JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

沖縄紹介~ちょこっとマイナー編~

2016-12-16 09:00:00 | 日記
もう12月。年始年末を実家で過ごすために帰省する人も多いだろう。皆さんの地元はどちらになるのか。
私の出身地は、観光名所としてはかなり有名な沖縄県だ。
沖縄県那覇市出身である。と言うと殆どの方は、「沖縄での都会ですね!」と言ってくる。その通りだが何か!!

今回は、就職する23歳までを沖縄で過ごしていた私が、沖縄の少しマイナーな観光スポットを教えしたいと思う。有名な観光名所の帰りとかにでも寄ってくれると嬉しい。

まず1つめ、 『与那原家Ⅱ』。※(よなばるや つー)と読む
ここは、沖縄そばのお店だ。沖縄そばは、本土の日本そばと違い、蕎麦粉を使用していない。すべて小麦粉で作られているため、中華麺に分類されるそうだ。
『与那原家Ⅱ』は、那覇空港から沖縄都市モノレールに乗り「奥武山公園駅」という駅で降りると大通り沿いに看板が見えると思う。
このお店では、メニューによるが麺の種類,スープの種類をそれぞれ2種類から選ぶことができる。
私のおすすめは、チキンそば(生麺,こってりスープ)である。正直途中から味がわからなくなるかもしれないが、かなり美味しい。帰省した際は必ずと言っていいほど食べている。
沖縄そばを食べる際はぜひ、与那原家Ⅱで食べてみてほしい。
ちなみに、『与那原家』(Ⅱがないお店)もあるが、場所が車でしか行けない(与那原町)ため、レンタカー必須である。

続いて2つめは、『株式会社ジミー』。スポットというわけではないが、ケーキやクッキー、パンなどを扱っており、レストラン&カフェも展開している会社だ。
店舗自体は県内であれば、いろいろなところに展開している。
私個人としては、ケーキやクッキーの印象が強い。その中でも「トロピカルクッキー」が私のお土産の定番だ。大量に入っていて安いし、何よりボリュームがある。
トロピカルクッキーの他に、スーパークッキーという商品があるが、こちらはボリュームがトロピカルクッキーよりすごい。1枚食べるだけで満足してしまうほどだ。
他商品のケーキ等も美味しいので、こちらも沖縄に来た際には食べてみてほしい。空港にも店舗があるので、お土産におおすすめだ!

そして最後に、『公設市場』を紹介しようと思う。正式名称は『那覇市牧志第一公設市場』というが、こちらは割りと有名だと思う。
公設市場は、国際通りの横にある「市場本通り」という通り内の中心にある。市場内は二階まで利用でき、一階は様々な店舗が並び、二階は食堂街になっている。
一階で購入した食材を二階の店舗で調理してもらえるのだ。
もちろん、食材を買わなくても食堂の様々な沖縄料理を楽しむことができる。
市場には、色とりどりの魚や豚の顔などが並んでいて、見て回るだけでも楽しいだろう。更に、毎月18日前後には、市場の日としていろいろなイベントやセールもやっているらしい。イベントに合わせて来るのも楽しいかもしれない。
また、市場がある市場本通り内にも様々なお店が連なっており、公設市場に行くまでも楽しめるはずだ。


さて、私がおすすめする沖縄のスポットを3つほど紹介したが、気になるところはあっただろうか。
せっかく沖縄にきたのであれば、美ら海水族館やおきなわ王国などの有名観光スポットもいいが、上で挙げたような場所にも行ってみてほしいと思う。
楽しんでいただけたら幸いだ。

--
そういえば沖縄を走るモノレールだが、2019年を目処に今より4駅ほど伸びるらしい。
といっても那覇市内からほんの少しだけ脱出できているだけで、距離的にはたかが知れているが。
沖縄本島を横断する日は来るのだろうか(遠い目)・・・

(DG_K)



monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする