JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

防御力アップ

2022-10-07 09:00:00 | 日記
寒い。
つい先週まで30℃近くあったのに今や10℃ちょい。もうすぐ息が白くなりますよ。

寒いと手がかじかんでキーボードが打てなくなるのでモコモコの上着を引っ張り出しながら仕事してます。
暖房器具がつく日も近いです。

さて。寒い寒いと言っていますが今日はまだ外が暑かった日のお話し。

我が家は一部屋を倉庫として扱っています。ティッシュ・トイレットペーパーなどの消耗品、水・アルファ米などの防災備蓄などが置かれている部屋です。
日常的に使うこともなく、立ち入ることもあまりないので今まで窓には気持ちばかりのレースカーテンだけをつけてました。
レースカーテンだけなので夏場は室温がとても高くなります。昼間は室温が37℃くらいまであがっていたこともあったかな。安物の温度計なのでどこまで信じていいのかわかりませんが、とても暑い。「高温多湿を避けて」な商品はとてもじゃないが置いておけなさそう。

倉庫として10数年使っている部屋ですが、最近食料系の防災備蓄も増えてきたので今更ながらこの室温問題をどげんかせんといかん。ようやく対策に乗り出しました。
なんといっても問題はカーテン。レースカーテンの防護力のなさよ。遮光・遮熱の性能が高いものをホームセンターで買ってきて早速取り換え。遮光するだけでも室温が結構下がったような気がします。

遮光カーテンを取り付けてから数日。幾分かマシになったが、まだちょっと室温が高め。特に窓辺がむわっと温かい。日当たりが良すぎて遮熱できていないようなので、遮熱力を高めるべくカーテンの内側につけるタイプの遮熱カーテンをもう一枚追加で購入。
これを付けてからの室温はとてもイイカンジ。30℃はいかない。
付随効果としてか倉庫へ続く廊下の室温も下がり、家全体の室温が下がったような気がする。この夏はちょっと過ごしやすかったか?

これから寒くなっていくが、遮熱なので冷気もシャットアウトしてくれると信じて部屋の暖気をため込めるように祈る。(ツ)



シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする