毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
カレンダー
2012年6月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
藤井聡太(520) |
松井・マー君(166) |
読書(252) |
映画・DVD(124) |
家族(271) |
塾(268) |
思うこと(296) |
日々の暮らし(638) |
時事(278) |
お出かけ(279) |
おいしいもの(274) |
PC・ブログ(155) |
コレクション・LEGO(594) |
お友だち(41) |
お遊び・実験・工作(90) |
思ひ出(24) |
動・植物・自然(521) |
SMAP・藤原・小栗(89) |
からだ(140) |
スポーツ(164) |
テレビ(76) |
音楽(88) |
わが街(158) |
失敗・醜態(51) |
事件(32) |
マンガ・アニメ(33) |
甥っ子・姪っ子(29) |
お話(23) |
美術(30) |
車(71) |
特技・自慢(36) |
最新の投稿
最新のコメント
塾長/「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」 |
kumanomi/「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」 |
三文字(i e π)寄れば文殊のヒフミヨ/「だんご3兄弟」 |
ぴよ/名前は? |
ウィッシュ好き/六月の子守唄 |
あみ/巨大セロームのなれの果て |
塾長/LEGO 10303 余談 |
ようき/LEGO 10303 余談 |
呑んだくれブルース/「空中ブランコ」 |
塾長/ジャングル部屋 |
最新のトラックバック
ブックマーク
豚も杓子も。
竜虎の母さんのブログ。 |
プロフィール
検索
gooおすすめリンク
アマリリス again
昨年の5月3日に、アマリリスが咲いたことを記事にした。その後、咲き終わったアマリリスの茎を切り取って、球根を塾舎の入り口に植えた。まあ、また咲くことはないだろうと思っていたが、夏の終わりくらいにスルスルと茎が伸びてきて、何枚かの長い葉を茂らせた。さすがに花までは咲かなかったが、ちょっとした観葉植物みたいで、時々は愛でていた。が、いつしかその葉も萎れ、アマリリスのことなど全く忘れてしまっていた。ところが・・、
10日ほど前、アマリリスの茎が伸びているのを見つけた。しかも、もう大分つぼみが膨らんでいた。

全く気がつかなかったので驚いたが、「あの美しいアマリリスの花を見られるのか!!」と欣喜雀躍して、それからは気づくと写真を撮って、花が咲くのを心待ちにした。


そして昨日、とうとう開花した!!!

昨年の花と比べると、少し赤みが少ない気がするが、この方が高貴な感じがして、思わず見惚れてしまう。まだつぼみが幾つかあるので、これからしばらくはアマリリスを楽しめそうだ。
しかし、もう枯れたと勝手に判断して、球根を捨ててしまっていたら、今日のこの喜びはなかった。水や肥料など全く与えてこなかったが、それでもこれだけ美しい花を咲かせるのだから、アマリリスの持つ生命力の強さには感服するのみだ。
また来年も咲いてくれよ!!
10日ほど前、アマリリスの茎が伸びているのを見つけた。しかも、もう大分つぼみが膨らんでいた。

全く気がつかなかったので驚いたが、「あの美しいアマリリスの花を見られるのか!!」と欣喜雀躍して、それからは気づくと写真を撮って、花が咲くのを心待ちにした。


そして昨日、とうとう開花した!!!

昨年の花と比べると、少し赤みが少ない気がするが、この方が高貴な感じがして、思わず見惚れてしまう。まだつぼみが幾つかあるので、これからしばらくはアマリリスを楽しめそうだ。
しかし、もう枯れたと勝手に判断して、球根を捨ててしまっていたら、今日のこの喜びはなかった。水や肥料など全く与えてこなかったが、それでもこれだけ美しい花を咲かせるのだから、アマリリスの持つ生命力の強さには感服するのみだ。
また来年も咲いてくれよ!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )