rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

まだ解っていないようですね?

2008年01月26日 21時30分35秒 | ニュース
国交省、道路特定財源で職員の野球・卓球用品購入

いいですか、愚民ども、よく聞きなさい。

税金は我々官僚が遊んだり、豪華マンションに低料金で済むために必要なんです。
我々のために納められる税ですから、一旦値上げした物は死んでも下げませんよ?

法律作ってるのも運用しているのも我々なんですから、文句を言う輩は立法と運用で黙らせますよ?

当たり前じゃないですか。
そのために苦労して国家一種試験を突破して、愚民どもを治めているのですから。愚民どもが安心して暮らせるのは、我々のおかげなんですよ?解っていますか?

Sメーター装備

2008年01月26日 15時43分39秒 | 無線
DAIHATSUラジオにSメーター出力があるので、メーターを付けてみようと、前回思ったわけだが、やっぱりEDC-50をぶっ壊してラジケーターを取ってくるのも気が引けたので、他の方法を考えてみた。

ふと、マリーアントワネットが『アナログがないならディジタルにすればいいのに…』と囁いたような気がしたので、LEDバーグラフにしてみた。

秋月電子には10個のLEDをまとめたバーグラフ用LEDがあるのだが、わざわざなもんを買いに行かなくても部屋に転がっているLEDで済ませるのが大人である。

というか、実はむかぁ~し昔、いとーT氏がくれたJUNKの中にAN6878という7ドットLEDレベルメーターICが入っていたのを思い出して、作ったのである。多謝。

点灯させるとこんな感じ。pdfのデータシートを見ながら作った割には一発でうまくいったのは、ひとえに松下のピンアサインのデザインが合理的だったからである(その割にはデータシートをよく見ていなかったようで、高レベルで緑を点灯させるつもりが、逆に低レベルにしてしまったのだがw。かえってノイズレベルが緑、実用レベルが赤となったようで、これはこれで良いのかも)。

結構こぎれいにまとまっている(と思うが…)。

これで簡易ではあるが、定量的な評価ができるようになった。カーラジオにSメーターなんか付けて実用上の意味があるかといえば、ない。まるっきりない。聞こえれば良いんだもん。

まぁ、松本零士がメーターフェチというのと似たようなもんだ。

でも岡本太郎も言っているじゃないか。『カーラジオにメーターがあったっていいじゃないか』と。

世の中そんなもん。

震度5-

2008年01月26日 05時13分51秒 | 災害
またしても能登半島で震度5を記録する揺れがあった。
だがしかし、これは間をおいて突然やってきたわけではない。
つい最近の観測データだけでこの通り。
実は昨年の能登半島地震以来、それほど間をおかずに揺れは続いていた。

地質活動は全く治まっていなかったのである。