まずはTechnician(Element 2)の392問をクリアしなければ先へ行けないので
週末からElement 2全てに目を通して全体を把握しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b7/ef156b9176c2b65178eb82c2b4aa9520.jpg)
NCVECのサイトからダウンロードした各Element(2,3,4)を縮小印刷して
順番に設問に答えていくわけですが、Element 2と言えども記憶が怪しい英単語が
チラホラ。prohibiteって許容だっけ?禁止だっけ?permitteはどっちだっけ?
なんてやってると中々効率が上がりません。
そこで、先人の皆さんが紹介しているJH7BZR岩渕さんの力作「エクストラ養成ギブス」を
ダウンロードし、ツールが動くようにして、まずは和訳なしで一通り全てをやりました。
一気にはやる時間(と根気)が無いので、Sub Element毎に問題ファイルを分割し
時間を見計らっては順番に実施です。細切れの時間でしたが総計約5時間くらい
かかったと思います。
このツール、間違えた設問にチェックを付けて、終わった後で間違い設問だけの
問題ファイルを吐き出す機能があるので、それを活用して間違いファイルをSub
Element毎に10個作成してマージしました。
加えて不明単語を一応メモしておきました(Element 3,4でも同じでしょうから)。
結果、392問のうち61問の間違い問題集が出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/29/57695294d0281e0cdb834bd8a5bcd003.jpg)
T1とT7は全てOKでしたが、T2/T3/T8はかなり間違えました・・・
単純計算すれば84.4%の正解率なので、まぁ何とかなるかと、ちょっと安心。
Element 2から安心してては先が不安です(笑)
週末からElement 2全てに目を通して全体を把握しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b7/ef156b9176c2b65178eb82c2b4aa9520.jpg)
NCVECのサイトからダウンロードした各Element(2,3,4)を縮小印刷して
順番に設問に答えていくわけですが、Element 2と言えども記憶が怪しい英単語が
チラホラ。prohibiteって許容だっけ?禁止だっけ?permitteはどっちだっけ?
なんてやってると中々効率が上がりません。
そこで、先人の皆さんが紹介しているJH7BZR岩渕さんの力作「エクストラ養成ギブス」を
ダウンロードし、ツールが動くようにして、まずは和訳なしで一通り全てをやりました。
一気にはやる時間(と根気)が無いので、Sub Element毎に問題ファイルを分割し
時間を見計らっては順番に実施です。細切れの時間でしたが総計約5時間くらい
かかったと思います。
このツール、間違えた設問にチェックを付けて、終わった後で間違い設問だけの
問題ファイルを吐き出す機能があるので、それを活用して間違いファイルをSub
Element毎に10個作成してマージしました。
加えて不明単語を一応メモしておきました(Element 3,4でも同じでしょうから)。
結果、392問のうち61問の間違い問題集が出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/29/57695294d0281e0cdb834bd8a5bcd003.jpg)
T1とT7は全てOKでしたが、T2/T3/T8はかなり間違えました・・・
単純計算すれば84.4%の正解率なので、まぁ何とかなるかと、ちょっと安心。
Element 2から安心してては先が不安です(笑)