goo

アマリリス again

  昨年の5月3日に、アマリリスが咲いたことを記事にした。その後、咲き終わったアマリリスの茎を切り取って、球根を塾舎の入り口に植えた。まあ、また咲くことはないだろうと思っていたが、夏の終わりくらいにスルスルと茎が伸びてきて、何枚かの長い葉を茂らせた。さすがに花までは咲かなかったが、ちょっとした観葉植物みたいで、時々は愛でていた。が、いつしかその葉も萎れ、アマリリスのことなど全く忘れてしまっていた。ところが・・、

 10日ほど前、アマリリスの茎が伸びているのを見つけた。しかも、もう大分つぼみが膨らんでいた。


 全く気がつかなかったので驚いたが、「あの美しいアマリリスの花を見られるのか!!」と欣喜雀躍して、それからは気づくと写真を撮って、花が咲くのを心待ちにした。



 そして昨日、とうとう開花した!!!


 昨年の花と比べると、少し赤みが少ない気がするが、この方が高貴な感じがして、思わず見惚れてしまう。まだつぼみが幾つかあるので、これからしばらくはアマリリスを楽しめそうだ。

 しかし、もう枯れたと勝手に判断して、球根を捨ててしまっていたら、今日のこの喜びはなかった。水や肥料など全く与えてこなかったが、それでもこれだけ美しい花を咲かせるのだから、アマリリスの持つ生命力の強さには感服するのみだ。
 
 また来年も咲いてくれよ!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )