以前、次の脱出ゲームも頑張るぞ!的なことをブログに書いたが、先日その脱出ゲーム行ってきたのでそのことについて。
今回参加したのは某遊園地を舞台に、とある魔王の城から脱出するという「スタジアム型リアル脱出ゲーム」
制限時間は70分と前回より長めだが舞台が遊園地ということもあり広い。すごく広い。
脱出ゲームは夜からだったが下見を兼ねて昼間から遊園地に行き、園内Mapを片手にどこにどのアトラクションがあるのか。目印となる建物は。最短ルートは。などなど脱出ゲーム本番のために体力を残すべくアトラクションそっちのけで園内を歩き回っていた。といっても、フリーパスではなかったので乗りたくても乗れなかったのだが…
そんな中、突如目の前に現れたゲームセンター。みるみるうちに体が吸い込まれ、気が付いたらエアホッケー、パンチングマシーンを全力でプレイしていた。
せっかく体力を温存していたのに遊んでしまった。あーなんてことを。もう疲れた。
疲れたので、歩き回るのをやめて脱出ゲームが始まるまでレストランで作戦会議をすることに変更。
少し早めの晩御飯を食べながら本番時のチーム分けやら作戦やらを考える。
そうこうしているうちに閉演時間になり脱出ゲーム参加者への移動を促すアナウンスが流れ始める。スタート地点で脱出ゲームのルール、成功条件、プロローグなどを見ていざ脱出ゲーム開始!
日が長くなっているとはいえ、もうあたりも暗くなってきていたので便利アイテム登場。
ランタン―

携帯のライトでもいいかなと思ったが、片手がふさがれてしまうので腕にぶら下げておけるランタンを持ち込んでみた。
床に座って謎を解くときも明るいこと明るいこと。
携帯のライトと比較しても結構明るいので、はぐれたチームメンバもランタンの明かりを頼りに集合できる。
あ、これ結構便利だ!
そんなこんなで歩き回りながら謎をとき、結果として脱出できた。そう、脱出できた!イエーイ!!
今回の参加者は約1000人 脱出成功者は約100人 脱出成功率は10%
初の制限時間あり脱出ゲームの成功!うれしくてはしゃぎたい気持ちもあるのだが、そんな体力がない!
広大な敷地を70分間ギリギリ競歩じゃない程度のスピードで歩き回った結果体力がない!!
謎解き時間より移動時間が長すぎて当初の目標だった「最後まで冷静に」を考える余裕が全くなかった。
次は行動範囲の狭い、体力をあまり必要としない脱出ゲームにしよう。
(ツ)
moniswitch
今お使いの離床センサーがそのまま使える!
離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
今回参加したのは某遊園地を舞台に、とある魔王の城から脱出するという「スタジアム型リアル脱出ゲーム」
制限時間は70分と前回より長めだが舞台が遊園地ということもあり広い。すごく広い。
脱出ゲームは夜からだったが下見を兼ねて昼間から遊園地に行き、園内Mapを片手にどこにどのアトラクションがあるのか。目印となる建物は。最短ルートは。などなど脱出ゲーム本番のために体力を残すべくアトラクションそっちのけで園内を歩き回っていた。といっても、フリーパスではなかったので乗りたくても乗れなかったのだが…
そんな中、突如目の前に現れたゲームセンター。みるみるうちに体が吸い込まれ、気が付いたらエアホッケー、パンチングマシーンを全力でプレイしていた。
せっかく体力を温存していたのに遊んでしまった。あーなんてことを。もう疲れた。
疲れたので、歩き回るのをやめて脱出ゲームが始まるまでレストランで作戦会議をすることに変更。
少し早めの晩御飯を食べながら本番時のチーム分けやら作戦やらを考える。
そうこうしているうちに閉演時間になり脱出ゲーム参加者への移動を促すアナウンスが流れ始める。スタート地点で脱出ゲームのルール、成功条件、プロローグなどを見ていざ脱出ゲーム開始!
日が長くなっているとはいえ、もうあたりも暗くなってきていたので便利アイテム登場。
ランタン―

携帯のライトでもいいかなと思ったが、片手がふさがれてしまうので腕にぶら下げておけるランタンを持ち込んでみた。
床に座って謎を解くときも明るいこと明るいこと。
携帯のライトと比較しても結構明るいので、はぐれたチームメンバもランタンの明かりを頼りに集合できる。
あ、これ結構便利だ!
そんなこんなで歩き回りながら謎をとき、結果として脱出できた。そう、脱出できた!イエーイ!!
今回の参加者は約1000人 脱出成功者は約100人 脱出成功率は10%
初の制限時間あり脱出ゲームの成功!うれしくてはしゃぎたい気持ちもあるのだが、そんな体力がない!
広大な敷地を70分間ギリギリ競歩じゃない程度のスピードで歩き回った結果体力がない!!
謎解き時間より移動時間が長すぎて当初の目標だった「最後まで冷静に」を考える余裕が全くなかった。
次は行動範囲の狭い、体力をあまり必要としない脱出ゲームにしよう。
(ツ)
moniswitch
今お使いの離床センサーがそのまま使える!
離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業