“Something in the air.”の正体は:
「MacBook Air」から「Time Capsule」まで、4つのテーマで語られたスティーブ・ジョブズ氏基調講演 (1/3)
アップル(信者)は本当に美辞麗句が好きだねぇ。
"There is something in the air."..
.高橋幸宏に版権使用料は払っているのか?
『これだけの薄さ(19.4ミリ!)を実現しながら、MacBook Proシリーズの目玉機能であるキーボード用バックライトも採用している。』
拙者のThinkPadは30mm。キーボードライトを備えてるぞ?もう何年も前のモデルだが。それにあんまり薄くするとキーボードがしょぼくなるんだよね。ThinkPadがいたずらに薄くしないのは、強度確保とキーボードのためさ。その使いにくそうなキーボードも新しい物ではない。
ムラマサの方がよっぽどマシだな。
『ほかのMacやWindowsマシンの光学式ドライブを借りて、無線LAN経由で利用できるのだ。』
この提灯記事を書いた記者はパソコンでネットワーク組んだこと無いのか?LANを使ってドライブを共有する、なんて事は大昔からやってるだろ。我がT.P.も光学ドライブがないので、USBドライブを付けるか、無線LANで母艦のドライブ使うよ。なこたぁ当たり前。どこにも革新性はないし、これを目玉機能として取り上げるなんざ
「私は素人でござい」と白状しているだけだな。
Windowsだとネットワークドライブでインストール出来ないソフトもあるんだが、こいつはローカルドライブとして認識するのかね?BSDベースだから、エイリアスでできるんだろうけど…
デザイン先行で光学ドライブ載せられなくなったのをごまかしているようだな。
ま、それを逆手にとってネットワーク配信の映画というビジネスにするところがアップルらしいといえるが。
再薄部4mmとかいってるが、T.P.s30でも10mm切ってるよ。エッジに面取りして薄く見せるなんざぁThinkPadのお家芸じゃないか。
MacBook Airには何も新しいものはないだろ?
携帯電話でのWeb利用で「本家でござい」という顔をしているDoCoMoみたいなもんか?元祖じゃないだろ?というツッコミが出るわけで。
Newtonの夢をiPhoneでようやくつかんだアップル、調子こいて
JAROに通報されんなよ?