Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

毎年の困りごとに今日もハマった

2015年04月26日 23時11分41秒 | Weblog
[ 最近の出来事 ]
今日はフラッグフットボールの試合日。

気温や天気が安定せず、かなりナーバスになっているこの時期。
何を着ていくか、非常に迷います。

最近までかなり寒い日が続いて、脅されていたような状態。
でも今日は暑そうな予報。

しかし、試合をやるような場所は川岸で風も強くて、単純に都市の気温で服装を決めて良いやら...。

毎年の事なのに、なんで毎回こうも困るんでしょうね。

結局今日は、朝はプチ・ひんやりな感じもしたり、事情があったりしたので、ジャケットを羽織っていきましたが.................暑かった。

去年、この時期何を着ていたっけ?

......あぁ。
去年も、困っていたのか。

納得。

BGM♪: Grave Clothes / The Freemans
服装.....見た目にそれほど気は使いませんが、寒いのが苦手なんで、ついつい着込んでしまいます。
こうやって急激に暑いと本当に困りますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それほどジャンボじゃないマックスはあのデカい人の代役になるんでしょうか?

2015年04月25日 23時00分00秒 | NFL
[ 聖者の行進 ]
ドラフトに向け、気分が盛り上がり続ける今日この頃。

一部のモックドラフトで、1巡31位の指名にこの選手を挙げる予想がありました。
マックス・ウィリアムス(Maxx Williams)

College: ミネソタ大学
Position: TE

サイズは...

6-4(193cm)
250(113kg)

残念、前任者と比べるとそんなにデカく無い感じです。

デカかったら、ジャンボ・マックスと呼ぼうかと思っていたのですが。


やっぱり、そのニックネームはマックス・アンガーに残しておこう。

そんな訳で、現在のNFLのタイトエンドとして考えても、ややサイズ不足感はあります。

ただ、この選手。
血筋がいいです。

お父さんのブライアン・ウィリアムスさんは、同じミネソタ大学からニューヨーク・ジャイアンツにドラフト1巡で加入したオフェンィヴラインマン(センター)。


お爺さんのロバート・ウィリアムスさんは、ノートルダム大学からシカゴ・ベアーズにという経歴のQB。


マックスくんが無事NFL入りすれば、三世選手になります。
(これだけポジションが違うのも珍しいですね。)

なんか今季のセインツは、レギュラーのTEを放出しちゃったみたいで(ToT)、そのリプレースも必要だろうという話(←アナリストに言われんでも知ってる)。
ジョシュ・ヒルが、そんな予想を吹き飛ばす位活躍してくれていれば別だったりしたんでしょうが。

ただ、今季はTE不作と言われているみたいで、その中でのTOP評価。
1巡には値しないけど良いって感じみたい。

彼以外のTEのProspectも見ておくと、彼の対抗馬がやはりマイアミ大学の選手で(ほんと、TE帝国だね。)

クライヴ・ウォルフォード

サイズ的には、身長はマックスくんと同程度。
体重が3~4㎏重いから、フィジカルはその分少し強いかも。

FSUとラトガースの選手も好評価。

さらには、ミシガン大学のWRのTE起用というセンもあるとか。

まぁでも、どうやら直近の評価だとマックスくんがマックスと考えておきましょう。

彼は無事NFL入りできるのか?
そして、所属チームはどこになるのか?

注目ですね。

もしBig Easyにお越しであれば応援しますよ、もちろん。

BGM: The William Tell / Glen Campbell
ウィリアム(スだけど)つながりで、ウィリアム・テル序曲のこんなVer.にしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコール備忘録2015 -8-

2015年04月24日 23時54分49秒 | Weblog
今日は、NFLドラフトを控えて、物好きどもが集まっての飲み会。
期待の選手やら、ポジションニーズやら、話したい事がたくさんな時期です。

★飲み会種別;
ドラフト飲み会

★一緒に飲んだ人;
NFLファン5名

★会場;
池袋 四季の宴

★記憶にある料理;
棒棒鶏

★試合結果(?);
明日はお休みですが、ちゃんと程々にしておきました。たぶん。
次回も、飲み過ぎには気をつけて、元気にやって行きましょう。

BGM♪ Drinkin' Bone / Tracy Byrd
楽しい時期ですが、今季はほんとドラフトでいい選手を獲得しないと...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015シーズンスケジュール決定

2015年04月23日 23時00分00秒 | NFL
[ 聖者の行進 ]
2015スケジュール決定。

日曜、木曜、月曜の夜試合3種が1つずつで、メンツが揃いました。
WeekDateOpponentPrimeTime
PRESEASON
1Thu, Aug. 13at Ravens
2Sat, Aug. 22vs Patriots
3Sun, Aug. 30vs Texans
4Thu, Sept. 3at Packers
REG. SEASON
1Sun, Sept. 13at Cardinals
2Sun, Sept. 20vs Buccaneers
3Sun, Sept. 27at Panthers
4Sun, Oct. 4vs CowboysSNF
5Sun, Oct. 11at Eagles
6Thur, Oct. 15vs FalconsTNF
7Sun, Oct. 25at Colts
8Sun, Nov. 1vs Giants
9Sun. Nov. 8vs Titans
10Sun. Nov. 15at Redskins
11BYE WEEK
12Sun, Nov. 29at Texans
13Sun, Dec. 6vs Panthers
14Sun, Dec. 13at Buccaneers
15Mon, Dec. 21vs LionsMNF
16Sun, Dec. 27vs Jaguars
17Sun, Jan. 3at Falcons


開幕ロードゲーム

昨年に続いて、敵地で開幕を迎えます。
またしても鳥の巣です。(昨年とは種類が違いますが。)

普段、寒さを気にするところですが、開幕の頃のアリゾナは、逆の心配も...。
まぁ、暑いだの寒いだの滑るだの言っていては優勝もおぼつきませんので、この辺は何も気にせず戦ってほしい所です。

寒冷地

とは言え、気になる厳冬の寒冷地試合。
今季は、特に厳しい所は無さそうですね。よかった。

Bye Weekは11週め

11週に組まれたBye Weekは、現時点ではちょうど良い時期っぽいように見えますね。
もちろん、シーズンに入ってから見てみれば、勢いに乗った所だったり、昨年のように序盤で調子が狂っていて、早くBye Weekが欲しいような状況も考えられる訳で、この辺は結果論ではありますが。

あれ?
おかしいな。
年内のスケジュールしか出てないぞ。

来年2月まで試合する予定なんだけど...。

BGM: Seasons Of My Heart / Willie Nelson
心待ちにするシーズンが、またやってきます。
まだまだ先と思っていると、すぐです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fantasy Baseball2015 Week03 PreView ~どっちのタイプにするかが悩みどころの人は注目~

2015年04月22日 23時00分00秒 | Fantasy Baseball
[ Fantasy Baseball 2015 ]

Fantasy Baseball LOG

Week03に突入。
2連敗チームは、そろそろ初日を出しておきたいところです。

[ This Week's Match Up ]
Santos(1-1-0 | 9th) - Miracle Fs(2-0-0 | 3rd)
Thunder Roads(1-1-0 | 8th) - Bay Xerox(2-0-0 | 4th)
SuperCruiseW(2-0-0 | 2nd) - Wasabibrewer(2-0-0 | 1st)
LeftSharks(0-2-0 | 14th) - Dwight(0-1-1 | 12th)
Keseran Paseran(0-2-0 | 15th) - Royal Blue(1-1-0 | 5th)
Wolverines(1-1-0 | 10th) - FoodsFoods(1-1-0 | 11th)
Kaz Kings(0-1-1 | 13th) - Okayama Galaxy(1-1-0 | 7th)
green teas(0-2-0 | 16th) - Specialweek(1-1-0 | 6th)

[ 注目 Match Up ]
SuperCruiseW(2-0-0 | 2nd) - Wasabibrewer(2-0-0 | 1st)
開幕2連勝チームどうしの対決。
現地20日までの数字で、5本塁打のAdam Jones (Bal - OF)や、25奪三振を記録しているMax Scherzer (Was - SP)を擁する、トンがった数値の選手が多いイメージのSuperCruiseW
対するWasabibrewerは、全体的にレベルが高くバランス型。
打線も長距離砲よりも中距離な選手が多く、波が無さそうです。

カラーの違う両チームの対決で、どっちのチーム構成が今後の展開に有利かを占うのも一興です。

引き続き、毎日一喜一憂のシーズンを楽しみましょう。

BGM♪: Fly By Night / The Brew
注目Match Upの両チームに何となく絡んでそうなタイトルで...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする