JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

身近にあるもので

2020-11-13 09:00:00 | 日記
以前自宅の作業環境を整えたと紹介したが、そろそろ机が狭くなってきた(汗)
というのも、私が使っている机には収納スペースというものがついていない。
4つ足の机に物が雑多に設置されているだけだ。

最近業務で色々な小型サーバーを扱う機会が増えてきている。
それに伴い、それぞれの電源や有線LANなどのケーブル類もごちゃごちゃしてきたのだ。
机自体はなかなか広いのだが、いかんせん私の片付け能力がないうえに収納スペースもないため、だんだんと物があふれてきている状態だ。

そして、つい先日「貼るホワイトボード」というものを自室に導入した。後ろの緑はマスキングテープだ。
(なんでも凸凹している壁はマステを張ったほうがはがれにくいらしい)


タスク管理や仕様の整理などに活用できる(はず!)。
そのホワイトボード用のペンの置き場がこちら。直置きじゃねーか。というツッコミは飲み込んでほしい。


このホワイトボード、マグネット機能がないため磁石などをはりつけることができないのだ。
だからといって卓上にペン入れがあるかといわれると、、これしかない。マーチじゃねーか。というツッコミは(以下略)


これ自体も色々入っていてもうパンパンだ。。

ということで、恒例のDIYで収納スペースを作ってみようと思っている。
まだ思っているだけなので実行はできていないが、机の上の整理もかねて収納スペースを増築する予定だ。

材料はどうしようか。。おっ真後ろに段ボールの山が。


(あれ、ここを先に片付けないとダメじゃね・・いやこれを機に減るからダイジョウブ!キット!ダイジョウブ!)

完成イメージはこんな感じだ。


まずは簡単なものからやっていってみようと思う。
段ボールはホワイトボードが貼られているふすまの先に山ほどあるので、時間さえかければいいものができるはず!

机の上が片付いたらまだ作っていないプラモデルでも作ってみようかな。
また汚れる未来しか見えないなぁ。。作業部屋がほしい今日この頃だ。

(DG_K)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする