rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

ダムはもういいでしょ?

2008年04月10日 23時33分10秒 | ニュース
4ダム計画、「不要」意見提出へ…淀川水系流域委

『整備局は、大戸川ダム計画復活の根拠として、100~200年に一度の大雨時に淀川下流域の水位が上昇する危険性を挙げていたが、その後、ダムの貯水で水位を下げる効果が19センチしかないことが判明』


淀川水系4ダム「必要なし」の意見書 流域委提出へ

『「遊水池などダム以外の治水策が十分検討されていない」「堤防強化で対応できる」などの意見が噴出し、「ダム建設を整備計画に位置づける必要性・緊急性は疑わしい」と判断した』


一つにダム建設で失われる自然環境というモノを軽視してはいけないと思う。二つに治水が目的ならダム以外の方法を吟味すべきだと思う。

100年に一度の災害で下流地域の生活環境が破壊されるからといって、恒常的に上流地域の自然環境を破壊して良いのか?大いなる疑問である。

極論を言えば例えば、熊谷あたりの肥沃な大地は荒川の氾濫によりもたらされたモノだし、自然を守るのなら堤防すら必要ない。環境保護の究極の目標は人類絶滅にあると思う。

まぁそれでも生きていこうという人類が多いのでややこしい問題になるのだが、例えば電力が必要だからということで発電所を建設するという事であれば、ある程度容認しなければならないだろう。しかし秩父の滝沢ダムのように採算性が疑問視されて売却という憂き目に遭うのがオチだ。それでも火力発電所よりは二酸化炭素排出量や資源確保の面では有利なのだが。

つまり現状ではダム建設に積極的な理由を見いだせないのだ。どうせゼネコンなどの土建屋に金を流す事になるだけなんだし。いい加減土建国家という枠組みから脱却しないといけないよ。

秩父の里にも春

2008年04月10日 20時17分02秒 | ニュース
枝垂れ桜:秩父・清雲寺で満開 /埼玉

清雲寺というと浦山ダムの麓にある寺ですね。


長野の南牧村や川上村では先日の雨が雪になり、積雪があったというのに、秩父の里では春が到来しました。

でも金山志賀坂林道や広河原逆川線でも雪になったらしく、通行止めが続いています。山が春を迎えるのはまだ先なんですね。



デーニーズ自爆?

2008年04月10日 20時06分58秒 | ニュース
セブン&アイHDは4.6%の営業増益予想、不採算店の閉鎖も進める

デニーズ130店舗ほど閉鎖するらしいです。1/4~1/5が閉店です。

デニーズの採算性悪化の原因の一つはセブン&アイホールディングスが進めた、看板の変更にあると思います。

持ち株会社がしゃしゃり出てきて、デニーズやセブンイレブンのブランドが小さく押しやられましたからね。あの看板じゃデニーズなのかセブンイレブンなのか解りませんよ。

利用者はセブンイレブンに行きたいのであり、デニーズに行きたいのであって、セブン&アイホールディングスなんてどうでも良いんです。

SONYみたいに全社で共通したブランドがあるならともかく、持ち株会社がしゃしゃり出て訳わからなくしてどうするの?ってかんじ。自爆という面が否定出来ません。

ゴールドウィング2008年モデル

2008年04月10日 19時56分36秒 | バイク
ゴールドウイングに二輪車専用ビルトインタイプの
ナビゲーションシステムを搭載して発売


本田の最高峰ゴールドウィングの2008年モデルはナビゲーションを装備した。



ハイテク装備はフラッグシップから、というセオリー通りにビルトインタイプのナビゲーションはGWが初となった。

ビルトインナビはCFをストレージに採用した全天候型。操作はハンドルグリップ隣のボタンで操作可能だ。液晶は昼間でも見やすい『透過反射型TFT』を採用。単純な透過型は日射しにバックライトが負けると見えなくなるが、反射型は日射しを利用するので視認性がよい。

価格はスタンダードが3.15M円。エアバッグとナビを装備したモデルが3.675M円。

とても買えるモノではありません…

メタンハイドレート

2008年04月10日 02時39分52秒 | 科学・技術
次世代燃料のメタンハイドレート、連続産出実験に成功

石油による資源外交のしがらみから抜けだし、安定的にエネルギー資源を確保するには、メタンハイドレートのような資源に頼るしかありません(それでも有限である事には変わらないけど)。

今回の方法は従来の「温水循環法」から「減圧法」に切り替えたもの。

新しい方法により効率よくメタンガスを生産する事ができるという。


今、日本海で繰り広げられる領土問題や海底油田の問題は、排他的経済水域の問題であり、海洋資源の問題なんですね。メタンハイドレートも絡んでいますし、マンガンなどの多金属団塊の採取権も絡んでいます。

沖ノ鳥島に膨大な費用をかけて島と主張するのもこのためです。


今回の発表はメタンハイドレートからメタンを取り出す技術を確立して、この技術そのものでの商売と、日本近海でのメタン採取という二つの意味があると思います。

資源の少ない日本にとってはなくてはならない技術という事です。また多金属団塊もそうですが、海洋国家ゆえ、海に眠る金属などの採掘技術も確立して欲しいですね。団塊の他にも鉱床があるでしょうし、海水に溶け込んでいる金属の採取なんてのも夢物語じゃなく、現実の課題です。


さて、採取したメタンの扱いは慎重にしなくてはいけませんね。
メタンは二酸化炭素をはるかに上回る温室効果があると言われていますから。