一本目、背中に何かが刺さる感覚。痛みを伴わないそれは、チクリよりも弱い。
二本目、はっきりと伝わる、刺されているという痛み。漏れそうになる声を抑える。
三本目、すっと刺さる。これは耐えられそうだと弛緩した時、奥にある何かを抉られた。
初めまして、(新人・兎々)です。
名前を見ていただければ分かるようにウサギが好きで、ハムスターやリスも好きです。齧歯類は可愛い。飼ったことはありませんが。
はてさて今回は、いえ先週月曜からは、我々新入社員がブログの執筆を担当させていただいております。
せっかくなので新人な新入社員もとい新社会人らしく、新年度から新たに始めたこと……しんしん(新・鍼)尽くしで参りましょう。
──それは葉桜が青々と生い茂る頃。
背中に衝撃が走りました。正しくは「痛み」が走りました。
元来より猫背だったことが原因で、背筋を伸ばすと痛みが走るようになっていたのです。
元々姿勢が悪かったとはいえ、何故今頃なのでしょうか。恐らく、昨年度は例のウイルスによって引きこもりを極めていたことにより、姿勢を正す機会が減ってしまっていたからでしょう。
ということで、新たに(初めてで「新たに」は正しいのでしょうか?)整骨院へと通い始めました。
すぐに整骨院へ通い始めたためか、幸いにも今ではやや改善されてきました。現状は、背を伸ばした姿勢と猫背の中間のような姿勢で痛むようになりまして、執筆中の現在とてもとても痛いです。
この痛みを例えるならば、辛い物が苦手なのに何故かねぎ山椒牛丼を頼んで食べた時の様。驚きに満ちながらも、考えれば想像がついただろうに……といったものです。
今日も今日とて痛みを軽減すべく、一本、二本、三本……と鍼をさしていただきます。
整骨院では他にも受けていますが、その話はまた機会がありましたら。
また、こちらは意識して始めた、というわけではありませんが、土曜日曜に知人と通話する機会が多くなりました。
元々月一回通話をしたら多い程度でしたが、最近は少なくても週に一回は通話をするようになり、業務外では通話の予定が被らないように調整する日々を過ごしています。
ちなみに今は通話以外のものも含め、予定をメモ帳に全て書き出して管理しています。
何故だかカレンダーやスケジュール帳への書き込みが苦手でこのようにしていますが……流石に苦手などと避け続けず、習慣づけるようにした方がいい気がしますね。
もし習慣として身につかなかったら、IFTTTというものに挑戦してみるのも手ですね。
まだまだありまして、コスプレなるものにチャレンジしてナウなヤングのようにセルフィをパシャりました。
※チャレンジ:英単語「challenge」のカタカナ読み。大体「挑戦」や「挑戦する」といった意味で使われる。
※ナウ:英単語「now」のカタカナ読み。若者言葉で「今」という意味で使われていたが、若者言葉というにはnowではややoldである。
※ヤング:英単語「young」のカタカナ読み。大体「若者」や「若い」という意味で使われる。個人的な感性としては、小学生ぐらいをさしているように思える。
※セルフィ:英単語「selfie」のカタカナ読み。「自撮り」という意味で使われる。とあるオンラインゲームコミュニティでのアバターの名称でもあるが、恐らくこちらの意味で通じることは少ない。
※パシャる:写真を撮ること。カメラのシャッター音の「パシャ」を動詞としている。ちなみに、とある筐体ゲームにこの言葉を用いた「パシャリングステーション」というものがあったり無かったりする。
いやはや……メイクという物は難しいですね。鏡に映る自分の顔を見ながら、そこに何かをつけていく難しさと言ったら、なんと例えたものか。
メイクをしている最中はかなり集中力が切れやすく、甘味がとても欲しくなりましたね。
この時期だと、紫陽花の練り切りが色とりどりに咲いているので、そういった物を食(は)むのもいいですね。
一口入れれば、あんこのしっとりとした甘みが舌を包み込み。味を噛みしめれば、喉を流(ながる)る際に漉(こ)されたあずきがざらりと撫でていく……。
とはいえ、メイク道具を和菓子切に変える手間が少々惜しいので、甘い飲み物とストローを用意するなどにしようかと思います。
……といったところで、わたくしの初めましての記事は以上となります。
記事を書く前に「最終手段として短編小説でも書こうかと思うのでお題が欲しい」と聞いて回った際にお題をくださった同期の皆様ありがとうございます。折角ならばと今回の記事を書く際に単語として出す縛りに使わせていただきました。
記事を読んでいる皆様におかれましては、以下のお題でどれを誰が出したのか、同期達のブログから是非推測してみてください。
ウイルス/ねぎ山椒牛丼/ハムスター/桜/あんこ/カメラ/紫陽花/IFTTT/メモ帳
それではここまでお読みいただきありがとうございました。(新人・兎々)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業