rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

死者は無し

2008年07月24日 21時14分58秒 | 災害
(7/24)岩手県沿岸北部地震、重軽傷100人超す 震度6強

スポットで震度6+が観測され、広範囲で震度5以上の揺れになりましたが、死者が出ていない事は不幸中の幸いなんじゃないでしょうか。

キラーパルス成分が少なかった事で家屋への被害も少なかったようですね。落石などはあったモノの、今のところ大きな道路などの被害はないようです。


緊急地震速報、岩手で間に合わず 気象庁「震度を過小評価」

『気象庁は今回の地震でP波を検知してから4.1秒後に第一報を発表。しかし、震度を「4程度」と実際より低く見積もったため、一般への提供は見送られた。その後、新たなデータを検討、20.8秒後に一般に出した速報も予測震度は「5弱程度」と実際より低かった。』

一般向けの緊急地震速報は少し時間がかかったようです。拙者が戸棚のカタカタ音を聞いてからちょっとしてNHKラジオからチャイムが聞こえてきたと思います。

震度4程度の予想で緊急地震速報を出さなかったモノの実際には5以上になった例が過去にあるので、一般向けの速報は震度4以上の予想で流しちゃったらどうでしょうか?それだと頻発してダメなのかなぁ?



地震!

2008年07月24日 00時41分55秒 | 災害
緊急地震速報の前に戸棚のガラス戸が揺れるのに気付いた俺は勝ち組?

な事言ってる場合じゃないね。
最大震度6+だ。

速報


次報


被害状況が解りませんが、岩手・宮城内陸地震の被災エリアが震度5±になっているようで、二次災害も考えられます。発電所や道路などのインフラ被害、六ヶ所村の核廃棄物処理施設などが気にかかります。

NHKが全波放送を行っているので、朝まで被災状況等をモニタリングできるだろう。

※韓国で、竹島がらみでくだらんことを言い出す奴が出るんだろうな…

スーパーカブ50周年スペシャル

2008年07月23日 21時46分45秒 | バイク
スーパーカブ誕生50周年を記念し
「スーパーカブ50・50周年スペシャル」と「リトルカブ・50周年スペシャル」を限定発売


SuperCUB・50周年スペシャル


LittleCUB・50周年スペシャル


50年、6,000万台、160ヶ国以上で販売と、ワールドレコードを塗り替え続けているカブシリーズ。50周年記念モデルを限定発売です。

特にリトルカブスペシャルは初代C100をイメージしたカラーリングです。特設サイトも用意されています(特設サイトにしては情報量が少なく物足りないですが…)。