すでにこのブログでも何回も書いているが、月3回程度太極拳を習っている。上の娘が入った高校で行っている「親の部活動」から始め、すでに足掛け8年以上続けているが、なかなか上達できないままでいる。
娘が高校時代在学中の、いわば初心者コースのときは、まず見た目の動作をしっかりと覚えることを第一の目的としていて、動作さえ合っていれば、それほど指導を受けることもなかった。
我々が習っているものは24式太極拳で、日本では一番お馴染みのものである。太極拳だけでも、様々な流派があるが、ひたすら24式のみを繰り返し学んでいる。たかだか24種類にしか過ぎないが、見た目を動作を覚えるだけでも簡単では無い。なんだかんだと動作を覚えるだけに数年かかってしまった。
初心者コースを卒業後、悩んだ末にOB達が続けている上級者コースで太極拳を続けることにした。一番最初の先生の衝撃的な一言。「初心者コースで習った太極拳は形を覚えるためだけのものであり、まずは全部間違っていると考えてください!」。奥が深いとは思っていたものの、まだ入り口にすら入っていなかったとは。
立つ姿勢から、体重移動、顔の向き、足・腰・手などの連携、指先や肘の向き等々々々、一つ一つの動作に細かい指導が入る。まだ見た目の動作であれば、比較的修正しやすいが、体の内部に関わる指導になると、動作のイメージが湧かずなかなか納得する動きができない。
「体全体の力を抜いてください。ただ脱力ではありません。」
「肘で曲げないで指先から折りたたむように。」
「腰を回してください。それはお尻を回しています。」
「胸の筋肉で広げないで、手を開くときは背中から開くように」
「手首だけで回さずに腕全体で回すように」・・・
ある程度見た目修正はできつつあるのかもしれないが、太極拳らしい体の使い方の基本をどうにかして掴んでいかないと、いつまで経っても「太極拳っぽいもの」から抜け出すことはできないのかもしれない。
大会等で、先生の先生の模範表演を拝見する機会があった。表演が始まると同時に一切の音が消え、皆が表演者の動作に集中する。筋力を一切感じさせない動きなのに、そこからはとてつもない力強さと鋭さ感じることができる。大きく離れすぎているが、少しでもこの領域に近づいていきたい。
先生が繰り返し語る言葉。
「ただ慣れだけで同じことを何度繰り返しても上達しません。体の隅々を意識して、一つ一つの動作を丁寧に、正しい動作はどういうものか、常に試しながら工夫し、理解していく、そうしたことを少しずつ積み重ねていきましょう。」
(池)
moniswitch
今お使いの離床センサーがそのまま使える!
離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
娘が高校時代在学中の、いわば初心者コースのときは、まず見た目の動作をしっかりと覚えることを第一の目的としていて、動作さえ合っていれば、それほど指導を受けることもなかった。
我々が習っているものは24式太極拳で、日本では一番お馴染みのものである。太極拳だけでも、様々な流派があるが、ひたすら24式のみを繰り返し学んでいる。たかだか24種類にしか過ぎないが、見た目を動作を覚えるだけでも簡単では無い。なんだかんだと動作を覚えるだけに数年かかってしまった。
初心者コースを卒業後、悩んだ末にOB達が続けている上級者コースで太極拳を続けることにした。一番最初の先生の衝撃的な一言。「初心者コースで習った太極拳は形を覚えるためだけのものであり、まずは全部間違っていると考えてください!」。奥が深いとは思っていたものの、まだ入り口にすら入っていなかったとは。
立つ姿勢から、体重移動、顔の向き、足・腰・手などの連携、指先や肘の向き等々々々、一つ一つの動作に細かい指導が入る。まだ見た目の動作であれば、比較的修正しやすいが、体の内部に関わる指導になると、動作のイメージが湧かずなかなか納得する動きができない。
「体全体の力を抜いてください。ただ脱力ではありません。」
「肘で曲げないで指先から折りたたむように。」
「腰を回してください。それはお尻を回しています。」
「胸の筋肉で広げないで、手を開くときは背中から開くように」
「手首だけで回さずに腕全体で回すように」・・・
ある程度見た目修正はできつつあるのかもしれないが、太極拳らしい体の使い方の基本をどうにかして掴んでいかないと、いつまで経っても「太極拳っぽいもの」から抜け出すことはできないのかもしれない。
大会等で、先生の先生の模範表演を拝見する機会があった。表演が始まると同時に一切の音が消え、皆が表演者の動作に集中する。筋力を一切感じさせない動きなのに、そこからはとてつもない力強さと鋭さ感じることができる。大きく離れすぎているが、少しでもこの領域に近づいていきたい。
先生が繰り返し語る言葉。
「ただ慣れだけで同じことを何度繰り返しても上達しません。体の隅々を意識して、一つ一つの動作を丁寧に、正しい動作はどういうものか、常に試しながら工夫し、理解していく、そうしたことを少しずつ積み重ねていきましょう。」
(池)
moniswitch
今お使いの離床センサーがそのまま使える!
離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業