっぱく」の醍醐味です。ランチトレインがあり、旅行気分で弁当を食べられるのである。(笑)


 よっしゃ、弁当を持って乗車だ。ちなみに全席自由です。


 いっただきま~す。


 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017初詣「靖国神社」東京都千代田区 その3

2018-01-06 20:00:00 | うどん・らーめん
 初詣3社目ともくろんだのだが、靖国神社は混んでいた。


 鳥居のところでお参りし(←いいのか?)Uターンしたのである。境内の売店で、焼売発見。


 美味そうやなぁ、結構売れている。


「1パック下さい」←3個入り
「500円です」

 でかくていいのだが、醤油と辛子があればもっと良かったかな。


「甘酒下さい」
「200円です」


 1月2日、天気は良かったけど寒いので温まりました。3社参り完了←ほんとか?

 あ、駐車場は観光バスでいっぱいだ。団体さんも多いんだな。


 えっと、3社参りしたというには負い目があったので、近くの「東京大神宮」に向かった。←靖国神社近くに、東京大神宮の看板があったのだ。

 到着したら・・

「なんじゃこりぁぁぁ」


 遠く離れた広場まで列が伸びていた。もう、何千人いるのか分かりませんわ。後で調べたら「縁結び」で有名だそうな。ま、お参りせんでもいいかな・・と

 散策してたら、猫様発見。タオルが敷いているので、ここが定位置なんだろう。拝んどこうか←ご利益ないやろう。


 東京都千代田区九段北3-1-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017初詣「幡ヶ谷氷川神社」東京都渋谷区 その2

2018-01-05 20:00:00 | 日記
 再度言うが、2017年1月1日の初詣である。高幡不動尊が空いていたので、2社目も楽勝かと思ったのだが。

 東京をなめるなよ・・とばかりの人だ。せっかく行ったので、最後尾に並ぶ。


 思ったほどでもなく、30分くらいでお参りができた。


 お札も人気のようだ。


 あれ、珍しい赤い破魔矢があったので、1本お買い上げ。


 近くを散策していたら、屋根の上に「犬と鷲」発見! あれれ、作りものかぁ。


 東京都渋谷区本町5-16-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする